• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウチの親を再婚させたい)

ウチの親を再婚させたい

このQ&Aのポイント
  • ウチの母親は、離婚してから何年も経ちます。今は私が母親の面倒を見ていますが、私が長期不在になったときなど、とてもさびしがります。結婚はできなそうな私にとって、親には別の配偶者がいた方が良いと思います。そこで、手芸が趣味で外交的でない60ちょっと前の女性が再婚相手を探す方法を知りたいです。
  • サークルやボランティアなどの地域活動に参加したり、習い事に通ったりすることが再婚相手を見つけるための一つの手段ですが、適当なものがない場合もあります。図書館に行って人と交流することも考えましたが、みんな本を読んでいるだけでお友達が作れませんでした。ペットをかわいがっている母親には、ペットの集まりに参加してみるのも一つの選択肢です。また、結婚相談所も有効な手段ですが、費用や不安もあるかもしれません。
  • 母親が積極的でないことが悩みの種ですが、彼女を動かす方法はないでしょうか?まずは母親の趣味や興味がある分野に関連した活動やイベントに参加してみることがおすすめです。また、友人や知人の紹介も一つの手段です。母親にとって再婚が本当に必要なのか、話し合ってみることも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして、 私は、×1で子どもが二人います。 4312bmk2さんのお母さんとはだいぶ年齢的に離れていますが、 私も子ども達に、寂しさが出る時に 何気なく言ってしまう言葉が ”再婚しようかナァ~!”です。 実際、再婚する気はほとんど無く、 子ども達にかまってほしい時にでてきますね。 お茶のみ友達がいればいいやぁと思っている程度です。 お母さんの再婚というよりは、 これからの人生お茶のみ友達を沢山作られたらいいと思いますよ。 町内会の老人会や自治会などに参加するとか、 これは余談ですが、 私のご近所のおばあちゃんはお一人で暮らしています。 そして、自治会を通して、 友達の和を広げ、 毎日、楽しんでいますよ。 社交的にできなくても、 何かに携わっていれば、 お茶のみができる友達が徐々に増えてきます。 是非、参加されてはいかがでしょうか?

noname#111266
質問者

お礼

ご回答、どうも有難うございました。

noname#111266
質問者

補足

なんとも納得の答えです。 うちの親も自治会には顔を出すようにしてると言っています。 「お茶のみ」にまでなかなかならないようですけど。 (まわりがさらに年上過ぎるため) お友達、増えてくれると息子としても安心なのですが。 本人のいいようにさせたほうがよいのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

恋愛問題に他人が首を突っ込んでいいことは無いと思います あと大きな問題として、今は介護は1人ですみますが 2人になると、介護の手間は2倍です、あなたは、2倍の介護に 絶えられますか?

noname#111266
質問者

お礼

えっ、再婚相手も含めて介護ですか? それは考えませんでしたね。 ご回答、どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83348
noname#83348
回答No.1

>60ちょっと前の女性が・・・ この先経済的に困る要因が無いと真剣に動くとは到底思えません。 65歳まで問題なく働けそうである。 65歳の年金の受給年齢に達しても生活に困らないなどなどです。

noname#111266
質問者

お礼

なるほど~。そうですか。 ご回答、どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A