• ベストアンサー

やまももの果実を大きくするには

自宅の庭にやまももの木を2本植えてあります。 毎年、たくさんの実がなるのですが、 年々小さくなっているようです。 数は少なくなってもいいので、ひとつの実のサイズを 大きくするにはどうしたらよいでしょうか。 今の時期、実になりそうなところは先に赤いぶつぶつがあるので、 それとわかります。 間引いちゃえばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
drmayoke
質問者

お礼

私もいろいろ検索してみたのですが、 なかなかいいサイトにたどりつけませんでした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.1

ヤマモモは、表作(豊作)年と裏作(不作)の違いが柿、栗以上に強く表れ、隔年結果が強い果樹です。摘果効果のある、わい化剤(パクロブトラゾール)の散布も検討されておりますが、手で摘果が一般的でしょう。 今年が表作なのか不明ですが、摘果は少し実が大きくなる5月が良いと思います。摘果を怠れば、言われるとおり、小さな実が沢山できますので、食用には適しません。野生の果樹ですので、安定した生産には管理が必要です。思い切って、半分以下にしてみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kaju/yamamomo.html
drmayoke
質問者

お礼

隔年結果が強い果樹ですか。 なら、今年は大きくなるかも。 でも、fumi26さんのおっしゃるように5月に摘果してみます。 で、焼酎につけて・・・ ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A