- ベストアンサー
ワンクリ詐欺の「規約」って・・・
質問です。 「ワンクリック詐欺」というのが出回っています。 メディアサイトやアダルトサイトで、ちょっとした了承ボタンを押すと金額が要請される・・・ってヤツです。 でもあれって、規約に月々~円とかこっそり書いてありますよね? それに了承して金額要請が発生しても、「ただ規約を読まなかっただけ」で、ひっかかった方に罪がいくんじゃないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一概に、利用規約などがあってもそれだけではダメです。 入力画面→確認画面→確定画面 のように内容を確認させる措置を設けておく必要があるのです。(電子消費者契約法) これがなければいくらまともなサイトでもその契約は無効にすることができるのです。
その他の回答 (2)
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
こちらが参考になればよいのですが。 http://atika-office.com/info/oneclick/knowledge/oneclick/law.html
お礼
ありがとうございます。 詳しく拝見させていただきました。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm 3 電子消費者契約法では、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、このような確認措置が無いような場合、その申し込みは無効を主張することができる。 4 上記2,3に「同意」した上サービスを利用した場合は、支払い義務が発生するおそれがある。なお、上にある携帯電話のイメージ画面のように「いいえ」や「NO」ボタンをクリックしても、「登録完了」画面になる場合もあるが、そのような画面では、確認措置があることにならないので、「3」に準じて対処する。 だそうですよ。 http://it.nikkei.co.jp/security/column/web_miyajima.aspx?n=MMITzt000017052006 ツークリック詐欺というのも最近はありますね。
お礼
ツークリック詐欺・・・知りませんでした。 資料読ませていただきました。ありがとうございました。
お礼
シンプルかつ解し易い解説ありがとうございます。