• 締切済み

将来どうするか決まらず大学も決まらないので困っています。

初めて質問します。 もうすぐ高3になります。理系です。 これからどういう道に進むのかなかなか決まりません。 どういう事が好きなのかとかも特にこれといったものが思いつきません。 そろそろ志望大学を決める時期ですが決められず、困っています。 大学在学中に見つければいいんじゃないかと言う人もいるかもしれません。 そういう場合は大学をどう決めればいいんでしょうか。 そしてどのように大学生活を送れば自分の進むべき道が見えてくるのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • taka517
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

今の時点でのあなたの学力とか、 判断材料が全くないので何とも言えないのですが・・。 東大理系を第1志望にしておくってのはアリですね。 東大理系は2次試験で英・数・国に理2科目。 東大に合格する学力があれば、 行きたいところが見つかったときに困ることは少ない。 国立・私立の理系はもちろん、 文系も英数国でたいてい受験できますし。 「行かない」ってのはダメなんですかね? 行きたくないなら無理して行く必要ないですよ。 それでも行きたいって言うなら、自分の理想の将来を想像してください。 理想から逆算して、大学に行くべきか、 行くなら何を学んでおくのが最短ルートかを考えるってな感じで。 ホントになんにも浮かばないなら、とりあえず東大にしといて勉強しましょう。 東大にいけるくらい高校課程を勉強したら、一科目くらい 「この科目についてもっと知りたい」ってのが出てくるはずです。 その時にその科目を突き詰めて勉強できるところを第1志望に再設定すればOKです。

koukistand
質問者

お礼

東大にいけるくらいの学力をつければ確かにいいことがありそうです。 とりあえずは東大にしてもいいのかなと思いました。 アドバイスありがとうございました。

noname#96009
noname#96009
回答No.6

私も似たような経験があります。目的がないとやる気も出ないので大学受験は失敗すると思います。私はそれで現役も浪人も失敗してしまいました。理工学部に入学しましたが,これは私のやりたかったことではなかったと気づいてしまい正直授業は面白くありません。 迷っているのなら時間はないと思いますが,積極的にいろいろな学部や大学のオープンキャンパスに行ってみてはどうでしょうか??実物を見ることで向き不向きが少しはわかると思います。興味がなかったものでも意外に面白かったり・・・なんてこともあるかもしれません。考えるより動いた方がいいですょ!! 高校生で将来のことを考えるのは漠然としていてとても難しいと思います。自分に何が向いているのかなんて10代じゃわかりません。医療系は学部で将来が決まってしまいますが,それ以外だったら学部は就職にあまり関係がない(理系出身者限定の場合もあるけど・・・)ので学部と将来を無理に直結して考えなくてもいいと思います。たとえやりたい分野があったとしてもその仕事ができるとは限らないわけですし。 総合大学or単科大学,立地条件,知名度,大学にあるサークルや部活などで考えてみるのもいいかもしれません。 私は大学で学ぶことは学部の勉強だけではないと思います。大学生は自分の時間を自由に使えるので自分次第でいろいろなことができます。私は志望大学に合格することはできませんでしたが,部活に入っていろいろな人と出会いたくさんの経験をし毎日充実しています。考え方も変わり,将来のことももっと真剣に考えるようになりました。今は小学校のときにあこがれていた職業に就くために日々努力しています。 がむしゃらにやればなにかしら道は開けると思います。これから1年悩んだり,つらい思いをするかもしれませんが最後までがんばってください。

koukistand
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 考えてばかりで行動が少ないのが悪い癖だと自覚しております。 オープンキャンパスや部活などとにかく行動していきたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

そういう人が理系に進むのは甚だ危険ですが。 下手すると、次から次から好きでもないことをやらされるハメになりますので。 > 大学在学中に見つければいいんじゃないか そりゃ文系の話ですね。 特にやりたいことが見つからないなら、数学を生かして経済か、数学で受験して法律か、なんて選択もあるでしょう。 思うに、大学には職業訓練系と技術者養成系と教養系があるように思います。 医、歯、看護、福祉、芸術、体育、薬学の半分、なんてのは、職業訓練系でしょう。 だから芸術体育歯学を除いて就職率が抜群に良いわけです。 (芸術体育は職がない、歯医者は飽和) 理工農外に法律の一部は、技術者養成系でしょう。 これも、社会が望む技術者であれば、就職が良いです。(外語系はダメ) 職業訓練系や技術者養成系は、そのことがすきだったりそうなりたかったりしないとやってられません。 あなたが好きでもないのに巨人に放り込まれて野球の練習をさせられるような物です。 それに比べて、法律の一部を除く社会科学系統や文学系統は、概ね教養系だと思います。 特にその道の専門家になって貰いたいというような教育はしていないような気がします。 やりたいことが決まらない人は、教養系に行くのが無難だと思います。

koukistand
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがとうございます。 次から次へと好きでもないことをやらされるというのはなんだかこわいですね。 教養系も考えてみます。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは No1の方の通りなんですが 例えば、どこに住みたいとかありますか? 地方在住なら、東京に行きたいとか 大阪在住で、このまま大阪がいいとか あと実際の模試の偏差値も必要ですね これがないとどうしようもアドバイスできない なんか漠然と好きなことないですか? 数学が好きとか 飛行機が好きとか 医学の道に興味ありとか 環境問題好きとか 自然が好き 宇宙が好き 山が好き 解剖が好き 薬オタク・・ アニメ好き デザイン好き 音楽好き なんかないですか? 実際問題としては、近くの理系の大学のオープンキャンパスに 手当たり次第に参加してください って感じです

koukistand
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 環境問題に関しては興味があると思った時期もありました。 でも好きというよりは、自然を汚させたくないという気持ちだったので 違うかなと思ったりしました。 そういう感じで環境分野に進んでもやっていけるのかよくわかりません。 オープンキャンパスも積極的に参加したいです。

  • La_Valse
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.3

そうですね、別に冷やかしのつもりではまったくなく、 真面目に、No.1さんのいうところは賛成しますね。 ただ、そろそろ志望校は決めておきたいですね。 理系とのことですから、 とりあえず国立理系を目指しておけばいいかもしれません。

koukistand
質問者

お礼

とにかく国立大には行きたいと思っています。 アドバイスありがとうございました。

  • gaku_0316
  • ベストアンサー率12% (11/85)
回答No.2

私は、乗り物が好きだったので機械に行きました。 あなたには何かないですか?宇宙が好きだとか材料が好き、ものつくり、デザインが好きだとか。 例えばこれからあなたがどこかの大学の機械に入ったとしても、自、別大学の他学部にも入れます。 専門に途中から行くのも道としてありでしょう。 理、文はっきりしていればと思います。 ただ、なにが好きでなにがしたいか決まっていないのであれば、先輩として考えてくださいと言いたいです。

koukistand
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 いろいろな道があるんですね。 これからもっとじっくり考えみたいです。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

ならばとりあえず東京大学はどうでしょう? 東大では進路を決定するのは2年の夏です、理系→文系もできます。1年半を教養課程で過ごし、そこで何をしたいか見出すのがいいかと

koukistand
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 東大ですか…確かにそれもありかもしれません。 考えてみます。

関連するQ&A