• ベストアンサー

ExcelのSUMを使用して足し算をすると違った答えになります

合計が違ってきます。 1)Excelの掛け算をした結果(四捨五入の値で表記)を表記されている数値で足し算 2)掛け算されているセルをSUMを使って足し算をする(四捨五入) 合計が違う結果となる場合があるので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.9

こんばんは。 今どきは、インターネットが発達しているので、いろんな情報がすぐに分かってしまいますが、確か、こうした手数料は、1律 5,000円ということを言っていた人(有名な会社の業者さん)がいます。 話の脱線になりますが、国内の取引というと、「弥生」とか、結構、しっかりしたものが手に入りますね。ところが、貿易となると、例えば、TOSSシステム(株式会社バイナル)とか、基本料金でも、100万円近くとかしますが、景気も悪いので、仕方がないというか、「表計算 -> Excel」という図式になるのではないかと思います。 Excelは、マクロを使えば、十数万円のソフトと同等の働きをしてくれます。1年、2年と少しずつ手を加えながら覚えていくのが良いと思います。 [データ]の[外部データの取り込み]で、Webサイトで、銀行の為替サイトを指定することで、Excelにレートを取り出せます。ただし、中級レベルのワザのひとつです。 >MicrosoftのExcelのWeb-siteで勉強できるでしょうか? よいWeb-siteがあれば教えてください。 私自身は、Webサイトではなく、本で覚えたほうですが、Web サイトとしては、 ランキングがありますが、 http://www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/sonota/excel4.html 以下は知られているところです。(ただし、私の目からは内容的に古い部分があります。) http://www.kenzo30.com/ YouTube やGoogle 動画で、Office Excel などで探してみると良いと思います。文章や絵だけでは、分からない部分が動画で分かります。英語が分かれば、海外のサイトのものもあります。また、アクトオンTVのOffice 講座(有償)は、初級から上級まで解説してくれます。 http://www.actontv.com/tv/ PC デジタル--エクセル2007・ワード2007特集 >あと具体的にROUNDUPしたい行を指定して数式をどのように設定をしたらよいのか全く分かりません。  A   B    C    D 単価  個数  合計  レート $ 9.50  5  $47.50  98.55 $13.50  7  $94.50   ------------------------------        $142.00  13,995 C4:   = SUM(C2:C3) ...Σを使った計算 D4:   =ROUNDUP(C4*$D$2,0) D2 に、レートを置いてあります。 $D$2 を「絶対参照」にします。

mohpaca
質問者

お礼

Wendy2様 丁寧に回答有難うございます。 初心者ですのでともかく挑戦をしてみます。

その他の回答 (8)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.8

こんにちは。 >切り捨てがROUNDDOWNで 切り上げがROUNDUPになるのでしょうか? そうです。英語そのものですよね。 相手の方に、その計算書を見せるでしょうから、合理的に矛盾がない方法で、損はしないように作らないといけませんね。(当たり前が当たり前じゃないことも多いものです。キャッシュレートということはないにしても、TTS と TTB の違いさえ、お客さんに説明しなければならないこともありますね。) >輸入代行商品代金に代行手数料の円貨¥5000等も加えて最終請求金額を請求書として作りたいと思っています。 質問とは直接関係ないのですが、もしも、円をドル建てで変換したりする場合は、送金手数料やら、いろいろ変わります。銀行を経由すると非常に手数料が高いです。MONEY ORDER(郵便局) やPayPal という方法もありますが、請求先に見せる場合には、はっきりしたもののほうが良いようです。 なお、割り込みになりますが、ROUNDDOWN(D2*G$2,0)のセルのアドレスG$2 には、フィルドラッグ(セルの右下の端をドラッグするとコピーできる)機能を使用したときに、行がずれてしまうのを防ぐために、G$2 (行の絶対参照のために、$ を入れること)をします。

mohpaca
質問者

お礼

Wendy2さん いろいろと御面倒をかけています。 貿易の仕事をわつぃもしていますのですべて為替の関連は分かっています。 クレジットカードで決済をして銀行手数料を買い手に請求なんての厳しい時代 余分に稼ぐ方法かもしれませんね。 実際Excelに関しては四則計算とΣの利用しか知りませんので数式に関して勉強をするにはMicrosoftのExcelのWeb-siteで勉強できるでしょうか? よいWeb-siteがあれば教えてください。 あと具体的にROUNDUPしたい行を指定して数式をどのように設定をしたらよいのか全く分かりません。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.7

#5の回答者です。 #その計算の合計を、どういう目的で使うかが大事です。 読み落としていました。 >請求書を作る場合にこの計算違いが発生しました と書いてありました。請求書を国内に出すのですか?  ドル単価 × レート × 個数    ・    ・  合計:_______________ こちらの計算は、単に見かけだけで、ドルを扱う現地にいる人以外は、このような計算は通常は存在しません。 例えば、輸入代行の請求書なら、  ドル合計 × レート   =ROUND(SUMPRODUCT(A1:A2,D1:D2)*98.55,0) で請求書を切ります。#5 なら、\13,994 ということになります。 銀行手数料の計算は別ですが。

mohpaca
質問者

お礼

回答有難うございます。 実際は 例であげられた輸入代行の請求書に似た書類ですが例で挙げて頂いている輸入代行商品代金に代行手数料の円貨¥5000等も加えて最終請求金額を請求書として作りたいと思っています。 小生は全くの初心者でROUNDという関数も初めて見ています。 切り捨てがROUNDDOWNで 切り上げがROUNDUPになるのでしょうか?

noname#204879
noname#204879
回答No.6

   A    B    C    D    E   F  G    H 1 Prdct UnitCost Qnty Ttl_USD Ttl_JPY   Rate 2 Prd01   $9.50   5  $47.50  \4,681   98.55 JPY/USD 3 Prd02  $13.50   7  $94.50  \9,312 4      GrandTotal→ $142.00 \13,993 D2: =B2*C2 E2: =ROUNDDOWN(D2*G$2,0) D4: =SUM(D2:D3) E4: =SUM(E2:E3) ここで、E4 の式を =ROUNDDOWN(D4*G$2,0) とすると \13,994 が返りますが、「合計が違う結果となる場合がある困っています」とは、上の \13,993 との違いを仰っているのですか? ちなみに、「四捨五入」(ROUND)と仰っているのは承知の上で、(明確な違いを出すために)此処では故意に「切捨て」関数(ROUNDDOWN)を使いました。 なお、私が「具体的な数値データを示した方が…」と述べたのは、上のような表と式とで示せということでした。

mohpaca
質問者

お礼

mike_g様 丁寧な回答有難うございます。 Excelの数式についてまったく勉強できていませんので今後勉強をしようと思っています。 回答中の 以下の計算式で G$2,0はどの様なことを意味しているのか全く分かりません。どこを見るとわかるのでしょうか? E2: =ROUNDDOWN(D2*G$2,0)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

こんばんは。 >合計が違う結果となる場合があるので困っています。 その計算の合計を、どういう目的で使うかが大事です。 ドルの合計にレートを掛ける場合は、支払い予算を立てるために使います。 しかし、以下のように、輸入単価にドルを掛けて日本円にしたところで意味がありません。 輸入品は、いろんな経費が掛かりますが、その計算は複雑です。 単価  レート  円単価 個数  円合計  A    B    C   D    E 9.5  98.55   936   5   4,680 13.5  98.55  1,330   7  9,310 C1; =ROUND(A1*B1,0) D1: =C1*D1 E3: =SUM(E1:E2) ...表示:13,990  * --------------------------- 支払い予算 =ROUND(SUMPRODUCT(A1:A2,D1:D2)*98.55,0) 表示:13,994 ** */** の違いは、あまり意味がありません。

mohpaca
質問者

お礼

Wendy02様 回答有難うございます。私の質問の仕方が不適切でご迷惑をかけました。

noname#204879
noname#204879
回答No.4

こういう類(たぐい)の質問をするときは、具体的な数値データを示した方が、的確な回答をしやすいし、貴方も理解しやすいと思います。 「四捨五入」だけでは何桁目以下をそうするのか分からないので、該当式を示した方が得策です。

mohpaca
質問者

お礼

言われている事はよく解ります。 例を書きますと 単価US$9.5の商品を5個とUS$13.50の商品を7個販売して請求書をエクセルで作成をします。 換算レートは¥98.55=US Dollarで計算して日本円で小数点以下を四捨五入して請求書を作る場合にこの計算違いが発生しました。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.3

http://ekuseru.livedoor.biz/archives/52074523.html エクセルの有効桁数は15桁のようです 表記だけでなく 実際は15桁あるので データ自体を関数を使って四捨五入指定しないと 計算結果の表記は変わってきます。

回答No.2

1.55+1.55=3.1←正規の値 1.6+1.6=3.1←小数点第二位で四捨五入での表示 こんなパターンではないでしょうか? 四捨五入の場合はどうしても発生してしまいますよ。

mohpaca
質問者

お礼

言われる通りの例です。やはり良い解決策はないのでしょうか?

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.1

それは、そうですね。 四捨五入をどのタイミングでするかで値はかわりますよね。 1)の場合、答えのセルの段階で四捨五入しているので、五入の値がある場合、それは1としてカウントされます。 2)の場合、全ての小数点以下の計算までされたものを最後に四捨五入している事になります。 四捨五入ではなく、少数点以下切捨てにしたらどうですか? どうしても四捨五入しなければならない場合、 作っているものによって、どの値に四捨五入が必要なのか。があると思います。 ひとつひとつに四捨五入後の値が必要ならば、1)で。 合計に四捨五入が必要ならば2)で計算すればいいです。 ちなみに、限りなく正しくなる値は2)なのはわかりますよね。 必要な方の情報で作ればいいのですよ。