- 締切済み
アトピカとアトペックスの違いについて。
自分の家の柴犬がひどいアレルギーでステロイド治療もできなくなり、アトピカによる治療を現在行っています。アトピカは値段が高く、薬がなくなってお薬を出してもらうために医者に診療に行くと、診療代まで取られてしまいとてもお財布的にきつい状態です。 そこでネットで買えないかと検索したところ http://www.nzp.cc/htm/pet.html 現在処方してもらっているNOVARTISのアトピカの他に、ジェネリックのアトペックスというものを見つけました。 このアトペックスというものについて、ブログなりを見ていたら成分は同じで安いからこっちの方が良いと書いてあったよう気がします。私は同じ成分で値段が安いならこっちに変えていきたいと考えています。 私が皆様にお聞きしたい事は、このアトペックスというお薬は、成分が同じなのか?もし多少成分が違っていた場合それを飲ませるのはまずい事なのか?信頼できる商品なのか?何故同じ成分なのに値段にこんなに差があるのか、後発品だから?今まではアトピカを飲ましていたけど途中からアトペックスに変えると問題はあるのか? という点を知っている方は教えていただけないでしょうか。 後インタードッグについてもし知っていたらこちらについてもご教授願います。 アトピカと違い注射なので通院が必要になるのは知れました。 ただ色々検索していたら、インタードッグが効かなかったらアトピカします。とかアトピカよりインタードッグの方が効くとか色々な情報によって私自身が混乱してしまいました。 実際のところアトピカとインタードッグの差を知っていらしたらお聞かせください。 詳しくは知らなくても、現在自分の家のワンちゃんはこっちを使っている!効果はある!などの情報も頂けると幸いです。 自分の知識不足で申し訳ないのですが、皆様の知恵をお貸し願いますよう、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mickadel
- ベストアンサー率64% (99/154)
お礼
情報有難うございます。 現在うちの柴犬も2年間ほどアトピカを続けてきたのですが、薬を飲ませる間隔を長くするとすぐに悪化してしまい、皮膚がただれてしまう状態なのです。なのでどうしても薬を飲ませる機会が増えてきてしまいお財布的にきつい状態なのです。 しかしmickadel様のおっしゃるとおり免疫抑制剤を自分の勝手で変更するのは危ない気がするので慎重に慎重に考えさせていただきます。 エルムセラ セラミドカプセルというサプリメントもあったのですね!ありがとうございます。うちの犬にも試してみます!