- 締切済み
サグラダ・ファミリアで働くにはどうしたらいいでしょうか?
僕はスペインのバルセロナにあるアントニオ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア教会で働きたいと本気で考えているんですが、どなたか働くための情報をご存知の方はいらっしゃいませんか? また、旅行でスペインに行かれた方がいれば、工事現場の作業風景などを教えていただけないでしょうか? どんな人達が現場にいましたか? どんな情報でもいいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pur
- ベストアンサー率60% (53/87)
こんにちは。以前ロンドンに長期滞在していて、ヨーロッパでの就労事情にも多少の知識があるので知っていることをお伝えします。 スペインで働くには、就労ビザか学生ビザのどちらかが必要です。(スペイン人と結婚しても働けますが、一応これは除外。) 就労ビザを取るのはかなり大変です。就労ビザを申請するには、あなたを雇ってくれる雇用主が必要です。雇用主は、あなた以上にその仕事の適任者がEU諸国内にいないことを証明しなければいけません。工事現場には日本語が必要ではありませんので、なぜ日本人を雇わなければいけないのかを証明するのは困難でしょう。既出の彫刻家の方のように「他に代わりがきかない才能を証明できる実績」を持った人なら大して苦労はないと思いますが、そうでない場合は相当難しいと思ってください。あなたには、雇用主が手間(と費用)をかけてビザを申請しようと思うだけの価値(つまり関連分野での実績)が必要です。 学生ビザは、3ヶ月以上フルタイムで学校に行くなら(つまり3か月分の学費を支払えば)もらえます。このビザを持っていれば、学業に支障のない範囲という条件付で仕事ができるそうです。あなたがもし関連分野での実績を持っていないのなら、学生ビザを取ってスペインへ行き、現地で直接「ここで働かせてください!」と直談判するのが一番現実的なように思います。 ビザについての詳しいことはスペイン大使館に問い合わせてください。参考URLをどうぞ。 バルセロナ在住の知人の話によると(2年前くらいに聞いた話ですが)、サグラダ・ファミリアの工事は地元の人に永続的に仕事の口を提供するということで大変喜ばれているそうです。でもあの工事の費用はすべて寄付と入場料でまかなわれているので、お金が足りなくなると工事がストップするんだとか。かなり長い期間(数ヶ月って言ったか数年っていったかは忘れました)に渡って、工事がほとんど進まないこともあるそうです。私がサグラダ・ファミリアを訪れたときは、かなり盛んに工事をしてました。現場の作業員は、まあ「現地の人」といった風情でした。 以上、何かの参考になりましたら幸いです。
#2の者です。 私が行ったのは、伊豆、松崎町の長八美術館というところです。 この美術館を作る時に外尾さんは関わられたというのが真実みたいです。 松崎町に聞いてみたら、或いはわかるかも知れませんね。 http://www2.wbs.ne.jp/~kaikohen/bijyutukan.htm 下記のページの十月二十九日に外尾さんと出掛けたという記述がありますよ。遠回りかも知れませんが、何もつてがないなら、 お尋ねになってはどうでしょうか? http://ishiyama.arch.waseda.ac.jp/www/jp/toppast/top0110.html
お礼
度々、ありがとうございます。 早速見てみたいと思います。
ど素人ですが、1つだけ知っている事があります。 日本の外尾悦郎という彫刻家の方が、 主任とかの立場で働いていらっしゃるそうです。 伊豆のなまこ壁を見学に行った時、聞きました。 そこの職人さんだったらしいです。
お礼
貴重な情報をありがとうございます。 引き続き情報をお待ちしていますので、 どうかよろしくお願いします。 伊豆の職人さんだったとは知りませんでした。 外尾さんについての詳しいサイトなどはご存知でしょうか? もし何か分かりましたら、よろしくお願いします。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
ちょっと内容から離れているかもしれませんが、 下記のサイトを発見しました。一部抜粋したのか下記です。 仕事、就労 Q スペインで働く(仕事を見つける)のは難しいですか?また、 スペイン語が話せないとだめですか? A 結論から言って難しいです。国内でのスペイン人の失業率は20%超えてます。 日本は確か3%か5%でしたっけ?もし、日本人に対する求人もありますが スペイン語、英語、日本語が堪能と言う条件プラス就労ビザを持っている人に なりますのでなかなか厳しいですね。 Q 日本人で働いている人は多いんですか? A マドリードでは何人ぐらいいるんだろう・・・1000人前後かなぁ。 だいたい日本レストラン関係、銀行、日本食品店(現在マドリードには ”東京屋”1軒となりました)、商社、旅行業者etc.ですね。 バルセロナはもっと多いと思います。 そういえば数年前の電波少年インターナショナルでハウス加賀屋が サグラダファミリアでボランティアをしていました。 その時の雰囲気からすると、かなりがんばればなんとか ボランティアさせてくれるかもしれないが、予算もギリギリの ようで、給料がもらえる「仕事」はできないんじゃないでしょうか?
お礼
貴重な情報をありがとうございました。 引き続き情報をお待ちしていますので、 どうかよろしくお願いします。 ちなみに「電波少年」の件ですが、 まだ覚えていたら、どのような状況だったか もう少し詳しく教えていただけませんか? あのときはボランティアでお金はもらえなかったんですよね? あそこで仕事をするには何か資格などが必要になるのでしょうか? 分かる範囲で構わないので、教えていただけると助かります。
お礼
非常に貴重な情報&アドバイスでした。ありがとうございます、参考にさせていただきます。確か、学生ビザは語学学校でもOKでしたよね? では、そこからって感じで考えて行きたいと思います。 また何か思い出したことがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。