• ベストアンサー

家計診断をお願い致します。(26歳・女)

26歳、未婚の女性です。家計診断をお願い致します。 手取り:17万5千円 固定費 (1)家賃  6万円     (2)光熱費 8千円     (3)インターネット 5千円     (4)携帯  1万円     (5)奨学金 1万2千円      その他 (1)化粧品等 2万円     (2)交際費  1万円     (3)ペット(猫)のえさ等 5千円     (4)食費   2万円     (5)日用品  1万円 生活が非常に厳しいです。 好きなものも買えず、通勤等に必要な洋服などをネット販売等の割安商品で 賄っていますが、そんなことをしてしまうとその月の生活はもっと厳しくなります。 また、周囲が結婚ブームで、想定外のお金が次々に発生し、生活のコントロールが きかない状態です。 もちろん貯金もほとんどありません。 出費については、 ・家賃は猫が飼える環境が必須ということで少し高くなってしまっています。 ・化粧品等は、肌が弱いため簡単に割安のものを使用できずに困っています。 他の家計相談をいつも励みにさせていただいています。 厳しいご意見もあるかと思いますが、現実的に実行可能な範囲で、是非 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

化粧品代2万はずば抜けて高いと思います。 わたくしも肌が弱く、長年ファンケルを使っていますが、 いっぺんに切れちゃった多い月でも8千円です。 (ファンケルの化粧品は全般あるのですが、今風の濃い目のお化粧にはちょっと向かないかもしれません。あくまでも基礎化粧品の範疇かも。) また、うちにもネコがいますが、あまりお金のかからないこです。 「カリカリ」(大きな一袋で800円)が大好きで、 贅沢なおやつはかつおぶし(特売の大袋で購入、小分けしたものはとても割高です)、時々お夕飯のお刺身をやりますが、 特別ネコのためには買うわけではありません。 ネコシャンプーは月1本で800円、ネコ砂は一番安いの(1袋300円)、 ダンボールのツメ研ぎは100円ショップで購入しています。 ネコのおもちゃは自分で作ります。 ぬいぐるみの小さいのを作って、お庭で育てているキャットニップを 入れれば、大喜びでしばらく遊んでいます。 庭にはキャットニップとキャットミントと2種類のハーブを植えていますが、なぜか近所のネコは反応しません。 苗はそれぞれ198円でした。 我が家のネコ経費は、せいぜい、ひと月2千円といったところでしょうか。 倹約生活も、楽しみながらしないと面白くありませんよね。 貯金は、天引きが一番です。 今後の収入をアップさせる、自分への投資作戦も必要です。 上から目線みたいに感じられたら申し訳ないのですが、 まだとてもお若いので、お金がないのは当然ですし、 お金の苦労を今されるのは、とてもいいことだと思うのです。 あまりピントの合った回答でなくてすみません。 心は錦、前向きでいてくださいね。

chebrashka
質問者

お礼

他の方にも化粧品代についてはご指摘をいただいています。 確かに必要必要といいながらも、実はもっと節約ができたり、と いう面があるような気もしてきました。 一度見直してみたいと思います。 猫については…猫の体調を考えてプレミアムフードをあげています。 ただこれは長い目でみて医療費などを抑えるためでもありますし、 何より猫のために最善と考えてしていることなので。。。 少し嵩張ってしまっています・・・・ でも、おもちゃについての工夫など、とても参考にさせていただけそうです。 工夫して、お金をかけずに、猫と私も楽しくしてみようと思います! 愛猫家の目線からのご回答、とてもうれしいです。 また、励ましのお言葉、有難うございます。 最近生活が苦しいせいで、いつもいつもお金がないというのが 口癖のようになってしまっていました。 楽しみながらでないと、というお言葉にはっとさせられました。 楽しみながらうまく節約!目標にして頑張りたいと思います! 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして、こんにちは。 私も猫を飼っている主婦です。 ペット可のマンションは割高ですよね・・ 家もそうなのでわかります。周りから負担では?と言われますが気が休まるし心は猫のおかげであったかいです。 少し脱せんしましたが・・ 固定費 (1)家賃  6万円>>維持     (2)光熱費 8千円>>内訳がどうなのかわかりませんが・・自炊されているならこのくらいはかかると思います。維持で。     (3)インターネット 5千円>>維持で。家もこのくらいです。     (4)携帯  1万円>>-5000  家は夫婦合わせて8000円くらいです。     (5)奨学金 1万2千円>>維持      その他 (1)化粧品等 2万円>>ー8000~10000 ちょっと高いかな、お肌私も弱くてニキビや乾燥に悩んでました。学生の頃はバイト代を化粧品につぎ込んでました。合う合わないがあると思いますが。私のニキビケアはオードムーゲと月桃水です。コットンパックやべたついた時に拭きとるとニキビがひきます。お値段もネットで500m1ボトル2500円前後で売られているのでお手頃です。     (2)交際費  1万円>>せめて-5000 まだお若いので難しいかな・・     (3)ペット(猫)のえさ等 5千円>>ー500~1000  ネットで大袋を購入すればお安くなるかもです。猫ちゃんの好みにもよりますが・・(家は多頭飼なので10~15Kのフードをネットで購入してます。ロイヤルカナンかニュートロにしています。)     (4)食費   2万円>>お米代も入っているなら頑張っていると思います。維持で。     (5)日用品  1万円>>-5000内訳不明ですが、家では大体5000円です。 ざっと最大26000円削れそうです。 最後に・・猫ちゃんの健康の為にプレミアムフードを食べさせていることはとてもよいことだと思います。 人も猫も歳をとるものですから。 人間以外はモノのように思う人もいるので長い目で愛猫のことを考えいらっしゃり共感しました。 どうか猫ちゃんと仲良く健康でお幸せに!

chebrashka
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 交際費・・・・がやはりダウンは現実的に難しいですが、それでも 21000円のダウンが可能ということですね!! 本当に猫は私の生活からは欠かせないんです!! 毎日頑張って働けるのも、にこにこ笑って生活できるのも猫のおかげですもん★ 同じようなお考えでうれしいです。 化粧品代と日用品、あと携帯代のカットを今から開始したいと思います! 携帯はすでにプランを変更して・・・・メール代を抑えるために無駄な 絵文字の乱用は避け・・・・ よく考えたら、特別不便もなく、今まで不可欠だと思っていたのが嘘のようです。 あと、化粧品や日用品の使うものをどれがいいかと調べたりしているのですが、わくわくします♪ どんどん節約につながっているんだなぁと思うと、節約が楽しく感じる ようになりました。 ご丁寧な回答をいただき、本当に感謝しています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

手取り:17万5千円 固定費 (1)家賃  6万円 → 削れない。     (2)光熱費 8千円 → 削れても500円かな?     (3)インターネット 5千円 → ??回答できない。     (4)携帯  1万円 → 絶対削れる。5000円     (5)奨学金 1万2千円 → 削れない。      その他 (1)化粧品等 2万円 → ほかの方の回答で考えてるよう                 なので保留     (2)交際費  1万円 → 使わなくても積立しよう。     (3)ペット(猫)のえさ等 5千円 → 削れない。     (4)食費   2万円 → 削れても1000円     (5)日用品  1万円 → どこまで含めてかな?私の考える日                用品の範囲なら多いかな? と、削れるものの金額は最大1万円、化粧品を除く。肌が弱いと大変ですよね。私もわかります。が、情報収集で月平均1万で収まりますよ。 化粧水はコットンに水を浸して、軽く絞ってから使うとよい(肌と使用期間が長持ち)と化粧品関係のお仕事をする友達から聞き、実践してますが、問題なしで、プルプル感アップかな。 あと、ネコちゃんの食生活で医療費の話をしていましたが、人間にも絶対当てはまるから。肌に良いとされる旬の食材を使いご飯食べてください。肌にも良いですよ。ご飯手抜きすると私は肌がヨレヨレしてくるのがわかります。お金を少しでいいから、余らせるようにして、ためてください。貧乏は知恵を使って乗り切れます。 猫が好きだけど、動物の毛のアレルギーがある私から見たら、家に猫がいるだけで贅沢ですよ。猫カフェに行かなくていいのですもの。 心の贅沢を楽しんでください。

chebrashka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 化粧品については情報収集・・・・たしかにそうですね。 もっと上手に買う方法とか、同じようなものでもお手頃なものとか、 考えてみたいと思います。 これと決めたらこれじゃないと、という考え方がほとんどだったのですが、 今回の質問にたくさんのご意見をいただき、考え方が少し変わりました。 あと、コットンについてですが。そうなんですか!! なるほど。。今晩からそのケアに切り替えてみます! 食事についても。とてもいいご意見をいただき、ありがとうございます。 普段不摂生をしていては意味がありませんよね。同じ食事でも化粧品と 同じ感覚で、お肌に、からだに良いものを摂っていきます! そうやって考えながら食事をするのが楽しそうで、わくわくしてきました。 きれいなお肌をあきらめるのではなくて、今あるもの、もしくは今より 手に入りやすいものに工夫をしてお肌も健康に!家計も健康に!ですね。 親身にご回答いただき、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.3

 やはり一番目に付くのはペットです。エサ代だけでなく住居費への影響もあるようですし、医療費も必要になってくるでしょう。しかし本当に好きな物や欲しい物まで我慢するのは賢明とはいえません、貯蓄は幸福の為にするものです。  しかしペットを維持するのであればその分他で詰めなければいけません。質問者様の家計で見ると ・ネット代  この額は光ですね?ケーブルかADSLにしましょう。途中解約などのペナルティがあるのならIP電話を利用して携帯代を削減するなど使い倒す努力をしましょう。 ・携帯代  これはちょっと高すぎです。単純に考えて手取りの5%以上を携帯に持っていかれるのはよろしくありません。一人暮らしなら生活上どうしても必要な連絡もあるでしょうからその辺を勘案してプランを選びましょう。パケットに関してはメールよりもネットが曲者です、極力利用を控えましょう。先述したIP電話も可能であれば活用すると良いです。 ・化粧品  私は男なので細かい事は存じ上げませんが、収入との比較で見ると異常な額です。2万円というのは本当に許容可能なレベル化粧品で最も安価なものなのでしょうか。大いに情報収集する価値があります。  しかし小手先の節約では限界があります。年齢から考えても、キャリアチェンジ、実家を頼る、婚活等の抜本的な改善策をとる必要があるように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

化粧品。。。。。。高い。どんなのつかってるの?ありえない。もっと安くていいものあるのに。私もそうですが夫がアトピーなので。そんな高くないですようちの。 携帯。。。。。。高い!せめて5000円でしょう使っても。 猫。。。。。。。かわいいから仕方ない。 ネット。。。。。安いプランに変更する。高くないか、これ。 私は独身時代は仕事とバイトしてました。やってけなかったから。 交際費。。。。結婚式なども高くつくものは、気持ちだけつきあってお祝いちょっとおくればいいのです。

chebrashka
質問者

お礼

率直なご意見を有難うございます。 化粧品ですが、高くついて困るという自覚はありましたが、確かに必ず そんなに必要か、というと答えに窮してしまいます。 化粧品はプロアクティブです。 これはニキビ対策のために外せないのですが、その他のファンデーションなど、 いちど見直してみようと思います。 携帯、ネットについては・・・・派手にしているつもりはないのですが、 確かに分相応という言葉ありますもんね。 よく考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A