パソコンでインターネットをするときの画像表示について
題名そのままなのですが、パソコンでインターネットをするときの画像表示について2つの質問があり、書きこみをいたしました。
どちらかだけでもかまいませんので、お答えを下さると助かります。
ちなみに私が使っているパソコンは「Windows98」です。
<質問1>
パソコンでインターネットをしていると、たとえば「伊●家の食卓」のサイトのように大きな画像を使っているサイトでは、画像が表示されないんです。
もちろんサイトを楽しむことは出来ません。
これは、なぜなのでしょうか?
画像を表示させることは、出来ないのでしょうか。
<質問2>
携帯電話では、iモードなどをするとき、画像を表示させないように設定が出来ますよね。
先ほどの質問とは逆の事を聞いているようですが、パソコンでは、最初から、インターネットの画像を表示しない設定にすることは出来ないのでしょうか?
画像の読みこみの際にパソコンが止まってしまうこともしょっちゅうなので、それならいっそ画像を表示しない設定にしたいのですが…
正反対の事を聞いているようでスミマセン!
お答えを下さると嬉しいです☆
みなさまのご回答、お待ちしています。