• ベストアンサー

この様な機能がWIN7にはあるのでしょうか?

【セカンダリ ログオン サービスを使うと、[別のユーザーとして実行] コマンドを使用して別のユーザーの資格情報でプログラムを起動できます。[別のユーザーとして実行] コマンドは、管理者権限のあるユーザーなど特定のユーザーしか実行を許されていないプログラムを起動するときに使用します。 先頭へ戻る 詳細ショートカット上の [別のユーザーとして実行] コマンドを有効にするには、次の手順を実行します。 ショートカット アイコンを右クリックし、[プロパティ] をクリ...ショートカット上の [別のユーザーとして実行] コマンドを有効にするには、次の手順を実行します。 ショートカット アイコンを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。 [ショートカット] タブの [詳細設定] をクリックします。 以下のチェック ボックスをオンにします。 [別の資格情報で実行する このオプションを使用すると、このショートカットを別のユーザーとして実行できます。また、自分自身で実行すると、許可されていないプログラムの動作からコンピュータとデータを保護できます。] ショートカット以外のオブジェクトに対し [別のユーザーとして実行] コマンドを有効にするには、次の手順を実行します。 実行するプログラムのアイコンを右クリックします。 [別のユーザーとして実行] をクリックします。 [別のユーザーとして実行] ダイアログ ボックスで [次のユーザー] オプションをクリックし、ユーザー名とパスワードを入力します。 先頭へ戻る 】 マイクロソフト社から引用させて頂きましたがXPには有りますがVISTAには有りません まだ販売前の商品の質問で恐縮ですがお分かりになる方宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.4

Senmaruさんこんにちは、 『管理者として実行』もだめでした。 というか、ソフトによって挙動が違うかもです。 わたしが確認したのは、SOURCENEXTの『Paintgraphic』というソフトでです。 こいつはソフトをインストールするときソフトを使用するユーザーが選べないので、別の管理者アカウントでこのソフトをインストールしても『すでにインストールされています』と返されます。 インストール先を変えてもだめでした。 もしかしたら、ソフトをインストールするときに個別のユーザーを設定できる場合は可能性があるかもしれませんが・・・ また、インストールせずに実行ファイルを実行してやるソフトの場合多重起動できたりする場合もあります。 え~っと、『ソフト』『多重起動』で検索されるとわかると思いますが、基本的に多重起動をさせないつくりになっていることをご理解いただけると思います。 No1で知らせていただいたリンク先の内容も、多重起動できないソフトを無理やり多重起動させる裏技的なことだと思います。 つまり基本的にXPでも多重起動できないソフトは多重起動できない、けどセキュリティの考え方の違いで裏技はXPでは使えるがVistaでは使えないということだと思います。 現実的に考えると、バーチャルPCを使うか、複数のPCを使うかになってくると思います。 ん~ん、あんまりいいアドバイスじゃないですね、ごめんなさいね。

その他の回答 (5)

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.6

いろいろ書いてごちゃごちゃになってしまいそうだが。 いくつか訂正、 No4で、 >>つまり基本的にXPでも多重起動できないソフトは多重起動できない、けどセキュリティの考え方の違いで裏技はXPでは使えるがVistaでは使えないということだと思います。 裏技ではなく、XPの基本的な仕様のひとつみたいですね。 runas.exeで検索しているとそんな感じ。 もうひとつ、Vistaではrunas.exeは有効にならないようです。 ソフトは違うけど、 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0707/19/news129.html

Senmaru
質問者

補足

bubu9さん色々頑張って頂き有難う御座いました セキュリティ面でVISTAは出来なくなっているようですね 残り5年間猶予が有るのでゆっくり考えます 次期OSWIN7は興味が有りますね でも[別のユーザーとして実行] が無いとすると2台起動しなくていけません まぁこの頃にはご指摘の64BOSが出回る頃でしょうしメモリを10ギガ積み高性能CPUを搭載してバーチャルPCで多重起動します それでは色々有難う御座いました またちょくちょく質問しますのでその時は宜しくお願い致します

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.5

runas.exeコマンドを使っていろいろやってみたが、ほかのユーザーにログオンできない、あるいはパスワードが違うというエラーでプログラムの実行ができなかった。 ここを閉めて、『技術者』のカテで質問したほうがよりよい回答が得られると思う。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.3

ソフトの多重起動のことなんですね。 別のアカウントを作って、C:\Programe Filesのあるソフトのコピーを別のアカウントのドキュメントフォルダーにコピー、そのソフトのショートカットを管理者のアカウントに持ってきて多重起動をしてみたけどだめだねぇ。 Vistaでだめだから7でもだめだろね あのリンク先はつまり、多重起動できないソフトを多重起動する技だからXPでしかつかえないんだね。 (ソフト自体が多重起動できないように作ってあるから) 仮想ディスクトップのYodm3Dでもためしてみたけどだめでした。 今の時点ではXPを使うしかないと思いますね。 (64bitOSでメモリをつめるだけつんでCPUなどのハードも最新のものでバーチャルPCを使えば何とかなるかも??)

Senmaru
質問者

補足

bubu9さんご回答有難う御座います 実際VISTAでテストをして見た結果出来ないという事ですか、、、 XPが使えるまで継続するしかありませんね 所でann_dvさんから紹介して頂いた下記のサイトの内容は試されましたか 私はPCは詳しくないのでbubu9さんの投稿内容と重複していたら御免なさい http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/fb464905-31d5-4427-89a2-ed5322327fc21041.mspx 特にここの内容が気になります 【標準ユーザーとしてログオンしている場合、[管理者として実行] を使用して、別のユーザーとしてプログラムを実行することもできます。その際、そのユーザーが管理者アカウントを所有していなくてもかまいません。これを行うには、[管理者として実行] をクリックして、ユーザー アカウントを選択します。管理者としてログオンしていて、別のユーザーとしてプログラムを実行する場合、コマンド プロンプト ウィンドウで「runas.exe /<ユーザー名>」と入力する必要があります。】 VISTAがあれば自分で試したのですがXPなので適いません お手数ですが宜しくお願い致します

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.2

「別のユーザとして実行」はVistaでは「管理者として実行」に置き換えられました。 http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/fb464905-31d5-4427-89a2-ed5322327fc21041.mspx まだベータの段階ですが、現時点でのWindows 7ではVistaと同様であり、これがXPと同様の機能に戻される可能性はほとんど無いと思います。 「管理者として実行」では無く、管理者アカウントでは無い特定アカウントで特定のアプリケーションを実行されたいようであれば、runasコマンドが「別のユーザーとして実行」と同等の機能があり、このコマンドはWindows 7でも健在です。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/758runascmd/runascmd.html
Senmaru
質問者

補足

ann_dvさん早速のご回答有難う御座います 「別のユーザとして実行」は楽天証券から提供されるマーケットスピードと言う株価ボードソフトを多重起動して複数のパネルで使いたい為です XPで現在使用中です VISTAでは出来ない等をこのサイトで知り購入を諦めていました (一部仮想では出来るみたいですが大変重たいみたいです) http://www10.atwiki.jp/ms/pages/4.html 上記の事がWIN7でも可能かどうか知りたく投稿させて貰いました お手数ですが宜しくお願い致します

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.1

これって、管理者権限でないユーザーが、管理者権限でないと実行できないプログラムを実行する際のものですよね。 Vista、Windows 7のUACと一緒じゃないかなと思うんですが?

Senmaru
質問者

補足

bubu9さんご回答有難う御座います 重複いたしますが下記をご覧になってご意見をお聞かせ下さい http://www10.atwiki.jp/ms/pages/4.html 宜しくお願い致します