- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場行事の出席率は査定に影響しますか?)
職場行事の出席率は査定に影響する?
このQ&Aのポイント
- 職場行事の出席率が査定に与える影響について疑問があります。
- コストや時間との釣り合いを考えると、多くの飲み会は意味がないと感じています。
- 直属の上司が出席を強制しようとする場合でも、出席率を落としても大丈夫でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
八方美人は良くないという考えもありますが相手の顔を立てると言う考え方もあると思います。 取りあえず初回は出て上司の顔を立てそれ以降は出来れば出ない方向に持っていくというやり方です。悲しいかな世間は不況で仕事をしたい方々であふれかえっています。こんなご時勢ですと仕事が出来るだけでは(仕事が出来れば良いと思うのですけど)重宝されなくなったりします。ですのでそこを考えるのも大事だとは思います。
その他の回答 (1)
- d2hc
- ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1
会社によって多少は前後しますが貴方が正規雇用の社員で新卒雇用なら出た方が良いと思います。 特に上司がそのような方なら尚更出た方が良いと思います。どんなに仕事と感情を分けて考える人でも査定などの人間なので絶対はありませんから。仮に同じ業務能力で協調性があるの人と無い人を選択する場合に協調性があるひとを選択する可能性はゼロではありませんから。
質問者
お礼
解答ありがとうございます。 的確なご解答で、相当数の方が近い対応を取っているかと思います。 業務能力が同じなら、気に入った方を推挙するのは仕方ないでしょうしね。 私自身の考えとしては、社内で排斥されずに、かつ私の出すアウトプットを評価してくださる方が一定数いてくれれば十分だと思っています。 80点を50点に下げられては困りますが、75点にされるくらいはまぁ許容範囲内という考えですね。
補足
ご解答ありがとうございます。 相手の顔を立てる、なるほど。 確かにそういう面から考えると、参加してあげないといけない気もしますね。 私自身の場合、仲の良い同期なんかをを仕事外で誘うこともありますが、 断られてもせいぜい「残念、まぁ仕方ないか」程度にしか思いませんけどね…。 別に仲が良くも悪くもないって人に対しては、誘いもしませんが排斥もしません。 うちの上司のような人って、いいトシして大人ぶってるけど「かまってちゃん」なんでしょうね。結局。 世の中そういう人ってかなり多いようですけど。 評価を気にして参加すると考えるのではなく、 聞き分けの無い子供をあやしてあげる位の気構えで参加するのがベターかも知れませんね。 かまってあげないと癇癪を起こすのがオチでしょうから。 いい大人のくせに自立心の欠けてる連中って、正直見ていて情けないですね。自分の親世代なのに。 お隣の国の「小皇帝」もこんな感じなんだろうか。 甘やかされて育つとああいう大人になってしまうんでしょうね。 良き反面教師とするしかないですね。