• 締切済み

マザコンについてのアンケートです。

いろんな方の回答を見ていて、興味本位(一種のアンケート)で質問させて頂きます。 昔からテレビなどで、「マザコンだから気持ち悪い」「マザコンとは付き合いたくない」という発言を耳にします。 では、どのような基準で「マザコン」と認識されるのでしょうか? 以前何かのテレビで次のような事を言っている主婦がいました。 「旦那と旦那の母親(多分70歳を過ぎていると言っていた気がします)と3人で近所のお祭りに行った。その時すごい人込みで、私と旦那の母親が転びかけた。その時旦那は私の事よりも自分の母親を助けた。私より母親を選ぶ、そんなマザコンな旦那が許せない。」 この放送を見て、私は疑問を感じました。70を過ぎた母親が人込みに飲まれて転ぶ。これはある意味命にも関わる事態です。にも関わらずこの方はそれをマザコンと言うのです。 今の例は極論でしたが、私の個人的な意見として、今の人々は「親孝行」と「マザコン」を勘違いしている方が多いように思われます。 たとえば女性の場合、 女性が父親に優しくする → 親孝行な人 女性が母親に優しくする → 親孝行な人 であるのに対し、男性の場合、 男性が父親に優しくする → 親孝行な人 男性が母親に優しくする →『マザコン』だから嫌な人 と感じてしまう人もいるという事です。 実際に「親孝行」の域を越えた「マザコン」の人を何人か見たことがあるので、一概に今の人全員の認識が誤っているとは思いませんが、私が挙げた図式を見て「確かに男が母親に優しくしているのを見るとマザコンと感じてしまう」と思った人が 少なからず存在すると思います。 この質問を読んであなたが思ったこと、感じたこと、反論したいことなどを教えてください。いろいろな方の意見を聞いてみたいので、長期間回答を募集致します。 長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

みんなの回答

noname#3488
noname#3488
回答No.11

マザコンの自己診断法は、 マザコ-ン!と言われ、むらむらと腹が立ったら可能性あり。 本当のことズバッと指摘されると腹がたつものです。 他者診断法は 結婚している場合、妻や子供に対し経済的、精神的に夫として父親としての役割をちゃんとはたしていれば、つまり夫婦関係、親子関係がうまくいっていれば、どんなに母親に優しくてもマザコンとは思いません。 それは愛情深い人といえます。 ころんだとき、おぼれたときどっちを先に助けるかは、助けやすい方からでしょう?自分に近い人から、もしくは状況によっては体力のない方から。 その順番でマザコン度を測るという場合、夫婦関係がうまくいっていないということではないでしょうか。 夫婦円満なら夫の母親思いもほほえましく思えるはずです。

kaede99
質問者

お礼

たくさんの方にご意見いただき、本当にありがとうございました。 様々なテレビ番組等を見ていると「間違った解釈や偏見を持っている人が多い気がする」と思っていましたが、ここで質問させて頂いて、「色々な考え方があるなぁ」と、とても参考になりました。 男性に対しての偏見(女性からとは限らず、男性からも)が多いのでは?と思い今回のアンケートを思いついたのですが、安心しました。 本当は男性からのご意見も多く頂きたかったのですが、質問開始から時間が経ってしまい、これ以上回答してくださる方もおられないと思いますので、これで締め切らせて頂きます。 皆様、今回は本当にありがとうございました。

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.10

私の基準では、生命保険の受取人を100%自分の奥さんにしない旦那さんはマザコンじゃないかと思います。 色々理由はあるかもしれないけど…? 旦那さんのお母さんと自分と受け取りが半々だったら怒ると思います。 (お金が欲しいっていう意味じゃないです。念のため) でも、結婚したら、自分の家庭を持つわけで、やっぱり親と言えども前と同じ関係のままいるっていうのはないと思います。 それだけ、家族に尽くして欲しいって思います。 だって、女である奥さんは、旦那さんと自分の子を産んで育てるんです。 それなのに、いつまでたってもお母さんを一番に考えてもらっていては、 何で結婚したのかわからないですよね? 新しく家庭を作るために結婚したのに、もう別の家庭として考えるべき親を一番に思ってもらわれても困っちゃいます。 誰だって、自分の両親は大事だけど、それ以上に、新しく作った家庭も大事にしてもらいたいと思います。 生命保険の事も、(家は100%私が受け取る設定です)お金が欲しいって意味じゃなくって、それだけ家族の事を考えてくれるなら、受取人は奥さん100%にするだろうっていう意味で言いました。 なので、私にとっての「マザコン」はママママ~と言うとか、靴下はかせて~と言うような人は論外ですが、家庭を持っているにも関わらず、自分の両親を一番に考えて、その考え方を奥さんに押し付ける人です。 自分の心の中で思っている分にはかまいません。

  • pochi523
  • ベストアンサー率32% (35/109)
回答No.9

こんにちは。 先日、あるテレビ番組で、秋川リサさんが「長男には何でもしてあげたくなるが、長女には自分でやれといってしまう」「母親は娘より息子のほうがかわいいのよ」と言ってたのですが、なーるほどと思ってしまいました。 マザコンは母親に作られるんだと思います。自分のわがままを聞いてくれて、すべての世話を焼いてくれる母親が身近にいたら、妻は必要ないですからね。 マザコンは母親に優しくするというのではなく、大の大人の男性が母親に甘えている状態をさすのではないかと思います。大人の男性なら、年老いた母親に甘えるのではなく、いたわるのが普通ですよね。親孝行とマザコンは別物だと思います。 しかし、優しくするというのも微妙で、その裏には母親に愛されたいからとか、甘えさせてもらいたいからという心理が働いている場合はマザコンと呼んでよいと思います。 マザコンなのか親孝行なのか、その違いは母親に甘えたい男性(未成熟な子供)と母親をいたわりたい男性(成熟した大人)と言うことなのだと思います。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.8

自分ではマザコンという意識はないですが、母親大好きです(笑)。 ガキの頃色々と迷惑をかけたので、その償いに親孝行しようと頑張っているんですが、新婚当初は妻から見ると変に感じたそうです。 どこまでが親孝行でどこからがマザコンとなってしまうのかはわかりませんが、世間一般の意見よりも自分の気持ちを大切にしたいと思っています。 正直に言ってしまえば、妻や子供たちよりも自分の両親が一番大切です。 これはおかしい事だとは思いません。 当然です。←子供たちは同じくらい大切かも・・・。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.7

 私の独断と偏見です。  老いた親に成人した子供が優しいのは当然のことだと思います。  ただし、それがいついかなるときでも母親たいしてだけ優しく(父親にたいしては違う)、同じやさしさを妻や彼女に向けないのならば、マザコンと呼ばれるのだと私は思います。  母親にたいしては見せる気遣いやそういった優しさを生み出すのに費やすエネルギーを、自分の伴侶に対してはそれほど見せなければマザコンと呼ばれるのではないか?ということです。  伴侶はその伴侶とは対等なわけで、また彼の母親ではないので、「まったく同じ振る舞い」を求めているわけではないと思います。  以下は私の経験です。  中学校から高校にかけて数年ほど、私たちの義理の母親候補が私の実家でいっしょに暮らしていました。そのとき思ったことです。  結局、私たちとその女性がうまくいきませんでした。彼女も無神経なところがありましたが、私たちはそれ以上に鈍感でした。気がついたのは、家をでてしばらくしたころです。  妹がいて、その妹が彼女を拒絶した急先鋒だったわけですが、父親からは私と妹が連合軍を組んでその女性といさかいをしているとみなされたため、自動的に父親は彼女の味方につきました。当然ですね。父がいくら大事な子供だからといって私たちの味方についてしまえば、新しく入ってきた彼女はまったく立場がありません。その当時はそういうこともわかっていたので、それ自体には不満がありませんでした。  後年気がついたことというのは、いくら大人で父の許可を得ていたとはいえ、彼女はすでに関係のできあがった群れにあとからぽーんと混じりこまなくてはならなかった、ということです。  生物関係の本をいくつも読みましたが、人間だけでなく動物でも子供でなく大人がすでにきっちりしたグループの一成員として溶け込み相応の場所を獲得するには相当努力し、また群れのグループも受け入れる姿勢を示されなければなりません。  それは会社の人事異動をはじめ、社会のさまざまなシーンで見受けられる光景かと思います。  特に、家という濃密な関係でできあがった群れに血縁でないものが入り込むのは心理的にも非常にプレッシャーの強いできごとではないかと思います。  ですから、群れの成員のほうは一歩引いて群れとしてその新参者を迎え入れているんだよ、という態度を表明する必要があるわけです。  なりばかり大きかった子供である私たちは、そういった態度に欠けていたんですね。あそこは私たちの家でもあり、私たちの家族のなかで彼女は暮らしていたわけですが、そういったことから彼女が受けていたであろうプレッシャーにこれっぽっちも気づきませんでした。  マザコンも、同じことがいえるのではないかと思います。  結婚するということは成人が新しく自分の所帯を作り上げるという行為であるはずです。前に属していた所帯とは完全でなくても切れていなければ、新しい所帯を作り上げるというのは無理かと思います。  それを、伴侶である男性が前の所帯に属する母親のほうにばかり顔が向いていれば、どうでしょう?   女性に比べて、男性はこのような家族から家族への移動を経験することが少ないとうこともマザコンばかりクローズアップされる理由のひとつかとも、私見では思っています。  婿に入った男性なら、この不安感をうまくわかってもらえるのではないかと思うのですが・・・。  すべての社会的動物は、自分が所属する群れを本能的に必要とするものです。マザコンが取り上げられる背景には、そういった伴侶である女性を無視すると感じられる男性の振る舞いによって女性が自分の立場をもてないという不安を覚えていてることがあるのではないでしょうか。 

noname#4392
noname#4392
回答No.6

ウチのダンナは一人っ子です やっぱりお母さんのことは大好きでほっとけないようで そのことでは結婚当初よくケンカしました でもそのお母さんも3年前に亡くなって・・ 今となってはダンナがお母さんのことを気にするからって ケンカするほど怒ることもなかったかと 反省してます (後悔先に立たずとはこのことですね) マザコンと言われるのは 長男に多いような気がするのですが 昔からの 男の子が家を継いで 親の面倒を見ていくという仕来たりみたいなものも 関係しているのかもしれませんね 自分の子供は男二人なので いずれ恋人や妻にマザコンと言われることも あるかもしれません 母親としてはあんまり嬉しくないですね 少なくともほめ言葉として 使われることはないようですし・・ でも最近は結婚しても実家のお母さんにベッタリな 奥さんも良く見聞きしますが それは良いんでしょうか? 親離れできない点では どっちもどっちだと思うのですが・・

kaede99
質問者

お礼

こんばんわ。回答いただきありがとうございます。 >そのお母さんも3年前に亡くなって・・ >今となってはダンナがお母さんのことを気にするからって >ケンカするほど怒ることもなかったかと >反省してます >(後悔先に立たずとはこのことですね) う~ん・・・少し淋しいですね・・・。 「親孝行は出来るうちに・・・」と、私も親自身に言われますが(笑)、 でも、それは本当にそうですよね。 肝に銘じておきます・・・。 >マザコンと言われるのは >長男に多いような気がするのですが >昔からの 男の子が家を継いで >親の面倒を見ていくという仕来たりみたいなものも >関係しているのかもしれませんね 長男に多いですか?そこの所は考えた事が無かったです。 よく「末っ子は甘やかされる」と言うので、その影響で末っ子がマザコンになったりするのかなぁ・・・とは思ってましたけど、案外違うのかもしれませんね。 >母親としてはあんまり嬉しくないですね >少なくともほめ言葉として >使われることはないようですし・・ 確かに・・・自分の息子が「マザコン」と言われているところを想像すると、ちょっと嫌かもしれません。 「親孝行な子」と言われると、少し誇らしいんですけどね。 >でも最近は結婚しても実家のお母さんにベッタリな >奥さんも良く見聞きしますが >それは良いんでしょうか? >親離れできない点では >どっちもどっちだと思うのですが・・ 私が疑問に思うところはそこなのです。 女性でも母親(父親)に依存している人が多くいると思うのですが、なぜ彼女達は「マザコン(ファザコン)」と呼ばれないのか・・・。 男性が大の大人になっても母親に依存しているせいでそう呼ばれるのか・・。 でも、女性が大の大人になっても親に依存していた場合、それも同じことだと私は思うのですが・・・。 お答えいただき、ありがとうございました。

noname#4932
noname#4932
回答No.5

おはようございます 以前、職場の上司が「妻の代わりはあるが、母親の代わりはない」と言っていた言葉を思い出します。 身も蓋もない、と思いましたが事実でしょう。 その上で、♯1の方のように、おぼれた時には私を選んで欲しい、と思います。 母親に優しく出来ない人間は、どんな他人にも優しくないと思いますので、♯1の方のご意見に賛成ですね。 ただ、随分と以前、私にある顔見知りの男性のお母様から「うちの息子と(結婚を前提に)つき合ってくれないか」というお電話を頂いた時は、さすがに丁重にご辞退致しました。 どうして本人ではなく、母親が電話をしてくるのか、させるのか。その二人共に疑問を感ました。たまには顔を合わせたりもしているわけですし、なぜ本人が直接、伝えてこないのかと。顔を見てが恥ずかしいのなら電話でも、あるいは手紙でも良いことなのに。 特別意識していた方ではなかったのですが、一気に逆の意味で意識してしまいました。この人だけは絶対止めよう、と。 今となっては笑い話、単なる思い出ですが。 互いが精神的に独立した上での親子の優しさは必要だと思いますが、互いが依存しあった親子はごめん被りたいですね。

kaede99
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 >ただ、随分と以前、私にある顔見知りの男性のお母様から「うちの息子と(結婚を前提に)つき合ってくれないか」というお電話を頂いた時は、さすがに丁重にご辞退致しました。 それはまた・・・何て言うか、ある意味すごい親子ですね。(汗) 典型的というか・・・。 確かに好きな人に告白する時は緊張するし、すごく勇気がいる事だと思いますけど・・・それを親に頼むのは明らかに変ですし、それを頼まれて電話してる親も親ですね。 例えば近所に住む、昔からよく遊んだ幼馴染の男の子がいたとして、そのお母さんとも仲が良かったとしたら、「うちの○○、△△ちゃんの事昔から好きって言ってたのよ~」みたいに冗談っぽく言う、っていうシチュエーションはありそうですけど、顔見知り程度の男性のお母さんから言われると、さすがに引きますね。 優しさとかは通り越した、典型的なマザコン男性と子離れできていない母親というように感じます。 私としては、これくらい母親に依存している状態をマザコンだと思ってしまうようです。 実際にこういう話もあるんだなぁ、と、少し驚きました。 経験談、ありがとうございました☆

回答No.4

私も、たいていの男性は、マザコンだと思います。しかたがないんじゃないかな。 でも、妻へのフォローもしっかりしてほしいですよね、妻としては。 問題は、夫がマザコンかどうかより、母親が、きちんと「子離れ」できているかだと思います。子離れできていない母親の息子を夫に持ったときの悲劇は、耐えられないでしょうね。 イタリアの男性は、マザコンがとても多いです。携帯で電話するのは、彼女より母親のほうが多いくらい。でも、いい家族関係だと思いますよ。 マフィアみたいな強面の男性が、「ママ、ママ・・!」なんて、かわいいじゃないですか。 親を大事にすることは、自分の家族も大事にすることですから、お母さん亡き後、妻は夫の愛を独占できる!? とにかく、母親と嫁が、ライバルにならないことですね。それには、妻も、同じように、娘として甘えちゃえばいいんですよ。愛情を争う土俵に立たないことですね。ここで問題なのが、姑が、本当に大人かどうかということ。子離れできていれは、マザコンが、とてもいい関係を作れるはず。

kaede99
質問者

お礼

新しい見解のご意見、ありがとうございます。 ここまで4人の方のご意見をお聞きしましたが、やはりたいていの男性は(悪い意味では無く)マザコンなんだなぁと思いました。 まぁそれはともかく・・。 tempoprimoさんは「マザコン」という男の観点ではなく、逆に「子離れ」出来ていない母親という観点で回答を下さいまして、とても参考になります。 確かに夫が「マザコン」であるにしろ無いにしろ、子離れできていない母親がいつも傍にいる事を思うと、少し辛いかもしれませんね。No.3のmamasouさんの状況にも似たようになる気がします。 逆に母親が子離れできていれば、tempoprimoさんのおっしゃるように妻も「愛情を争う土俵に立たない」ことにより、とてもいい家族関係が築けるかもしれませんね。 >子離れできていれは、マザコンが、とてもいい関係を作れるはず。 家族を大切にする、という意味で考えても、これは確かだと私も思います。 あとはお互いがしっかりバランスを考えて行動すれば、いい関係が作れるでしょうね。 マザコン主体のご意見では無かったですが、とても参考になりました。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.3

そうそう、私が知る限り男性は多かれ少なかれ お母さん大好きみたいですね。 マザコンという言葉は私は嫁姑で離婚した身なので とても敏感でとっても毛嫌いしている一人なのです。 母親思いの優しい人と思い結婚しましたが、 単に私は居候の様、土日に出かけるのも母親同伴 同居していても一日中義母さんの顔をみて旦那さんが かえってきてからも2人の時間など無い状況、 全てに母親がかかわってくるという状況は私には 耐えられなくなりました、結局母子家庭の彼でしたので 別居を申し出た時も母親を一人に出来ないとの事で 私も愛想を尽かしましたね。寂しさで気が狂い そうになりましたよ。理解して欲しかったです。 今はもう再婚しましたが、今の主人も母親の事は とても大事にしていますし好きな様です。 ただ、私の事を親の事をさておいても大事にして くれる時もある事を知っていますので、バランス はとれているのかと思います。 何でもお母さんというのではなくて彼女、妻という立場 の人はやはり自分が彼の一番でありたいという気持ちは 理解してこの女性も守るし、母親は別物で大事 という姿勢であればマザコンとは言わないのでしょうね。 バランスのとれない人は彼女、妻というひとは一生 その人の一番という感じになれずに寂しい思いを して過ごす事になってしまいます。それが女性には 耐えられなく、毛嫌いされる要因になっているので はないでしょうかね? この例も一言、お前(妻)も守りたかったけど、あの 人(お母さん)も歳だからなぁ、寝たきりになられたら お前もたいへんだろ?とか、そういう女性の心理を 気遣ってフォローがあれば奥さんも悪い気はしなかったと 思います。 女性はいつまでもその彼の一番でありたいのです。 それを男性が意識していればマザコン問題は起きない と私は思います。

kaede99
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 >マザコンという言葉は私は嫁姑で離婚した身なので >とても敏感でとっても毛嫌いしている一人なのです。 色々な方々の意見を聞いてみたかったので、mamasouさんのご意見も実に興味深いです。ありがとうございます。 >全てに母親がかかわってくるという状況は私には 耐えられなくなりました う~ん、確かに家でも毎日義母さんと一緒な上、出かける時も一緒というのはさすがに辛いでしょうね・・・。私がmamasouさんの立場でも同じ気持ちになるかもしれません。 親が大切、というのは分かりますし、それ自体は全然悪いことではないですけど、好きになって結婚した妻の立場としては、やはり自分を見てくれないと寂しいですよね・・・。 かと言って、自分の親をポイと捨てるような薄情なのもどうかと思いますので、やはりmamasouさんの言うように、時と場合によってどちらを優先させるかをしっかりと考えられる「バランス」をとれる事が重要なのでしょう。 私の母が前に、私が上に挙げた例をテレビで見た時に言っていたのですが、「母親としては息子に一番に思ってもらいたいものだけど、それでは奥さんが辛い。かと言って奥さんの事ばかり構っていられると自分は少し寂しい。『どちらの方が大切』と決めることは出来ないだろうけど、状況に応じて各々を大切にしてあげるのが大切なのでは」と言っていました。やはりバランス、という事でしょうか。 >女性の心理を気遣ってフォローがあれば奥さんも悪い気はしなかったと >思います。 この部分にすごく同意できます。相手のことを考えてフォローを入れたり、一言言ってもらえるだけでもだいぶ違いますし。 mamasouさんのご意見、とても共感できる部分がありました。 お答え頂き、本当にありがとうございました。

noname#5980
noname#5980
回答No.2

基本的には皆マザコンだと思いますよ。小さいときは大抵お母さんと結婚したいみたいだし(笑)。それを、場所によって上手に隠すか、隠さないか(隠せない)の違いだけではないでしょうか?うちの旦那も自分の母親は「いい人」と信じ込んでおります。母親に優しい人は、皆に優しいですよ。構わないんじゃないですかね・・。

kaede99
質問者

お礼

おはようございます。お答え頂き、ありがとうございます。 >基本的には皆マザコンだと思いますよ。小さいときは大抵お母さんと結婚したいみたいだし(笑)。 そうですね、大体の男性はマザコンの気質があると私も思います。その大きさは人それぞれだと思いますが・・・。 確かに小さいときに母親と結婚したいと思う人も結構いるみたいですね。(笑) 割と、幼い頃の母親のイメージが将来付き合う人に影響する人もいるようです。 >それを、場所によって上手に隠すか、隠さないか(隠せない)の違いだけではないでしょうか? ん~、そういう考え方も確かにできますね。 よっぽど酷い思い出が無い限りは母親に対し嫌悪感を抱く事は無いと思いますし、あとは自分の中にある「マザコンの気質」が、どれくらいの大きさで、どのような形で表に出てくるかの違いが人によって生じ、それが一般の人に受け入れられるかどうかで印象が変わっていくんでしょうね。 >構わないんじゃないですかね・・。 その通りですよね。 母親に優しいというのはその人の個性ですし、それは良い事だと思います。 テレビなどで言われるように、毛嫌いされるような事では無いと思うんですけどね・・・。 貴重なご意見、ありがとうございました。