- ベストアンサー
●WindowsXP のアップグレード版を別のPCに移すに際して・・・
パソコンが古くなったので廃棄の予定なのですが、WindowsXP のアップグレード版を入れて使っていたためXPを別のPCで利用しようと思い、アップグレード版のインストールCDを利用して、別のパソコンにインストールしました。 手順としては、(1)古いほうのパソコンは、使えないようにフォーマットしました。(2)別のパソコン(フォーマット済み)にアップグレード版CDを入れ、起動し「古いバージョンのWindowsのデータがみあたりませんので、古いバージョンのCDを入れて下さい」と要求されたので、Windows2000のCDを入れました。その際、シリアルキーの要求はXPのキーだけ要求されましたので、それを入力しました。 すると、とくに問題なくXPがインストールできたようで、普通に利用できているのですが、そこで疑問が生じました・・・・ ●廃棄するほうのパソコンに、同じシリアルキーを入力してインストールしたのに、なぜマイクロソフトの特別な承認なしに、普通にインストールできてしまったのでしょうか?電話で別のシリアルキーをもらえ、などの要求が表示されなかったので、1ヶ月過ぎると、XPは利用できなくなるパターンなのでしょうか? よく、起動のテスト用に入れたWindowsXPは、1ヶ月が過ぎると使えなくなるというのを耳にします。今回の場合は、それにあたるのでしょうか? ちなみにアップグレード版は、量販店で自分で買ったものなので、パソコンを廃棄する場合は、別のパソコンで利用できると思うのですが・・・特殊な承認なしにインストールできてしまったので、一ヵ月後が不安なわけです。 詳しい方、どうぞご教授くださいませ・・m( _ _ )m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
感性が一番近い方だと感じました(^∇^)″ アドバイスどうもありがとうございましたm( _ _ )m