- ベストアンサー
両家顔合わせの際の座席配置について
結婚式を挙げるに際し、両家顔合わせを実施するのですが、何も調査せず両家の家族全員を呼んでしまいました。 参加者は本人たちを含め、男性側が両親、妹、祖母、女性側が両親、妹となっております。 ここで問題になってくるのが座席です。 通常奥から両家父、両家母、本人でしょうが、いかんせん割り切れない9名でかつ会場も円卓になっています。 年次順で行けば、男性側の祖母を一番奥にし、それを挟んで両家父なのでしょうが、祖母が会話についてこれない可能性があります。 この際しきたりやら何やらは全て取っ払って、一番無難な配置について妙案を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も中華料理の丸テーブルで、ちょうど9人で顔合わせ&略式結納をしましたよ。 両家親とも席順などにこだわりが無く、主役は新郎新婦でしょー、みたいな感じで私達は上座に座ってました。 ↓こういう感じですかね、分かり辛いと思いますが・・・。 上座 新婦 新郎 新婦父 新郎父 新婦母 新郎母 きょうだい3人 質問者さんの場合は祖母のこともあるので、あまり形式に拘らなくていいと思いますよ。もちろん相手の家族に了承は取ってからですが、まあ拒否されることもないでしょう。
その他の回答 (3)
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
幸いというか人数が多いのでかえって円卓の方が都合が良いように思います。堅苦しくなくて良いでしょう。質問者様の気使いは祖母様でしょうが、あくまでもお互いの家族の懇親が目的ですから、通常の家庭での雰囲気が解かれば問題ありません。対面の場合、両親、本人ですが今回は両親の次に祖母様、妹さん、本人で宜しいと思います。祖母様のお世話は妹さんにお任せする形が無理がないと思います。
お礼
新郎の妹に、祖母のお世話をお願いしましたが、当日は和気あいあいとした会になったので、特に問題にはなりませんでした。 どうもありがとうございます。
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
全然違うパターンですが、伯母夫婦(母の姉)と円卓で食事をしたときは・・・伯母・伯父・姉・父・私・母と座りました うちの父は下座側でしたね そのほうが話もしやすいし、お互い補助的な動作も自然にできるからです (姉にとって伯母夫婦は親代わりの時期があったので、伯父に対して一番馴染みやすい) お酌したり、円卓だと隣の人が重要だと思います うちの場合は顔合わせで、新郎側が新婦の地元へ着てくれたこともあり上座に座っていただきました そして奥から父親・本人・母親と座りました このほうがコミュニケーションがとりやすいと思ったので、両家の親に「こうしようと思う。」と確認したうえで、実施しました そんな私が今回の配置を考えたら 新郎・新郎父・新郎祖母・新郎母・新郎妹・新婦妹・新婦母・新婦父・新婦にすると思います
お礼
「一番無難な配置」という質問対し、最も的確に配置を考えてくださりありがとうございます。 新郎祖母は新郎父母の間に配置することに、ちょっと違和感を感じたので、新郎母と新郎妹の間に配置いたしました。
円卓ですか? それは一般的じゃないですね。 今から変更は無理なんですか? 9名の円卓なんて通常レストランでは扱うサイズじゃなくて、ホテルの宴会用のものですが。
補足
料理が中華なため、円卓になりました。 でも円卓って一般的ではないですか? ゼクシィnetにも円卓時の座席配列が載っていたので、一般的なものだとばかり思っていました。 http://zexy.net/mar/manual/kiso_yuino/index5.html 個人的な希望なのですが、円卓の方が畏まって偉い人から奥に並ぶより、和気あいあいとする感じなので、申し訳ないですが、円卓は変更不可の方向性でアドバイス願います。
お礼
結局、nainaina-iさんの「主役は新郎新婦」が決め手になって、以下の配置になりました。 もちろん、事前に両家への了解は取得しました。 本当にありがとうございます。 上座 新婦 新郎 新婦父 新郎父 新婦母 新郎母 新婦妹 新郎妹 新郎祖母