• ベストアンサー

なぜジャンプ系の漫画は『天下一武道会形式』になるんですか?

私の友人は冨樫義博の「幽々白書」って漫画が大好きだったんです。 最初はすごい良い話で心から感動したんだけど、途中から『天下一武道会形式』になっちゃって、白けて見るの止めてしまったそうです。 私も「キン肉マン」は最初のギャグタッチのときが一番面白かったと思います。 そして、いつしか『天下一武道会形式』の“超人オリンピック~悪魔超人~タッグマッチ”になりました。 さすがに、「ジャングルの王者ターちゃん」で『天下一武道会形式』が始まったときは、心が折れました。 「ドラゴンボール」こそ、最初は冒険漫画だったものを編集部のテコ入れで、天下一武道会になった経緯がありますね。 『天下一武道会形式』にすると売れるらしいんですよね。 みんなで仲良く天下一武道会。 なぜジャンプ系の漫画は『天下一武道会形式』になっちゃうんですか? 『天下一武道会形式』が始まったのは「リングにかけろ!」が最初ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

『天下一武道会形式』はつまるところただのトーナメント戦なので何から始まったというのはないと思います。 何故この形式を取るかというと「わかりやすいおもしろさ・盛り上がり」ということになると思います。 格闘家が各地を巡り道場破りをするより大会の方が明らかに盛り上がりがあります。 前者の方がストーリー性はあるのですが、その分作家の腕に左右されるというギャンブルになるので編集部は後者を取ります。 この傾向はジャンプ系に限らず他社でもよく見られるパターンです。 1人旅の格闘家が闇大会を知って参加してみたり、 草野球チームが同好会→部活→インターハイ ストリートバスケ→部活→インターハイ などアウトローから普通の青春スポ根物になってみたり。 何故大会形式なのか? 売れるからです。

Taka0maru
質問者

お礼

ジャンプしか読んでなかったので、他社でも『天下一武道会形式』はよく見られるパターンなんですね。 やっぱり売れるんですか。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (169/760)
回答No.6

ご自分の質問の中で完結していますよ。 なぜジャンプ系の漫画は『天下一武道会形式』になっちゃうんですか? ↓ 『天下一武道会形式』にすると売れるらしいんですよね。

Taka0maru
質問者

お礼

『天下一武道会形式』にしたら結果的に売れたのではなくて、 売れるから『天下一武道会形式』にするんですか? 本末転倒ですね。 ありがとございます。

回答No.5

今やってるリボーンとかもギャグ→格闘に変わってますよね。 ジャンプは購読の年齢層が他の週刊漫画雑誌より低いと言われていますので より分かりやすい形にする方針なのかもしれません。 あとは作者が描きやすいってのはあると思います。

Taka0maru
質問者

お礼

『天下一武道会形式』は低年齢層にも理解し易く、作者が書きやすいから、『天下一武道会形式』になっていくのですね。 その結果、つまらない内容になると・・・。 回答ありがとうございました。

noname#116065
noname#116065
回答No.4

>>なぜジャンプ系の漫画は『天下一武道会形式』になっちゃうんですか? >>『天下一武道会形式』が始まったのは「リングにかけろ!」が最初ですか? 天下一武道会はドラゴンボールから発生した言葉なのでそれ以降だと、自分が知る中だと露骨に編集部が『天下一武道会形式』を作家に持ちかけたのは「魁!!男塾」だったと記憶しています。 ここ数年内に発売された雑誌のインタビューで作者が答えていました。 確かドラゴンボールの天下一武道会や聖闘士星矢のような展開にすると人気が出るというのがその理由だったかな。 ターちゃんの前にもタルるートくんがそんな漫画じゃなかったのに突然格闘漫画の形態を取り出すなど、露骨に人気の為ならみたいな風潮がありました。 そういった理由からか人気が停滞してきた漫画や長期連載で物語に中だるみが出てきた漫画のカンフル材的に編集部が意図的に多用した事から週刊少年ジャンプでよく見られるようになったと私は考えています。

Taka0maru
質問者

お礼

「魁!!男塾」もギャク⇒『天下一武道会形式』になってしまいましたね。 『天下一武道会形式』⇒ギャクに戻した途端、人気がなくなる連載終了してしまいましたね。 ありがとうございます。

  • popopeppe
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.3

大元をたどっていくと山田風太郎先生の忍法帖シリーズだそうです。

Taka0maru
質問者

お礼

やっぱり山田風太郎の忍法帖シリーズですか。 ありがとうございます。

  • 7u7
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

多vs多ですと、戦況が分かりにくく、話が大味になってしまいがちです。 天下一武道会のような1vs1でのトーナメントですと、 戦闘内容も考えやすく、読み手も読みやすい。 そして、戦闘前>戦闘>戦闘後 でひと段落つけやすく 盛り上がりやすいからかなと思っています。

Taka0maru
質問者

お礼

戦闘前>戦闘>戦闘後 でひと段落つきますね。 そして分かりやすい。 だから売れる。 回答ありがとうござました。

関連するQ&A