- 締切済み
GW-US300MiniSでの300Mbps接続
タイトルのものを購入しましたが135Mbpsでしか接続できません。 親機がNECのWR8500で11nの300Mbps対応のものです。 メーカーが違うので40MHzの倍速では接続できない場合があるのはわかるのですが 同じPlanexのGW-NS300N2では問題なく300Mbps接続ができます。 中の採用チップの違いとUSBかPCカードかの違いはあると思いますが 接続に使うユーティリティはまったく一緒のものなので (逆に一緒なのでチップのメーカーは一緒のはずですが) GW-NS300N2で接続する際も特に倍速モードにするとかは一切せずに300Mbpsになるのですが GW-US300MiniSは何をやっても135にしかなりません。 やはり単純にメーカーが違うからということなんでしょうか? ちなみにIntelの11n対応の無線LANは(4950?)11a側の接続しかないため11a対応の11nルータでしか300Mbps接続できません。 今回はもともと11aがないからこれとは違うと思いますが
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coma2
- ベストアンサー率66% (2/3)
PLANEXの製品ページを見ると、 GW-NS300N2は送受信300Mbpsですが、 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ns300n2/spec.shtml GW-US300MiniSは、受信300Mbps、送信150Mbpsですね。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us300minis/spec.shtml この辺りの仕様が関係しているのではないでしょうか? 試しに、GW-NS300N2マシンとGW-US300MiniSマシン間で1GBくらいのファイルを送信してみては如何でしょう? (ネットからのDLだと外部回線がボトルネックになるので) GW-NS300N2マシンをA GW-US300MiniSマシンをB とすると、 A→Bのコピー時間と比較して、B→Aは倍の時間がかかるはずです。 まぁ、この辺の切り分けを真面目にやるとするなら、 片方を有線でルーターに接続して、それぞれの送受信速度をキッチリ測定すれば良いんじゃないかな、と思います。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 記載があるのは知りませんでした。 WindowsXPの標準機能で接続速度があるんですが こちらも135Mbpsになるので標準のは送信速度を表示してるのかもしれませんね。 USBの無線のチップ会社のユーティリティでは送信135Mbps受信300Mbpsになるので