• 締切済み

保育園に子供を預けている方

保育園に子供を預けている方に伺いたいのですが、保育園に預けるリスクとして、病気をもらってきたりしやすいと聞きましたが実際にはどうなのでしょうか?また、子供が体調をくずした場合、仕事はどうしていますか?対処の仕方など、実例を教えて下さい!

みんなの回答

noname#97655
noname#97655
回答No.7

保育園だから病気をもらいやすいと言うわけではありませんよ。例えば幼稚園でも保育園でも今までは家庭内で過ごすことが多かったためにいきなり集団生活を始めればたくさんの病原菌に出会うわけです。ですから幼稚園でも同じです。 子供が体調を崩せば幼稚園であろう保育園であろがそれは親が見るかまたは見てもらえる人を捜すしかないですよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 子ども二人を保育所に預けていました。長女を途中入所で入れたのですが、1歳でしたので、預けて数日の内に病気になりましたね。ほぼ一月の半分以上かな?休みました。それまでは私の母に見てもらったのですが、その時はあまり病気をしていませんでしたよ。でも保育所に入ったとたんに病院になんども行く始末で。その度に母に見てもらってました。休める時は親のどちらかが休みましたし。  二人目は7ヶ月かそのあたりに入所なので、あまり関係無いほどに元気に行きましたね。しかし、年齢と共に回数は減ってきます。  多少の熱があっても預けたりもしました。何度以上の熱は駄目と基準がありましたので、基準内なら。でも保育所から「熱があるので迎えに来て下さい」と連絡が…。

  • dragon2
  • ベストアンサー率26% (47/177)
回答No.5

4才の男の子を持つ父親です。 1才から保育園に通わせてます。 いわゆる核家族(3人家族)で、両親(義両親)ともに離れたところにすんでます。 やっぱり病気はもらいやすいです。 毎月のように風邪をひきますよ。 免疫がつくと風邪をひきにくくなると聞いたんですが・・・ねぇ・・・。 重要な感染症や病気などは園児を休ませたり、お知らせ等が配布されます。 病気にかかるのはある程度仕方ないと思ってますから、あんまり気にしませんけど。 そのほかのリスクとしては怪我(遊びの中での怪我や、他の園児との喧嘩など)があります。 これも集団生活の中では必要だと思うので気にしてませんが。 そのつど先生から連絡を頂いたりします。 子どもが体調を崩したときは嫁さんと話をして休める方が休むという形にしています。 ウチの会社はそういう所で理解があるので、すごく助かってますね。 ちなみに園で体調を崩したときも、車を持っていて機動力があるのが私なので、基本的に私が緊急連絡をもらい迎えに行きます。 地域によっては小児科病院併設の託児施設、病児保育をしてくれるところがあるので、やむを得ない場合(両親や義両親に頼めない等)そういう所を利用するのもいいと思います。

noname#81541
質問者

お礼

お父様の会社でご理解がいただけるというのは頼もしいですね!やはりお母さんの立場で仕事を休むことに焦りを感じることも少なくないと思うので…。私も子供の頃、熱を出したりしてたまに父親が側にいてくれたのが嬉しかったのを覚えています。どうもありがとうございました。

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.4

去年の春から0歳児を預け、1年になったところです。 確かに、感染症などがはやると、うつされやすい環境ではあります。 最初の3ヶ月から半年は、休むまで行かなくても、「熱が高い」という 連絡が割と頻繁に入りました。 その場合、会社を早退して対応しました。 そして、年末には水ぼうそうに。 幸い年末最終日の1日前だったので、会社にはほとんど影響ありませんでしたが。 どうしても休めないときは、夫の両親に協力していただいたり、 病児保育を利用したりしています。 幸い、保育所に隣接して病児保育があるので、助かっています。 ただし、病児保育を利用する場合は、医師に記入してもらう書類 が必要なので、必ず病院に行く必要がありますが。 地区の病児保育なんかについても、調べられたらいかがでしょうか。

noname#81541
質問者

お礼

病児保育は考えていませんでした。この機会に調べてみます!どうもありがとうございました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

私も一歳から預けて二年目になります。 最初の一年近くはよく風邪をひいたり、感染症にかかったり、肺炎になったりといろんな病気を経験しました。 もちろん、予防接種はきちんとうけていました。そのため、インフルエンザにはかからずに済みました。 でも、うちの姪は三歳から幼稚園に行きましたが、最初の一年はうちの娘以上によく風邪や感染症などで休んでいました。一か月まるまる休んだ月もあったそうです。 保育園でも幼稚園でも乳幼児は新しい環境になじむのには時間がかかりますので、仕方がないことだと思いますし、このような経験を経て、丈夫な体になっていくものと割り切っています。 最近では鼻水が少しでも出るようだと保育園に迎えに行った帰りに病院に行くようにしています。ここ半年、休まなくなりました。 保育園でも感染症にかかった子がでると、お知らせしてくれますし、看護師さんのアドバイスなどがあります。 体調を崩した時は仕方がないと思い、休みます。子供が小さいうちは仕方がないものと思っています。

noname#81541
質問者

お礼

やっぱり始めは大変ですね。家にいれば不必要なことでも、他人に任せるとなるとそうもいかなく忙しくなりますね。だからこそ良いところもありますよね!どうもありがとうございました。

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.2

昨年の4月から預けだしてちょうど1年になりました。 1歳9ヶ月です。 私も預ける前に友人などから「病気貰ってくるよー」と聞いていましたが、ほんっとうにそうでした! 保育園に預けるまでの9ヶ月は鼻水ひとつ垂らしたことがなかったのですが、入って1ヶ月も経たない内に鼻水を垂らし始め、その後は、風邪(発熱、鼻水、咳など)は数え切れないくらいひきましたし、水疱瘡とか、色々しましたね~。 基本的にピンチヒッターは実母が引き受けてくれていましたので、そういう時は殆ど実母に預けて仕事は普段通りに行っていました。 でも、たまに実母の体調不良と重なってしまった時もあって、その時は主に私が、たまに主人が、仕事を休んで対応しました。 つい先日は実母が3週間ほど入院してしまった(今は元気)ので、その間は義母にも預けて乗り切りました。 幸い、私の職場は休みが取り易いですし、実母も義母も都合がつく限り面倒をみてくれるのでなんとか共働きが出来ていますが、もし休みが取りにくい職場とか、ピンチヒッターを頼める人がいなかったら、共働きはとても無理だろうなぁって思っています。 (勿論、そういう状態でも、共働きされている方は沢山いらっしゃるとは思いますが・・。)

noname#81541
質問者

お礼

やっぱり周りの方のご理解や助けがあるとより良いですよね!どうもありがとうございました。

noname#88338
noname#88338
回答No.1

おはようございます。 2歳の女の子のママです。 娘は1歳から保育園に通ってます。 今日で2年目になりました。早いものです・・・。 病気をもらってきやすいと言うことですが、私の経験上入園したばかりの慣れない頃は、確かによく風邪などをもらってきては休んでたような感じです。 12月くらいに娘のクラスではインフルエンザが流行って、娘は予防接種をしてたから移りはしなかったけど、同じクラスの子供5人が移って5日くらい休んでたようです。。。 流行っている病気は移される可能性はあるから、ほとんどのママが予防接種されているようです。 流行っている病気は、事前に先生からお知らせがありますよ!!! 仕事は仕方ないから休んでますよ(-_-;) 正社員は到底無理だから、パートで働いてます。 あまり長く休むとやはり迷惑だから、風邪かな?とか咳や鼻水がひどいと思ったら私はすぐ病院へ行って対処してます。 うちの娘はまだいまだに水疱瘡にかかってないため、完治まで日数がかかると言うことで予防接種しましたよ!! 保育園行くと病気かかったりするけど、子供のためには私は登園させて良かったなあと思っています。 参考になれば幸いです。。。

noname#81541
質問者

お礼

きっと仕事始めはお母さんの体も慣れなかったり精神的なものもありますよね。でも外部との接触があると対処が早かったりフットワークが軽くなりますよね!どうもありがとうございました。

関連するQ&A