- 締切済み
城のプラモデルを買ったんですが色を自分で塗らなければいけないようで、いままでそんなことしたことがなく困っています。
城のプラモデルを買ったんですが色を自分で塗らなければいけないようで、いままでそんなことしたことがなく困っています。 塗るのは石垣だけでいいみたいなんですが、専用の絵の具??は持ってなくて小学校や中学校なんかで使っていた絵の具で塗っても大丈夫でしょうか??塗れても見た目が変になるとか・・・。 また、塗ったことがないのでどのように塗ればいいのかわからないんですが、塗り方を細かく解説したサイトなんかはないでしょうか?? あと、緑の粉のようなものが付いていて、どうやら接着剤で付けるみたいなんですが接着剤もなにか専用のものがあるんですか?? 家にはボンドG17という溶剤形接着剤があるんですがこれでもいけますか?? 教えてください。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- astute_2wd
- ベストアンサー率36% (182/503)
石垣を塗るのは難しいですよ。 メーカーの作例だと5、6種類の色を使い分けて石毎にバラバラに塗り分けてたりしますが、素人には困難だと思います。 あまり拘らないのであれば、 ミディアムグレーなどで全体塗装し黒でスミ入れする程度で止めておくのも一つの手です。 http://nekopura.blog43.fc2.com/blog-entry-68.html 石垣の塗装については↑のサイトが参考になりました。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
最近のプラモデルには、最初から着色されていて後から塗装する必要のないものが有るみたいですね。そういったものしか造ったことのない人には少々敷居が高いかも知れません。 本来、プラモデルは製作段階で塗装することが前提です。ある程度くみ上げてからする場合と、パーツの段階でする場合とがあります。 塗装の方法も、筆などを使う方法とスプレーなどで吹き付ける方法があります。後者の場合、市販のプラモデル用スプレー塗料を使うのが一般的ですが、プロのモデラーなどの場合は自分で調合した塗料をコンプレッサーに接続したスプレーガン(もしくはピースコン)で吹き付けます。 筆塗りの場合もプラモデル用の塗料が市販されています。水性のアクリル系、ラッカー系、エナメル系などがありますが、素人ならばアクリル系が良いでしょう。乾く前であれば筆などは水で洗えます(乾くと耐水性になるので注意)。 筆塗りの場合、塗料はビンから直接ではなく。出来れば小皿に出して使うと良いです。そうしないと、塗っている間にビンの中の塗料が固まってしまいます。 プラモデル用の塗料や筆、溶剤、小皿などは、大きめのおもちゃ屋か模型店で扱っています。ラッカー系やエナメル系の塗料を使う場合は専用の溶剤も必要です。 緑の粉というのは草地などを表現するときに使うパウダーです。鉄道模型などでも使います。接着剤は木工用のもの(酢酸ビニル系)を使用します。間違ってもG17は使わないでください。そのまま塗るのではなく、適当に水で薄めて筆で塗り、そこにパウダーを振りかけます。その後ある程度乾いたところで部材を反転させ、余分なパウダーを払い落とします。まだらになったり、うまく付かなかった場所があるときは、その部分に再度接着剤を塗って、同じ作業をします。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>城のプラモデルを買ったんですが どこで買ったのですか?。プラモデル等を置いている店には 塗料や接着剤を置いています。箱ごと持っていき相談されると 親切に教えてくれますよ。ビックやヨドバシ、ヤマダ等にも ありますね。 黄色いゴム系のボンドG17や絵の具はプラモデルには不向きです。 >緑の粉のようなものが付いていて 組み立て説明書に書いていませんか?。普通は塗料や接着剤のことは 説明書に書いてると思いますが読んでいませんか?。