• ベストアンサー

親友について

親友に関する真剣な相談です。 私は、今、高校生です。 小学校からの親友がいます。 最近親友に自分から、壁を作ってしまい、前より素でいれない気がするし、何でも言えない気がします。 親友は、逆に私にそんなこと思っていない感じです。私がそうなってしまった原因は、親友に色々注意されたことが原因な気がします。 私の何気ない一言に傷ついていたり、私のいろんなことを注意され、話し合いし、仲直りしました。 今は、怖くて素でいれない気がします。 これ言ったら何て思われるだろうと、考えてしまっている自分がいます。 どうしたら前みたいに素で、向き合えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

#1さんの回答に同意ですね。 親友=何でも言っていい関係、素でいられる関係、だとは思いません。親しき仲にも礼儀あり。なるほどその通りですよね。 例えば、いくら親友だからといって「お前臭いよ?」とか言って良いものなのでしょうか?良いわけがありませんよね。これは極端な例ですが。 親友だから傷付けても良い、なんて事はないと思いますよ。(そりゃあ、何気ない一言で傷付けてしまう、って事はあり得るけど・・・。でも相手が傷付くと分かってるような事を”わざわざ言う”なんてのは良くないと思う) 互いに思い遣る関係、それが親友ってやつなんじゃないでしょうか? で、今回の事は貴方にとって成長の機会なんだと思います。 今までは素で通してきた、でもそれが時に相手を傷つけている事を知ったわけです。貴方のお友達は、貴方を嫌いになりたくないからそこについて改善を”お願い”したわけですよ。 ”怖くて素でいれない”それは当然の反応ですよね。誰しも相手を傷つけるかもしれない、と思えば腰も引けます。なら、相手を傷付けずに済む落としどころを探るべきなのでは? お互い素でいられればそれに越した事はありませんよね。それは確かに楽です。 でも、現実問題としてお互いに素でいれば衝突は避けられません。 車の運転で例えましょうか。 例えば僕は制限速度ギリギリの時速60キロで走りたい。でも僕の前にいる人は40キロで走ってる。そのまま行けば衝突しますよね。なので僕は速度を緩めるし、前の人はちょっと道の端によって道を空けてくれるでしょう。 お互いちょっとずつ歩み寄って衝突しないようにしてるんです。 お願いの仕方も様々です。クラクションを鳴らす人、ライトを使う人。「パッパ~ッ!!遅いんだよ!!」なんて怒鳴るのが一番簡単ですけど、でもちょっと考えればもっと穏便に知らせる方法はいくらでもありますよね。(ライトを使うとか) その”ちょっと考える”ってのも思い遣りとして重要だと思うんですよ。 多分、お友達は貴方に気を遣っていた事と思います。それが今回爆発したと。 お互い”素で向き合ってた”わけではなかった、って事なんですよ。前から。むしろ、向き合う為に気を遣う、って事で。お互い素でいたら向き合うも何もないでしょう?俺はこれがしたい、私はこれが欲しい・・・相手を見ない、って事ですからね。 貴方もお友達に気を遣ってあげる事が必要なんじゃないかな?と思うんです。それは貴方も感じている事と思います。(怖くて素でいれない、という言葉から貴方自身もそれは感じてると思う。それが成長なんだけど) 怖くて考えてしまう・・・でも何も言えないわけではないでしょう?それなりに話はしてるでしょう? そこから段々と相手の意識とか気持ちを感じ取って、「これなら大丈夫だな」ってところを探していくのが良いんだと思いますよ。どうしても譲れない時は、その時は衝突も仕方ないでしょうけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rueivezin
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

私もそんな経験しましたが、言いたい事を言っても良いと思います!前に注意されたのは親友があなたの事を想ってるから言ってくれたことで、そのことについて親友も少なからず気にしてるのではないでしょうか? 怖いとか思うのでは、それは親友ではありませんし。 でも親友といえど、何でも話せるっていうのも漠然としています。。 私は親友と思う人はいます。でも、話の分野で相談する友達などを変えることはあります。なんでも話せそうな程、っていう意味合いだとは思いますが、人生生きてたらどんどん悩みの種類が増えてくると思うので、その親友に関して執着しすぎず、他の友達との仲を深めることも逃げにはならないと思いますよ。 前みたいじゃなくていいから、素でいいんじゃないかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

親しき仲にも礼儀あり。 思った事全てを言ったら人間関係はうまくいきません。 目が合ったらニコッと微笑めば良いのです。 長い付き合いなら、言葉にしなくても伝わっているはずですよ。 要するに何考えてるかバレバレなんです。 大事にしたい友人ですね。 >前みたいに お互いに成長する訳ですから無理です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A