- ベストアンサー
大学と専門学校の長所と短所って・・・?
私は4月から高校生になります。 小学校1年生の頃から ずっと将来は、ファッション関係の仕事に 就きたいと思っていました。 だからファッションの専門学校にいこうと思っていたのですが 最近ファッション科がある大学がある事も知りました。 そこで疑問なのですが 大学と専門学校の長所と短所ってなんですか? ぜひお答えお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は現在ニ年制の専門学校に通っています。 今年、大学あるいは四年制の専門学校へ三年次編入します。 大学と専門学校の違いについては、私もまだ完璧には知りませんが 編入で大学も視野に入れているので、友達や大学教授の先生から聞いたことなども入れて回答します。 大学 長所 ・入るのが難しい大学なら、賢いことを証明できる。 ・同じ年齢の友達をたくさんつくれる。 ・自分で時間割をつくれる。 短所 ・レベルの低い大学だと、高卒、専門卒、短大卒等にも大学名で 馬鹿にされることがある。 ・授業中、居眠りしたりしゃべったり携帯いじったりする人がいて、 真剣に授業を聞く人があまりいない(低偏差値大の友達から・・・) (私は大学生ではないので、大学に通っている友達から聞いたことがあることを書きました。) 専門学校 長所 ・専門科目の授業が非常に多く、一般教養は少ない。 (就活用の一般教養は別に、講座を開いてくれるところが多い。) ・卒業論文などがないところが多く、その分資格の勉強や就職活動の時 間にまわせる。 ・大学のように、居眠りしたり授業中に喋ったり携帯いじる人がほとん どいないので、まわりにふりまわされずに集中してまじめに学べる。 (学校によります。) ・専門学校は資格をとったり就職のためにいくようなもので、資格・就 職支援がとてもよく、一般的な大学よりも資格合格率、就職先などが よかったりもする。 短所 ・学歴はどんなに頭がよくても専門学校をでた限り、専門卒になる。 (大卒もとれる専門学校で大卒もとれば、一応は大卒になるがキツイ・・・) ・時間割を大学のように自由につくれない ・同じ歳の友達が少ない。 初任給は、就業年数で決まるところが多いです。 たまに、求人票を見たりもするのですが、 短大卒(就業年数2年)と専門学校(2年制)は同じ給料です。 それと同じで、四大卒と専門卒(4年制)は同じ給料です。 現在、同じ就業年数で大卒と専門卒で給料が違う会社は非常にまれです。 専門的な仕事の場合、昇給などはその人の技術・努力次第だとよく聞きます。 就活でも、大卒ではなく、専門卒だから落とすというのはありえないようで、しっかり人柄、能力を見るようです。通っている学校名だけで落とすことはないと聞きました。 就活の際、募集自体が大卒限定だと、専門卒では受けれないようです。 しかし、四年制の専門学校の場合は高度専門士(大卒と同等)がある と言えば、受けれるようになるところもあるようです。 現在は専門学校に通っているのですが、大卒、短大卒で来られる方が 半分くらいいます。中には、大学・短大で学んだ分野と同じ分野を再び学びに来る人もいます。 こういう人は、大学、短大よりも専門学校の方が良いという人が多いです。
その他の回答 (3)
- finukai16
- ベストアンサー率16% (2/12)
調理師や美容師のように専門学校でしか勉強できない事もありますが、大学でも勉強できるんだったら大学に進学したほうがいいと思います。 専門卒は潰しがきかないですからね。
お礼
そうなんですか?; ありがとうございました。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
大学の方が、幅広い知識を身に着けさせようとします。 よくいえば、一般教養を積んで、人間としての幅が広がりますし、悪く言えば、余計なことまで覚えさせられます。 専門学校は、技術を身につけるという感じです。 技術ではm専門出身の方が上でしょう。 悪く言えば、視野の広さとか、応用力とか言う点では、大卒に劣るかもしれません。
お礼
お返事遅れて申し訳ありません。 じゃあやっぱりどちらのほうがいいというのでは 難しいんですね・・ ありがとうございました
- s56m11d4
- ベストアンサー率14% (1/7)
(1)就職した際の初任給が違う。 (2)大卒でしか就けない職種も結構ある(MRなど)。途中で就く職種を変更したい、と思っても、専門学校卒では就けなかったりする。 (3)専門学校では「資格」が取れる場合も多く、大学では一般的なことを広く学ぶことが多い。 (4)専門学校は人に入ってきて欲しいためか?丁寧に対応してくれる場合が多い。 (5)専門学校ではたいてい、幅広い年齢の人がいる。一回社会人を経験したあとで、行きたい分野の基礎的なことを身につけるために専門学校に入る人も少なくない。 という感じです。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。 じゃあ専門よりも大学の方がいいという訳はなく、 目的によって違うのですか・・・。 難しいところですね・・・。 お答えありがとうございました。
お礼
お返事遅れてしまい大変申し訳ありません。 詳しいご説明ありがとうございます! 専門だと就職しにくいのかなぁと思っていたのですが そんなことはないんですね! とても勉強になりました。 ありがとうございました