• ベストアンサー

次世代の携帯型音楽プレイヤーの形

テープ→CD→MD→メモリーとメディアの形は進化してきました。 現在のメモリーを記録媒体とする形式の次世代はどんなものが考えられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.1

ネットワーク。 音楽のデータを自宅に設置したサーバや、業者の提供するサービスなどから 無線LANやWiMAX,携帯回線を利用してダウンロードしたり、ストリーミングしたりして聴く。 今のメモリオーディオの進化系としてはこんなところでしょうか? と言うか着うたやiPhone/iPodTouchなんかはこういう方向性ですね。 (携帯回線や無線LAN経由で購入し視聴する)

ticktak
質問者

お礼

携帯機器本体にはデータを貯めない、ためたとしても一時的に、といったモノのことでしょうか。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

難しいですね・・容量や大きさ、価格など現在のフラッシュメモリーで不都合は特にないように思いますし、メディアレスの配信型プレーヤーのようなものが普及するのは帯域幅の問題で難しいと思うので、しばらくは今の形態が続くのではないでしょうか。 変わるのはメディアよりも外箱側でしょうね・・ディスプレイとかバッテリーなど軽量化、薄型化を進める素材はあるようですから、それらを取り入れたプレーヤという方が早そうに思います。

ticktak
質問者

お礼

周りの友達に、「次のウォークマンはこんなんだぞ~」と話せたらいいと思い質問しました。 これ以上小さくなっても使いだろうし、将来の携帯プレイヤーはどうなるのでしょうか。 大手メーカーの新商品発表がいつも楽しみです。