• 締切済み

カメのアクビ?

家ではミドリガメ(生後1年と6ヶ月くらい)を飼っています。 まだ大人になっていないので冬は室内でヒーターとUVビートをつけて 45cm水槽で越冬させ、水替えは週に2~3回程度やっていました。 ヒーターはサーモスタット付きで26~27度に設定していましたが 常時、温度計が設置してあり水温は毎日確認していました。 餌も基本食をモリモリ食べる元気っぷりで 毎日鑑賞するのが日課でとても楽しみなくらいでした。 しかし3月の下旬に入ってから水替えの際、口を大きく開けて アクビ?みたいなことをする瞬間が何度かありました。 どこかおかしいと思い調べてみたら 情報として「飼育温度が高い」というのと「ビタミン不足」 というのが主な原因みたいな記事がほとんどでした。 飼育温度のほうは26度±1くらいで見ているし 環境もほぼ理想的にしているつもりなので大丈夫だとは思うんですが ビタミンということに関しては知識が浅いもので どんな商品を購入すればいいかが分かりません。 やはりカメも人と同じで主食ばかりでは 健康を保てないということでしょうか? 今与えている餌はテトラレプトミンといものです。

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

あくびなのかそうでないのかですね。手足をだらーんとしてて・・・ならば、リラックスしてるのでしょう。常に口を開けてるとか、開いたまま閉じれないとなれば、病気の可能性はあります。ビタミン不足はまず目に来ます。そのせいで口内炎になってたら、やはり閉じないことも。その場合、爬虫類見れる病院に連れていけば、ビタミン剤や抗生剤を処方してもらえます。 なお、冬眠するカメは、(地域にもよりますが)これから以降、晴れた日は日光浴させた方がいいですよ。当然、水場と日陰を用意して。そうしないと甲らが柔らかくなります。

noname#133692
noname#133692
回答No.1

クサガメ飼育者です。 うちのも日なたでのんびりしている時や、寝る前などにしています。 他に問題が見られないのでしたら、気にしなくても良いのではないかと思います。 レプトミン等の配合飼料は、餌として優秀だと聴きます。 配合飼料だけでも問題なく育つそうです。 極たまにオヤツ的な物(川エビ、ささみ肉の茹でたもの等)をあげると大変喜ばれます。 ただし頻繁に与えすぎると栄養が偏るし、配合飼料を拒否するようになるので、程ほどに。 ビタミンについては、配合飼料が主食なら(特にヌマガメの場合は)あまり必要なさそうですが…。 『テトラ レプチゾル』と言う物があります。 我が家では病気予防の為に、一週間に一度飼育水に2滴ほどたらしています。 参考になればと、書き込ませて頂きました。

関連するQ&A