• ベストアンサー

同メールアドレスを複数台PCで利用?

会社用のメールアドレスをそのまま個人用ノートPCで利用している人がいます。 そのアドレスは当然現在でも会社のPCで使用していて、確かに最近の送受信で不自然な点も見受けられました。(特定のアドレスからのメールが2通届いたり、受信しているアイコンが動いているのにどのフォルダにも新着がなかったり) 個人用PCから会社のPCにメールを送っても受信しない・・・と言うので確認すると、その個人用PCのアドレスも会社のと同じだというのですが、それは可能なのですか?(実際使っているので可能という訳ですが・・・) このPC間のやりとりは受信できたりできなかったりするそうです。 しかし、会社PCに届かなければならないメールも個人用PCに届いてしまう可能性などありますよね?それってありなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

1つのアドレスを会社全員で使用してるのですか??? もしそうなら 個人PCに設定されてたらそこから受信すると無くなりますよ。 止めさせるか、サーバーにメール保存設定をさせるかの方法で解決できると思いますが・・・ 複数のメールアドレスの受信分も個人PCに行ってたら 大問題ですよ。

42055
質問者

補足

もちろん個々にアドレスは用意してあります。 ですが今回それが発覚したのです。 その人は「個人的に仕事以外の活動で会社のアドレスを登録してしまったから。会社では外に営業に出ている事が多いので戻ってPC見るより、自分のPCで見たい」と言う理由です。 更には登録してしまったから会社のアドレスを変えれば? などと言われる始末です・・・・ 更に更に会社のPCで、パスワード解読ソフトなど怪しいもの(?)をインストールしていたり・・・

その他の回答 (4)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.5

私の単純な頭では、状況が理解しにくいのですが、そのメールサーバの設置してある場所(住所ではなく、ネットワーク上の接続ポイント)によっては可能ですよね。 つまり、会社内のイントラネット上に設置したサーバなら、基本的には外部からアクセスはできません。 インターネット上のサーバなら世界中どこからでもアクセスできるので、自宅からでも移動中のモバイル環境からでもできますね。 イントラネットとインターネットの中間のエクストラネット上に設置したサーバなら、設定次第でできるようにもできないようにも可能です。 ですから、まずはネットワーク上のサーバの位置が問題になりますね。 外部からアクセス可能なネットワークに接続してあるなら、別段どのパソコンからアクセスしてもかまわないので、会社のPCでも自宅のPCでも良いわけです。 私は自宅に届いたメールを、自宅でも携帯電話でも会社でも見られるようにしてあります。返事も出せます。 つまり、1つのメールアドレスを自宅でも携帯電話でも会社でも使えるようにしてあるのです。 > 受信しているアイコンが動いているのにどのフォルダにも新着がなかったり ここの意味はわかりませんでした。アイコンが動く???

42055
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 どのご意見も大変参考になりました。今後について検討するよいきっかけになりました。 返信いただいた順にポイントをつけさせていただきました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

普通は、POPという仕組みを使っており、その場合はサーバーから取得したメールはサーバーから消えますので、どちらかで受信したらもう一方では受信できません。 どちらか一方のメーラーをサーバーから削除しない設定にしておけば、もう一方のPCでは全てのメールが受信できます。これはモバイルを併用するときに良くやる手ですけど、別の手段で利用者がメールボックスの同期をしておかないと、過去のメールが見れなくなったりしますので、原理がわかってないとご質問のような状況になると思います。本来想定されている使い方から外れてます。 POPは私書箱と同じだと思ってください。私書箱に取りに来る人が二人居たら、両方に同じ手紙が届くはずがありませんよね。 >このPC間のやりとりは受信できたりできなかったりするそうです。 当然ですね。イリーガルなことするなら、自分で管理しないとうまく動くはずがありません。 別のわかりやすいやり方としては、仮想のメールアドレスを作っておいて、そこに送られたメールを複数のメールアドレスに送りなおす手があります。 この場合、メールスプールは複数になりますので、一方を放置するなどするとメールサーバーを圧迫しますのでそれはそれで注意が必要です。どっちにしてもスキルのない人にやらせると余計な仕事を抱え込むことになりますけど。 >ですが今回それが発覚したのです。 わたしの会社ではそれが発覚したらセキュリティインシデントとして報告され、吊るされます。 >その人は「個人的に仕事以外の活動で会社のアドレスを登録してしまったから。 理由になりませんね。メールアドレスは業務のためのもので、お客様から見れば電話と同じです。私的に流用するなどもってのほか。 >会社では外に営業に出ている事が多いので戻ってPC見るより、自分のPCで見たい」と言う理由です。 これも重大なモラルの欠如ですね。セキュリティホールになります。 >更には登録してしまったから会社のアドレスを変えれば? >などと言われる始末です・・・・ それ、お客様になんと説明するのでしょうか? >更に更に会社のPCで、パスワード解読ソフトなど怪しいもの(?)をインストールしていたり・・・ 既に顧客情報などが流出してるかもですね。取り上げて徹底的に調べたほうがいいですよ。 問題を指摘されている方もおられますけど、対処については認識が甘いと思います。場合によっては会社が傾きかねない問題に発展しますよ。会社の情報は会社に管理責任がありますので、「注意しておけばOK」とは誰も思ってくれません。 少なくてもうちの会社の発注先なら (会社として謝罪して改善されなければ) 取引停止になります。というか、多分、発覚した時点で即座に報告入れないと、隠蔽とみなされて大問題に発展しますが。 大手企業が絡まないなら、なぁなぁで済むかもしれませんけどね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.3

>それってありなのでしょうか? いや、ナシでしょ。さすがに。 ただ、技術的な話だけをすれば、「サーバーにメールを残す」設定を してあれば、2箇所でメールを読み書きすることは出来ます。個人宛 メールは受信後手動で削除すればいいし、発振したメールは個人PC にしか残らないし・・・ですからね。 それと「自分宛メール」というモノは正常に受発信することが出来ます。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

>会社PCに届かなければならないメールも個人用PCに届いてしまう可能性 一番問題なのは、このようなことですよね? 情報漏洩などの危険性が増加するということでは、私の知る限りでは 特別に許可を得て可能になるということでしょう。 これはこれで、問題でしょうからしかるべく早急に対応をするように 報告しておけば、質問者の責任は果したということになるのではないでしょうか? その後、企業にとって重要な情報などが漏洩したとしても、それは企業の管理責任と当人の問題でしょう。

関連するQ&A