- 締切済み
DVDの録画
なるべく早く回答お願いします! オールスター感謝祭をDVDに録画しようと思っています。 1 6時間超の番組をとるのにRまたはRWどちらがいいのでしょうか?RとRWは何が違うのですか? 2 Rだと1枚2時間なので、2時間たったらわざわざDVDを変えなきゃいけないんですよね?もしそのままにしていたらどうなるのですか?録画が止まるのかそのまま重ねられるのか・・・ 3 リモコンが壊れていたらDVD録画の長時間モードにはできないんですか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 1.Rは一回のみ書き込み可。 RWは消去すれば再使用可。寿命は約1000回と推定。但し、それ以前に書き換え不能になるものもあり。この場合は完全消去すれば大抵は使用可能となる。 また、RWはファイナライズの解除も可能。ファイナライズを解除すれば続き録画も可能。Rもファイナライズしなければ追加録画は一応可能。 但しRもRWもこの作業を行うと、録画した機器以外での互換性は低下する。 2.1層RもRWも容量は4.7GB。但しRには2層のRDLあり。これは8.5GB。RWに2層はない。 但し録画する機器がRDLに対応していない場合は使用不可。 説明書を読みましょう。 大抵録画モードの説明があります。 XP(約1時間)録画可。SP(約2時間)録画可。LP(約4時間)。EP(約6時間)と大雑把でこんなモードになっています。東芝、シャープ、パイオニアの場合はマニュアルで録画モードを変更できます。パナソニックでもFRモードと言う録画モードがあります。 但しSP、或いは140分程度録画可能なモードまでは何とかS-VHSの標準モード並の画質は維持できますが、それより長い録画時間のモードは画質がかなり劣化します。 HDD上で見て消すだけならLPでも構いませんが、正直保存用としては向いておりません。 SPで録画開始したら約2時間で録画は終了。従ってディスクの入れ換えは当然です。 3.昔のビデオデッキは本体にタイマー予約や録画モード変更のスイッチが多数ありましたが、近年のHDD・DVDレコーダーはそのスイッチを最低限に抑えています。中には本体で設定が可能な機種もあるでしょうが、それは説明書を見ないと判りません。 ただ基本的にリモコン無ければタダの箱状態の機器が多いのも事実です。 なので説明書を読んで下さい。 ここに書いたことはほとんど説明書に記載されていることです。 どうしても録画したいのであれば読んで下さい。
- buchichi
- ベストアンサー率33% (121/357)
お使いの機種が分からないので細かい話は出来ませんが、RでもRWでもそのままであるなら記憶容量はかわりません。Rは一回録画で、一度、焼き込んでしまうと、そのディスクは二度と使えません。RWは繰り返し録画できますので、仮にその番組を見なくなって、別の番組を録画したいのなら、消せば再録できます。又、誤解されているようですが、DVDはビデオと違って時間では無くてビットレートで換算します。ビデオなら2時間のビデオに二時間しか入らず、3倍でも6時間です。1分しか録画しなければ、2時間モードで1時間59分の残りが出るわけですが、DVDの場合は必ずしもそうはならずに、残りが0の場合もあり得ます。ここを良く理解して下さい。 又、最新の地デジが録画できるような機器をお使いなら、そもそもDVDには直接録画できない場合も有ります。これらを踏まえると、 取り敢えずは、DVDとなっていますが、たぶん、ハードディスクレコーダーを使用していると思われるので、ハードディスクの方へ、高めのビットレートで保存しておいて、もう一度見直したければCMをカットするなどして、DVDに落とす。 リモコンなしで本体のみで録画をするとおそらく初期設定通りのビットレートになるはずです。 ※ビットレートはモードの違いだと思って下さい。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
1.どちらも(DVDメディア全て)同じです。 2.録画が止まるだけです。 VHSテープでも止まるだけですよね。 テープの場合は巻き戻せば上書きされますがDVDメディアの場合は一旦初期化しなければ上書きされません。 -R+Rに限って云えば1回しか録画出来ませんから上書きは存在しません。 3.レコーダー次第ですから何とも云えません。