• ベストアンサー

昔のカメラでとった映像をパソコンに保存したい(mini DVテープ)

家にminiDVのビデオカメラがあります。この映像をパソコンに保管したいのですが、問題があります。教えてください。 もう古いものなので(SONY DCR-PC7)たまに誤作動したり、カセットを読み込まない事もあります。もう一台同じものを安く手にいれためしましたが、やはり同じテープを読み取らない傾向がありました。(ちょこっと見れたりしましたがすぐにエラーになります)このカセットは何も問題ないように感じるんですが。。。 カメラ自体もあまり調子が良くない感じがしますので、新しくもう一台かってみた方がいいでしょうか?でもおうなると、単純にパソコンにさせば見れるというものでは無かったりするとまためんどくさい気がします。 テープを業者にだすのも避けたいです。 以前別のカセットの分解をしたこともあります。また分解をしてみてからの方がいいでしょうか・・・・おしsてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (945/1825)
回答No.2

原因がカメラにあるのか、テープにあるのか切り分けが必要です。 1.読み込めないテープはDCR-PC7でも、買い換えたカメラでも読めないのでしょうか。 2.だとしたら、他のテープはどうなのでしょう。 調子が良かった頃のテープで試してください。 他のテープが両方のカメラでOKなら、具合が悪くなったカメラと、それで撮ったテープの 両方に原因があると思われます。 3.テープ単体の故障の場合 読めなくなったところで取り出して、カセットのテープカバーを開けて覗いてみましょう。 ワカメ状になっていたり、磁性体のハガレなどはありませんか。 まぁ、滅多なことでは磁性体が自然にハガレるなんてことはないと思います。 少なくとも国産のちゃんとしたブランド品なら。 カセットの分解についてですが、私は経験あります。(8mmですが) 予め、使わなくなったカセットで練習します。 構造がよく掴めたなら分解は怖いモノではありません。 でも、テープが切れたとかの分解必至の場合のみの荒技で、あまりお勧めはできません。

その他の回答 (1)

  • phaeton
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

こうした機器のカセットはカメラに入れると機器の一部として動作するので、カセットを分解するのはお奨めできませんのでやめましょう。 まず最初に試したいのは、テープを早送り、巻き戻しを数回してから再生してもだめでしょうか? あと、次に簡単に確認できるのはヘッドクリーニングです。 テープの例年変化で磁性体がはがれてヘッドが目詰まりを起こしているだけかもしれません。 録画モードがLPモードの長時間モードで録画したのなら、後から買ったカメラで再生できないのは、SPで録画したものより互換性がないからだけかもしれません。 録画したテープがSPモードなら、最終的にはSONY DCR-PC7を修理するのが最も可能性が高いと思います。

関連するQ&A