- ベストアンサー
公立高校の面接
今年、愛知県の公立高校を受けます。 自分は、内申点が明らかに足りないため、面接でなんとかアピールしたいと思っています。 今年から、3分間の自己PRタイムが設けられ、そこで自由に自己アピールすることができます。 とにかく自分の良さをアピールするためのアイデア、体験談などありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
愛知県の高校入試をおととしあたり受けた者です。 ぶっちゃけ面接はあんまり関係ないかも…というのが本音です。 愛知の入試はほぼ内申と当日点で決まってしまいます。 自己PRタイムなんてものができたんですね。知らなかった。 3分もあれば違うかもしれませんが、私達の頃は5人ぐらいが一緒の部屋で、15分くらい質問をされる形式だったので、真面目なきちんとした格好で行って、無難な答えをしておけばいいかなあ…くらいにしか思っていませんでした。 とにかく気張らずにできるだけ自然体で行くことですよね。 無理に難しいことをいうより、高校生らしい事をいったほうが、作ってない感じがしていいと思いますよ。 No2の方のいうとおり、「最近の気になるニュースは?」なんて問題は第1・第2志望校どっちでも聞かれました。ニュースは見ておくべし。 今なんてきっとみんなイラクとか北朝鮮とか言うでしょうから、敢えてそれを外して個性を出しちゃってもいいかも知れません。 私も内申がちょっと足りなめで、面接で「将来の夢」なんて前々から準備して完璧だったはずの質問に、頭が真っ白になってしまって20秒くらい沈黙してしまいました。それでも受かりましたよ。 大丈夫です。 人生かかってるわけじゃありません。 気楽に行きましょう☆
その他の回答 (2)
- yuian
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は他県の公立高校に通うものです。 わたしも内申点はあまり良くありませんでした。(^^;) ですがどうにか合格することが出来ました。 私が受験生時代、塾や学校の先生から教えてもらっていたことをまとめると、 *面接より内申点よりも重要視されるのは、やはり当日の筆記試験。まずは筆記を頑張る! *丁寧な言葉遣いにこだわりすぎて不自然にならないようにする。ちょっと失敗しても、取り乱さず訂正する。 *良く出る質問などはあらかじめ答えを考えておく。 *当日は必ず朝刊を読んでいく。(今日の新聞は読みましたか?どんな記事が目にとまりましたかなど聞かれることがある) また、高校にはいってから、入試の際面接官を担当していた先生に教わったことですが、それなりのレベルの学校ともなれば、みんながみんなイイコの模範回答をするため、面接で点差が開くことはほとんどないそうです。だから、PRをするよう言われたとき、一番大事なのは、【自分が他の生徒といかに違うか】を伝えること、また大げさに言えば【この高校は、私みたいな優秀な人材を合格させなかったら、多大な損失になる!】ということを暗に伝えることだそうです。そのまま言っちゃあダメですよ。(笑) ちなみに私の学校は偏差値換算すると70近い進学校です。そこの面接官の先生の話ですので、もしよろしければご参考ください。 h-stormさんの合格を祈っております!
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
ハキハキと大きな声で、聞かれたことに答えることです。 うちの息子は、私立でしたが、面接の練習が学校で校長と教頭が2回、家でも想定問答集を作って練習してましたが、名前を言った後、面接官が次から次に想定していなかった質問が続いて、5分の予定が15分になってしまったって、言ってましたよ。 自信を持って、何事も大きな声で、はっきりと言うことですよ。