• 締切済み

レポートの書き方について

大学に入学したばかりで レポート、レジュメの書き方が 全くわかりません…。 できればWordを使って制作したいんですが パソコンもなかなか上手く扱えないので とても困っています。 レポート、レジュメの書き方、構成、どの程度書けばいいのか、 書くときの注意点、Wordで作るときの用紙やフォントのサイズ、 お勧めの本などあれば教えてください!!!!!

みんなの回答

  • aoi-t
  • ベストアンサー率50% (76/152)
回答No.7

レジュメは「内容を要約したもの」で、レポートは「短い論文」です。 どちらも基本情報(日付、学籍番号、名前、科目名など)とタイトル は必須です。教授に書き方教えてと言えば、過去の例など見せてもらえるかもしれません。 レジュメは、発表時に皆に配ったりするものです。 なので、内容の説明が簡単に書いてあるプログラムみたいなものだと思えばいいのでは。 -------------------------                   発表日         <『○○』の要約>                   科目名(教授名)                   学籍番号:名前 ・第一章要約  …本文…………………。 ・第二章要約  …本文…………………。 ・重要な単語  ・○○○  ・○○○○ ・感想  …本文…………………。 ------------------------- 大体こんな感じです。各項目は、時と場合で違いますが。 文章は~だ。~である。調で書きます。本のタイトルは必ず『』で。 発表に使うなら、そのまま読むのではなく~です。~ます。に変換しながら読みましょう。 「では発表をはじめます。まず第一章の内容は…次に重要な単語として○○や○○○を挙げたいと思います…以上で発表を終わります」 という感じで。聞いている人は、細かい内容は自分で余白に書き込みます。 レポートは、プチ論分なので、 ・○○ ・○○○ のような箇条書きはNGです。 -------------------------         <『○○』についての考察>                   科目名(教授名)                   学籍番号:名前  …本文………………。…………………………………… ……………………………………………………。………… ……………………………………。 ------------------------- こんな感じで、要するに作文っぽい形式で、すべて文章です。 いくつかに章を分けても構いません。 レジュメと同じく~だ。~である。調です。大きな流れは、 (1) 事実 (2) (1)の詳しい説明、(1)に対する反論や別の見方、(1)の発展予想など (3) 結論、自分の考え (1) 結論 (2) 事実や、なぜそのように考えたのか(=理由) (3) 理由や全体のまとめ。(1)の別を言葉で強調するなど。 です。 一つ目の流れは基本的な書き方。調べた事実が中心の時など。 二つ目は、自分の主張や考えが中心の時。 ポイントは、「事実」と「考えたこと」をきっちり区別して書くこと。 それぞれ段を分けて、文章も、 事実→「××年に~があった」「~と言われている」 考えた事→「~と推測できる」「私は~と考えた」 のように、わかりやすく。 長いですが、基本はこんな感じかと思います。 科目や教授、その時の課題によって細かい所は変わるので、 分からないときは教授に聞けばOK。結構皆質問してます。

avril_star
質問者

お礼

こんなに詳しく説明してもらって感激です!!!! 本間にありがとうございます!!!!!

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

レジュメは 1,2枚に要約したメモです。 それを見て言葉で補足して行くのが普通です。 だから配った紙を棒読みにしないように 補足などを書いた紙を手元に持っておくといいですね。

avril_star
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

レポート・論文の書き方入門 河野 哲也 論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス) 戸田山 和久 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書) 小笠原 喜康 ワードに関してはともかく書いてくしかないですね(笑) 操作は簡単なので、簡単な本を買って辞書代わりに時々使うことと、 スピードなどはネット掲示板やブログなどやると上がりますよ。 僕は 【テーマ   ○○○     】 1はじめに 2 3 4 5 6 7まとめ って先に1番前に書いてしまう。そこに当てはめるだけ。 自分の意見は7だけで1-6はつまるところ「要約」ですね。 番号が増えたり減ったりはするけど、起承転結の流れを 作って、段落を必要枚数で割るとノルマが決まってやりやすい。 読みやすいからか点数も貰えるしw これでレポート試験もレポートも乗り切りました。 ともかくたくさん読むこととたくさん書くことですよ。 教授はこの辺教えてくれないですけどね。

avril_star
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! レポートもレジュメも 一緒ってことですか!?

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは まず話が2つにわかれますね 「パソコン(ワード)の使い方」と「論文の書き方」 ワードはとにかく慣れるしかないですが タッチタイピングは早めに習得しておくと、楽です 最近は、そういうタッチタイピング練習用のソフトを使う人が多いみたいですが 私は本を見ながら練習しました たぶんソフトでもいいんだろうと思います 初心者が一番やってしまう失敗は、書いたけど保存し忘れ です つねにちょっと書いたら保存する癖をつけてください マウスを使ってマウスは面倒なので Ctrlボタン+Sキー で保存できます ポイントは初期設定のままでいいと思います 10.5とかなってませんか?フォントは MS 明朝のまま もちろん教授から指定があればそれ優先です 用紙はよっぽどのことがない限り A4です レポート、レジュメの書き方は・・ 1年ならそんなに意識する必要はないと思いますが そのものずばり 「レポートの書き方」で検索してください、山ほどサイトが見つかります とりあえずここを紹介しておきます http://melisande.cs.kyoto-wu.ac.jp/~eguchi/memo/report.html がんばってくださいな

avril_star
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • fjsjjfkj
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

書くの忘れてたけど少なくとも用紙のサイズは指定がないですか? それは先生に聞いたほうがいいと思います。

avril_star
質問者

お礼

レジュメはA3と言われました

  • fjsjjfkj
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

論文の教室(戸田山和久)はけっこういいよ なにかそういう関係の本を読んでおいたほうが絶対にいいよ 薦めた本は論文(レポートから卒論まで)が何かということから はじめてるからちゃんと読めばすぐできるようになると思います。 大学の図書館とかにもあるかもしれないからお金がもったいなかったら そこで借りればいいよ

avril_star
質問者

お礼

探してみます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

10ポイント http://www.shouronbun.com/

avril_star
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A