• ベストアンサー

海上保安庁の巡視船

海上保安庁の巡視船の後ろによく船の名前とそのしたに東京と書いてあるんですけどそれはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.4

船の船尾には、船籍港を書きます。 海上保安庁の船は本庁のある東京が船籍港になっているので、東京と書いてあるのです。

その他の回答 (3)

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.3

海上保安庁のすべての船舶の登録地は東京港ですので 東京と書いてあります。 海保は巡視船艇の配置換えすると名前も変更するので 追っかけるほうとしてはとても困りものです。 例外として巡視船あまみに関しましては 現在名瀬保安部所属ではありませんが 工作船事件の記録を残すとの理由で 名称変更は実施しないことになっています

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

通常、船尾にかかれてある都市の名前は、その船の船籍のありかを示します。よって、海上保安庁は艦艇を一括して東京にて登録しているのではないでしょうか(推測)。  海保は巡視艇のお国替えをすることがあるので、そういった管理の面から一括している可能性はあります。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

所属する部署の名前です 東京海上保安部

eokino
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ではなぜちくぜんは第7管区福岡海上保安部所属なのに後ろに東京と書いてあるんですか?

関連するQ&A