- ベストアンサー
ガンダムのツノ?
僕はガンダムにあまり詳しくないので、ガンダムに関して質問させてください。 前から気になっていたんですが、ガンダムシリーズに共通する、ガンダムの特徴とも言える頭部のツノ(ターンAではヒゲ?)みたいなのって何なんですか? あれはなんという名称で、何のために存在するのでしょうか? ガンダムに詳しい方、よかったら回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機能上はアンテナ。ブレードアンテナと呼ばれることもあります。 正史扱いされていない作品ではありますが、富野由悠季監督が製作にかかわったコミック『クロスボーン・ガンダム』の中で、 「目が二つあってアンテナが生えていればマスコミが全部ガンダムにしてしまう」 というセリフがあります。このことから、作品世界中でも『ガンダム』を象徴するデザインと認識されていると推察されます。
その他の回答 (6)
- astute_2wd
- ベストアンサー率36% (182/503)
単にアンテナというだけでなく連邦のモビルスーツ開発プロジェクトであるV作戦のシンボルマークも兼ねていると思います。 富野由悠季氏が書いたVガンダムの小説でも少し語られていますが、 宇宙世紀の歴史上、ガンダムの名前を与えられた機体は何故か突出して高い戦火を上げることが多く、 そのジンクスにあやかるため名前だけでなくデザインも似せているという理由もあるようです。 例えば、Zガンダムに出てきたティターンズは ガンダリウム合金の開発が進まず旧型の素材チタン合金で作った機体をガンダムmkIIということにして技術の遅れを軍上層部や他勢力に悟られないよう名前とデザインだけで誤魔化そうとしました。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、確かにV作戦のVの字にも見えますね。 開発したMSにガンダムの名を冠する際のジンクスというのも確かにありそうですね。 とても面白いと思いました。
- rekarin
- ベストアンサー率25% (119/475)
アンテナであると同時に、デザインでもあります。 ほとんどの「ガンダム」は作中で最新・最高のテクノロジーで作られた機体です。 敵から見れば恐ろしく、味方からすれば頼もしく見えるんでしょう。 アニメファンには「ガンダムらしい顔」というイメージが完全に定着しているので玩具やプラモデルを売りやすいという大人の都合、も少なからず含まれているのでしょうが…
お礼
回答ありがとうございます。 まさにガンダムの存在を敵味方に知らしめるために、判り易い特徴づけを行っているのかもしれませんね。
- sugarp
- ベストアンサー率54% (721/1331)
仲間(敵とも交信したりしますね)通信用する為の通信用アンテナですね。 頭部にダメージを受けて通信が途切れかけた、とかそんなシーンがあった ようななかったような…
お礼
回答ありがとうございました。 やはりアンテナである以上、ぽっきり折れたりしたら通信が困難になってしまうんですね。 そういった妙にリアルで細かい設定もガンダムの魅力のひとつだと思いました。
通信用アンテナおよび、各種センサーです。
お礼
回答ありがとうございました。 通信用だけでなく、センサーとしての機能も有しているんですね。
アンテナです。
お礼
回答ありがとうございます。
- bkbkb
- ベストアンサー率33% (97/289)
一応昔の設定ではアンテナです。確か。 今の奴はわかりませんが。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 ブレードアンテナというんですね。初めて知りました。 やはりガンダムの世界の中でも、ガンダムの特徴としてあのデザインが浸透しているんですね。