ベストアンサー 避妊手術すべきでしょうか? 2009/04/01 13:27 亡き母が可愛がっていたアメショーを引き取りました。避妊手術をしていないみたいです。今年で4歳なんですが今からでも手術すべきなんでしょうか… みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pesca-u ベストアンサー率33% (6/18) 2009/04/01 13:43 回答No.2 私もメス猫を飼っていました! 20歳の大往生で一年前に天国へ行ってしましました。 私はやはり避妊手術はすべきだと考えています。 私の家の場合、猫を自由に外に散歩に行かせていたのでいつ妊娠するか分からなかったので・・・。 しかし、もし質問者様が外には出さないという家でも避妊手術は行うべきだと思います。 いくら気をつけていてもいつ逃げるか分かりませんし、発情期の猫は本当にすごいです笑(オス猫がわが家に発情期になるとよく侵入してくることもしばしばありました。) 私は獣医学部の学生なのですが子猫の里親を探すのは本当に困難です! 飼い主の方も自分は決して子猫を放棄しないと思っていてもやはり実際にその立場になると・・・。 避妊手術代は2~4万円ほどです。ぜひ検討してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) awjhxe ベストアンサー率28% (531/1888) 2009/04/01 16:19 回答No.5 雌なら手術をお勧めします。 手術をしないから癌に成る事はありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#193932 2009/04/01 15:13 回答No.4 猫ちゃんの性別が解りませんが、雌なら子宮の病気等も在りますので手術する事をお勧めします。 雄の場合は、マーキング行動などを防ぐ為にも必要だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 k-tamasii ベストアンサー率39% (60/151) 2009/04/01 13:49 回答No.3 雄か雌かは分かりませんが、余計なトラブル(野良猫と子供を作ってしまった。 あるいは、癌や腫瘍が出来てしまったなど)を 避けるためには、最低限避妊手術はすべきかと存じます。 今は、ペットの動物達も、人間と同じような病気にかかる時代です。 不安の種は、取り除いておくに越したことはないかと存じます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mananyann ベストアンサー率46% (69/148) 2009/04/01 13:35 回答No.1 したほうが猫ちゃんにとっては幸せです。 なぜかというと、今後交配の予定がないならば、毎回欲求不満状態が続くのはかわいそうですし、 病気にもなりやすいからです。 避妊手術をすることで防げる病気もありますので、交配予定がなければ避妊手術してあげて下さい。 とは言っても、猫の場合、1度さかりがきてしまうと、その後手術をしてもさかりと同様な行動をとる子もいるみたいです。 さかりによる行動(メスの場合、ものすごい声で鳴く)等が改善されるかどうかは、一概には言えないですが、健康のためには手術しましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット猫 関連するQ&A 8歳の避妊手術 8歳になって一ヶ月のミニチュアダックスの女の子ですが、 避妊の検査で血液には問題が無いそうですが、 避妊の手術をしたら良いか迷ってます。 やっぱり体力的にまずいですか? 生理も去年くらいからまだきてません。 避妊手術の理由は子宮の病気などにかかるって聞いたからです。 散歩は仕事柄遅くなったり付き合いで飲み等もあったりして月に一回あるかないかの散歩です。 医者には避妊の手術でも病気になっても手術をしなくてはならないから、どっちにしろ麻酔はうたなければならないから。 と言われました。 自分的には、病気になって数年後に亡くなるか今、手術をして亡くなるかもしれない? ってのが怖いです。 避妊手術について 今3ヶ月の柴の子犬を飼ってます。子犬を産ませる気がないのなら避妊手術をしたほうが婦人系の病気にかからないのでいいと聞きました。 1回でも子犬を産ませたら、そのあと避妊手術をしても婦人系の病気にかかってしまうんでしょうか? 避妊手術をしなければ♀の犬の5割が子宮がんなどの婦人系の病気にかかってしまうと知ったので、手術すべきか又いつすべきかすごく悩んでます。 アドバイスなどお願いします。 避妊手術について 今年、5月に推定3歳のヨークシャテリアの里親に実家の両親がなりました。 飼い主さんが亡くなられており、避妊手術の有無がわかりません。 病院での診察では、まだのようだと言われました。 1.8キロの小さい子ですが、お腹やおっぱいは出産をしたことがあるようにぶよぶよしています。 (小型犬のお腹は見たことがないので、うちの中型ビーグル4歳避妊済みと比較しています) 10月に避妊手術を予定していますが、ヒートを確認してからの方が良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 避妊手術は難しい手術なのでしょうか? こんばんは。 愛犬の避妊手術のことで悩んでいます。 色々と考えた結果、避妊手術をさせることにしたのですが、動物病院のことで悩んでいます。 家から近い動物病院はとても信頼できる獣医さんなのですが、近所では避妊手術をしているワンコがびっくりするほど少ないので、先生の手術経験が少ないのではと心配です。(年齢も若いです。) 少し遠くなりますが、獣医歴も長く手術経験も豊富で、難しい手術も頻繁にしている獣医さんにお願いするべきかとも思っています。(こちらの病院にも行ったことがあります。) 避妊手術がほぼ100%失敗のない簡単な手術なら近くの病院で、結構失敗もあるというのなら遠くの病院で・・と思うので、避妊手術について良くご存知の方アドバイス宜しくお願いいたします。 避妊手術 飼い猫の避妊手術をしたいのですが、手術費用はだいだいの相場でいくら位なんでしょうか? 今、さかりがついている状態でも手術できますか? ねこの避妊手術 生まれた時からずっとねこと一緒なのですが、今回初めて避妊手術をさそうかどうか真剣に悩んでます。 というのも、今の子は1歳7ケ月のアメショーの女の子なんですが、ふだんは一日何声鳴いた?というくらい、鳴かないんです。めちゃくちゃかわいい声で、たまに鳴き声を聞くと溶けちゃいそうになるんですが、この子オクテで、1歳2ケ月くらいでようやくさかりがつきました。それからが頻繁、だいたい半月に一度ペースなんです。鳴かないので私たち家族には迷惑でも何でも無いもので、そのままにしてるのですが、あまりにねこがのた打ち回るのを見るのがかわいそうでつらいのです。 ねこがかわいそうな反面、やたらとメスを入れたくないので迷いに迷っているのですが、皆さんいかがでしょう?このまま放っておくと、なにかねこに害がでてくるのでしょうか? 避妊手術について。 今我が家には約6ヶ月の雌猫がいます。その仔の避妊手術をしようかどうか、ものすごく悩んでいます。(ただ、する側に気持ちは傾いています) 完全室内飼い、ビビリなのか玄関には近付きもしないので妊娠の可能性はほぼありません。 そして、よく避妊手術をするとホルモンバランスが崩れて太る、と聞きます。 なので、親は避妊手術はしなくてもいい、というのです。 私としては、1年以内に避妊手術をすると仔猫らしさが残りやすいと聞いたので、それにかなり惹かれています。 でも、確かに太るのはイヤなのですが、まれに逆に痩せる猫もいるとも聞きました。 そこで、太りやすくなったり、仔猫らしさが残ったりする可能性の、%のようなものはないんでしょうか? また、今、猫にはヒルズのサイエンスダイエットキトン用を一日30~40g程度与えています。1歳になったら同じくサイエンスダイエットの室内猫用を与えようと思っています。 この場合なら太りやすくなっても量に気をつけていれば問題ない、等はありますか? ちなみに、親は手術に乗り気でないといっても、飼い主は私で、手術代を出すのも私なので、私が手術を決定した場合に反対される、ということはありません。 そして、勝手ですが、手術をしなかった場合の生殖器の病気云々に関しては今回は考えていません。 私はするもしないも人間のエゴだと考えているので…。 避妊手術 今6ヶ月のチワワを飼っています。もう一匹いるんですが、その子は成長は早く、大きくなったので安心して避妊手術しました。 でも、今の子犬はまだ1キロもない小さい子犬です。8ヶ月になったら生理も始まるし、それまでに避妊したいのですが、小さくっても避妊は大丈夫なんでしょうか?また、値段も教えてくだしい。 避妊手術をすると太る? 先日、うちの娘に避妊手術を施していただきました。先生から「手術後は太りやすくなるので、食餌の量は減らすように」とのお達し。そこで質問です。 (1)何故犬は避妊手術をすると太りやすくなるのでしょうか? (2)人間でも同様なことが起きるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。 避妊手術について Mダックスの女の子、七ヶ月です。今週の土曜日に避妊手術の予定なのですが、昨日生理が来ました。 避妊手術は生理のときでもできるものですか??もしできるとしても生理中での手術でリスクがあったりするものですか?? 教えてください、お願いします。 女性の避妊手術について こんにちは。 2児の子供を持つ母親です。 私は今避妊手術を受けようか悩んでいます。 しかしあまりにも知識が無いため、詳しい方がおられましたら「費用、どんな手術方法があるのか、リスク等」避妊手術について色々と教えて頂けないでしょうか。 皆様お忙しい中とは思いますが、宜しくお願いいたします。 避妊手術後について 10ヶ月の犬ですが避妊手術をしてから食欲旺盛で、今まで朝と夜の2食だったのが、昼も半分の量を与えています。成犬になったらあまり食べなくなると聞きましたが、与えたら与えた分食べます。手術をしたら太ると聞いたのでどれくらい与えたらいいのでしょうか。 それに手術後から気が荒くなった気がします。よく噛み付きます。お腹がすいてイライラするのでしょうか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 避妊手術について 二人目を出産したら帝王切開ついでに避妊手術をしようか考えてましたが 若いうちに避妊手術をすると変になる 万引きするとか ということを聞き 昔の人がなんかいったようなことなのかなと思いつつ気になります そんなことってあるんでしょうか? 5歳・避妊手術 5歳、女のコ、ビーグル犬(5キロ)です。 半年くらい前からおしりのちょうど肛門のところに出血を伴うイボみたいなものができてしまい、近く行きつけの病院で切除手術を行うことになりました。 そこで全身麻酔をするのであれば、避妊手術もいっしょにできないかなと思い病院に聞いてみたところ当日の体調さえ万全であれば問題ないとの回答をいただきました。 避妊手術は以前からずっと悩み続けてきて結局今まできてしまったのですが、いろんなサイトで情報収集しやはり今からでもしたほうがいいのではないかと考えた上での結論です。 そこでお伺いしたいのですが、おしりの手術(30分以内とのこと)と避妊手術、同時にしても何の問題もないものでしょうか? 術後の痛みや精神的に与えてしまうストレスなど、二つの手術をすることで本人(本犬?)にかかる負担が大きくなるのであればおしりのほうだけにしようかとも思ってしまいます。 こんな経験がある方、いらっしゃいますか? 性格は基本的にはやんちゃで食いしん坊なんですが、極端にビビリ症です。(花火や雷、子供の声にまで怯えて震えが止まらなくなってしまいます・・) なにかアドバイスなどいただければ幸いです。 高齢猫の避妊手術について、悩んでいます。 今年、約10歳になるメス猫の避妊手術をしようかどうか迷っています。 いまだに、年に3~4回、サカリがあり、その度に、1週間ほどなき続けます。 今更ですが、やはり避妊手術ができるのならしたいと思うのですが、高齢猫になるため、手術のリスクやその後の変化について、教えてください。 また、おおよその手術額や、手術をやるかやらないかの意見も答えていただけたら、助かります。宜しくお願いたします。 出産後の避妊手術について こんばんわ、ただ今9ヶ月後半の妊婦です。 今自分は38歳で、二人目の出産になります。 高齢なのが一番の理由ですが経済的にも3人目はないと思っており、避妊手術を少しずつ考えるようになりました。 最近の避妊手術について、いろいろ教えていただきたく思います。 出産後翌日に手術をされたことのある方がいらっしゃいましたら、費用や産後の経過なども教えていただけると大変参考になります。 避妊手術後の体調なども心配です。 生理痛や更年期障害に似た症状が出るなど、よく聞きますが、そういうのもどうでしょうか? なにとぞヨロシクお願いいたします 避妊手術について うちの猫ですが、メスで4歳ぐらいです。 歳をとるごとに発情期が頻繁にかつ激しくなってきています。 避妊手術をすると、発情はしなくなるのでしょうか。 また避妊手術の、リスク(副作用)はどんなものが あるのでしょうか? どんな経験談・アドバイスでもかまいませんので、 よろしくお願いします。 7歳のワンコの避妊手術について 今、相当迷っています。 7歳になるダックスが居るのですが、毎年、年を重ねるごとに生理の時に痛いのか「ひゃんひゃん」と鳴いて動き回ったりします。 夜中がとくに大泣きします。 その痛みがかわいそうで避妊手術を考えているのですが・・・ 1、肝臓数値が高くて治療を受けていて、今は落ち着いて観察中 2、そろそろくる生理を見送って、肝臓数値の完治を貰うのが6月 こういう状況のワンコを、一年後に避妊手術させるのはリスクが高いですか? 一年後には、肝臓数値も落ち着いてるし今からでも医者は避妊手術できるというのですが。 肝臓病や、肝臓数値が上がったり腎臓病が出たりするリスクも高いと言われています、 同じような状況のワンコで避妊手術された方から回答が欲しいのですが、よろしくお願いします。 避妊手術・去勢手術について メス=避妊手術 オス=去勢手術 なのでしょうか? オス=避妊手術 メス=去勢手術 をする事はあり得ますか?ご回答よろしくお願いします。 うさぎの避妊手術について うさぎの避妊手術をするか悩んでいます。 子宮の病気には100%なるということなので、受けさせるべきだ、という意見も そんなのは人間のエゴだという意見も散々聞いてきました。 経験豊富な先生に任せれば大丈夫だ、麻酔で死ぬ場合もある、というのも、読んできました。 避妊手術は去勢と違ってお腹を切るので治りが悪い、という話も聞きました。 今のところ、すすき野動物病院 か きち先生 を検討しています。 実際、避妊手術(去勢手術ではない)を受けらた方の中で、 手術にかかった時間、手術後どれくらいの期間で回復したのか、 どれくらいの割合で、麻酔が失敗するのか、などを知りたいと思っています。 是非、皆様の避妊手術経験等を教えて頂けないでしょうか。 できれば、下記の情報で書いていただけると助かります。 ■手術に成功した方: (1)避妊手術を受けた時期 (2)避妊手術後回復にかかった時間 (3)手術を受けた病院(可能であれば) (4)こういうことには気を付けて などのアドバイス ■失敗した方: (1)どんな失敗があったのか (2)手術を受けた病院(可能であれば) (3)こういう獣医には気を付けろ、などのアドバイス 他にも悩んでいる方は多いと思いますので、参考にできるよう、 多くの方にコメントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など