ベストアンサー 何故?高校野球に「投球制限」はないのですか? 2009/03/20 12:31 今現在、WBCで盛り上がっていますよね?それはさて置き タイトル通りですが、高校野球では何故「投球制限」が導入されないのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pomer666 ベストアンサー率49% (46/93) 2009/03/20 12:41 回答No.2 明確な理由を知っているわけではないですが、単純に考えたら・・ 高校野球のチームはやっぱりピッチャーが少ないから球数制限をするとピッチャーがすぐいなくなるからだと思います。 いまでこそ複数の投手を擁するチームは珍しくないですが、一昔前はエース一人で五試合連投なんて平気でやってましたからねぇ。 球数制限がない代わりに、延長規定は徐々に短くなっています。 最近では98年に松坂がPL相手に17回250球投げたのが問題視されて延長が15回までに短縮されました。 昔は延長25回の試合もありましたよ(笑)。 質問者 お礼 2009/03/20 12:54 ありがとうございます。 ありましたね!僕も覚えています。 そう考えると松坂も潰れずに済んだ事は不幸中の幸いですよね >球数制限がない代わりに、延長規定は徐々に短くなっています。< 15回と言わずにもう少し減らす。あるいは「連投禁止」までして欲しいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kinkame090 ベストアンサー率23% (10/42) 2009/03/20 13:07 回答No.4 WBCはアメリカメジャーリーグ主催の大会です。 アメリカでは「肩は消耗品」という考え方ですので、シーズン前の投手の肩を消耗されるのはメジャーリーグのチームとしては避けたいわけで、投球制限が設けられます。普段のシーズンでも100球を目処に交代させられますよね。 一方日本では、肩は「投げ込んで作るもの」という考え方です。 実際プロではキャンプで1日200球投げ込む投手もいますし、高校生のような学生でもそれくらい投げ込む投手はいると思います。 実際このやり方で、日本の世界屈指の投手陣は作られてきているわけで、別に日本の野球をアメリカのベースボールに合わせる必要はないと思うので、高校野球に投球制限は必要ないと思います。 実際、アメリカの投球制限という方法を使った日本プロ野球のアメリカ人監督は失敗しています。(当初のヒルマン監督、ブラウン監督など) 質問者 お礼 2009/03/20 13:11 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 x1va ベストアンサー率26% (802/3006) 2009/03/20 12:42 回答No.3 投球制限を設けるということは、常に複数の投手を用意する必要があるということになります。選手層が厚い学校でない限り、実施するのは現実的ではありません。 質問者 お礼 2009/03/20 12:58 そうですか・・・・ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#81859 2009/03/20 12:36 回答No.1 まぁピッチャーの肩を守るための制度ですから成長中である高校生にこそ導入すべきなのですが・・・導入してしまうとピッチャーを何人も用意しなければなりません。 そうすると選手が余っている強豪校はいいですが、部員の確保もままならない弱小校はますますもって勝てる見込みがなくなります。 質問者 お礼 2009/03/20 12:44 ありがとうございます。 >部員の確保もままならない弱小校はますますもって勝てる見込みがなくなります。< 確かに、その通りかもしれませんしかし・・・ >弱小チームでも「可能性がある投手」までも潰す可能性はがある と言う事ならば、導入して欲しいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス野球 関連するQ&A WBCの投球回制限 ちょうど今やっているWBC中国戦で上原選手が投球回制限で交代するところですがそもそも何で投球回制限があるのでしょうか? ピッチャーを休ませるためですかね~??? 高校野球の不可解 野球はあまり好きではありません。 ですのであまり詳しくないです。 でも、おかしいと思うことが多いです。 なぜ改善しないのでしょうか? 1、 先日、岐阜県(私の住んでいる県)の代表が決まりました。 でも岐阜県民は居ません。 去年だったか・・・青森でもそう言った高校があったと思います。 県代表といいながら県民が独りも居ない高校って・・・・? お金のある企業が高校を作ったら、全部代表を持っていかれます。 2、 高校生はまだ子どもです。 日本のプロでも1試合投げたら中4日とか休みます。 WBCでも投球数に制限があります。 問題はその子(選手)がいつ故障するか?側から無い事です。 全く故障しない選手も居ます。 100球投げて故障する選手も居ます。 30球で故障する選手も居ます。 だから30球にしろ!とは思いません。 30球しか投げられない選手は、早かれ遅かれ使えなくなります。 ですので、ある程度の球数で100球とか120球とかで区切る必要があると思います。 球数を超えたら3日休みとか・・・WBCのように制限する必要が有ると思いますが・・・ 高野連は選手を使い捨てにしています。 3、 プロ野球は言ってしまえば「ショー」です。 おもしろくて、見どころがあって、お客が入れば何でもありです。 乱闘してお客が入れば、毎回乱闘すれば良いです。 収益が上がれば目的は達成されます。 でも高校野球は全試合勝って優勝する事が目的です。 「高校生らしさ」とは勝つ事に貪欲になり、勝つ事だけを目的にしていると言っても良いです。 それを間違った高校生らしさとして、間違いおも指摘してはいけない。酔うな雰囲気で進める・・・ テニスでも「チャレンジ」があるように、もっと間違いを指摘しやすくするのが本来の教育では? 「大人の事情」ということを教える事も教育なんでしょうか? 少年(学童)野球: ピッチャーの投球イニング制限ほか 小学生の軟式野球チームのコーチをしております。 大都市郊外のチームで、小学生の学年ごとにチーム編成されております。 さて我々のチームが所属するリーグでは、投手は5,6年生でも最大で3イニングまでしか投げられません。 投球数の制限までは厳格にはしてませんが。。。 基本的は、試合自体の制限は80分制限で6イニングなので、最低でも2名の投手が継投します。 先日、仲間のコーチと話していたら、よその地域、リーグでは小学生と言えど6、7イニングをひとりで完投するらしい と聞きました。 そのリーグのコーチは、中学になってからは7イニングとか投げるのだから、今のうちに慣れてないと困るだろう!と言っているそうです。 それはそれで、もっともなご意見だと思いました。 また他府県では、試合が7イニング制だと聞きうらやましく思いました。 更には、1日2試合(ダブルヘッダー)をしているリーグもあると聞きオドロキました(たまにはいいかなー、おもしろそうだなー) 小学生の1日投球数は、50-60球くらいが適当というような記事も見かけます。 しかし、一方で我々のように3イニング制限というのも少し過保護な印象を持っています。 少年(学童)野球にも色んなリーグ、種類があるとは思いますが、皆さんのところはどのような方法で投球制限(イニング数、投球数)をかけていますか? 合わせて、試合そのもののイニング、時間制限も、どんな方法で運用されいますか? さらには、ダブルヘッダーの可否についても。 どうか参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム WBCでの投手の投球数制限 WBCでは投手に投球数制限が設けられている。 例えば前回第2回大会の場合 *1次リーグ:70球まで *2次リーグ:85球まで *準決勝・決勝:100球まで 《登板間隔》 *50球以上:中4日 *30球以上50球未満、30球未満でも連投:中1日 なぜこんな投球数制限をするのか? WBCは、ピッチャーの投球数に制限がある時点でガチンコの大会とは言えないんじゃないですか? 大事なシーズンの為に肩を痛めないように投球数に制限があると聞きました。 やはり、シーズンに影響が出ない程度にWBCに参加しなさいということでしょうか? 野球の投球について こんにちは 「どうやったら狙ったところに力強い球を投げれるのでしょうか?」 という、野球についての質問です。 今まで野球をやったことがありませんが、社会人チームで草野球をやっています。 一応、学生時代の体育の時間にソフトボールをホントにちょびっとやったくらいの経験です。 運動音痴なのかもしれませんが、うまく球を投げれません。 あるときは地面に叩きつけ、またあるときは明後日の方向に飛んでいってしまいます。 相手に向かってとんだ!と思ったらフワッとヘロヘロボール。 ネットで検索しても、ピッチャーに関するものくらいしかでてこないので参考にはしますが、そもそもその土俵に立ててないのです。(検索ワード:野球、コントロール、投球など) 自分の守備位置は外野です。 ライトが主ですが、そのときの参加メンツによって変わります。 ボールの持ち方、フォーム、こういうトレーニングしたらいい、などなど アドバイスよろしくお願いします。 野球の投球フォームについて。 僕は高校で野球をしているのですが(外野手)、 投球フォームが悪いです。 テイクバックの時に腕が縮こまりすぎて、 トップ角度がものすごく小さくなってしまいます。 時々ボールが頭にぶつかるくらいです。 これはどのような原因が考えられますか?また練習法も教えてください。ちなみにシャドーピッチングをする時はそれなりに良いフォームで投げられますが、いざボールを持って投げると悪くなります。 軟式高校野球に年齢制限はありますか? 高校野球の大会に年齢制限がある、ということをhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa615162.html などを見て知りました。 軟式の高校野球の大会にも年齢制限はあるのでしょうか? いい投球フォームってどんなフォーム はじめまして僕は小6で投手をしています、よくプロ野球や全国高校野球選手権の実況からこんな事聞くのですが、 「この投手はいい投球フォームしてますね」 これどういう意味ですか、いい投球フォームってどういうフォームのなんですか、教えてください回答お願いします。 NHKの高校野球解説の投球フォーム表現について NHKの高校野球中継を聞いていると、ピッチャーの投球フォームを連呼する実況が増えています。 「右オーバーハンドの○○」「左サイドハンドの××」といったような感じ・・・ (1)「・・・ハンド」といった表現はテニスやバレーボールの表現 であり、野球の場合は「・・・スロー」と言うのが正解だと思う が、どうでしょう。 (2)NHKの高校野球実況では、このような表現が数年前からかなり 増えた感じがしますが、NHKのアナウンサーの中でこの表現が流 行している理由は何でしょう。 (3)あんまり連呼されると、もうわかったよ( #`Д´)って気分に なりませんか? 以上3点、どなたかお知らせください。 春の高校野球が始まりますが・・・ 高校野球は教育の一環です。 その教育で投手が肩を痛めても何ら問題視しない高野連は何を考えているのでしょうか? 多分何も考えていないか・・・ もしくはプロ野球の予備軍とでも思っているのでしょうか・・・ 昨今、体育祭でのピラミッドの崩落が問題になっていますが・・・ 教育でのピラミッドが崩落して子どもが怪我をすると問題だ!!!と大騒ぎ 教育の部活動での野球肩等の怪我は何ら問題ではない。とは問題ではないしょうか? すぐに投球数などの規制をするべきだと思います。 高校野球は部活動です。 部活動なので教育活動です。 投球数規制が嫌なら、高校単位を辞めてサッカーの様にユースチームで大会を行うべきでは? 高校野球って年齢制限あるの? 高校野球に限らず、その他の高校生のスポーツの公式大会って年齢制限あるの? うちの学校は浪人した子もいたのですが、1浪の子は普通に3年の最後の大会まで出ていました。2浪の子もいましたが、その子は部活に入っていなかったです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 高校野球でピッチャーやってます。 高校野球でピッチャーやってます。 3週間前くらいから急にコントロールがさだまらなくなって自分の投球に自身が持てなくなり、試合で四球を連発したりおきにいって長打にされたりという状況が続いています。 中学2年のころから軟式でピッチャーをやっていたのですがこのような今までないのでどうすればいいのかわからないのですがどうしたらいいでしょうか? 高校野球について? 高校野球の季節になりますね。この時期は不快になります。決して野球が嫌いとかではありません。高校球児の純粋さは尊いのですが、それが腹の出たオヤジどもに消費されてる気がします。あんな炎天下で試合をさせること自体、酷です。特に投手。そういう条件下で100球超以上も投げ、連投もありです。肩や肘が消耗品であることはとうに常識。いくら若いとはいえ優勝投手でその後プロで消えてしまう選手の例はいくらでもいる。投球数制限とかスケージュールを緩くするとかしないと、精神論とか自分の事しか考えない監督に彼らの将来が潰されている一面は否定できません。お金の話ではないとしても億単位の喪失ですよ。今年は関西はピーク時電力不足だそうだから、せめてナイターにするとか、考えてよ朝日さん。皆さんはどうお考えですか? 高校野球って年齢制限があるんでしょうか留年した高三 高校野球って年齢制限があるんでしょうか留年した高三ではでれないとかよろしくお願いしますm(_ _)m 高校野球っぽい画像を探しています。 タイトル通りです。見るたびに燃えてくるような画像が欲しいです。高校野球をテーマにした画像がたくさん置いてあるサイト知りませんか?できれば携帯用がいいです。 よろしくお願いします。 日本とアメリカの野球のレベルはあまり変わらないのではないですか? タイトル通りの質問です。毎年甲子園の後に行われる日米の高校野球代表の対決やWBC、大学野球の対決を見ていると勝ったり負けたりで、日米の野球のレベルは変わらないような気がするのですがどうでしょうか。メジャーリーグはドミニカなど世界各国の優秀な選手を集めているので日本のプロ野球よりレベルが高くなるのはわかりますが。 高校野球が甲子園で行われる理由 タイトルの通りなのですが 高校野球が甲子園で行われる理由をご教示願います。 野球について 現在、高校野球が行われているかと思います。1人で200球以上を投げ切るのはどうかなと疑問に思うのですが、1回あたり、何球になりますか? ちなみに、MLBでは球数制限というのがあるとかと思います。プロ野球でも、交代があるかと思うのですが、なぜ、高校野球だけが200球以上を投げるのはどうかと思うのですが・・・。 高校野球でもMLBなみに 球数制限を設けるべきだと思いますが、どうでしょうか? よろしくお願いします。 高校野球 今年の甲子園は140キロ後半や,150キロを超える投手もいましたが,高校野球最速ってどのくらいなんでしょうか?明豊の今宮投手が右腕154キロ,花巻東の菊池投手が左腕154キロが今年の最速のようでしたが… 速ければいいと思っているわけではないのですが,上記の二人の投球をみて興味がわいてきました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 ありましたね!僕も覚えています。 そう考えると松坂も潰れずに済んだ事は不幸中の幸いですよね >球数制限がない代わりに、延長規定は徐々に短くなっています。< 15回と言わずにもう少し減らす。あるいは「連投禁止」までして欲しいですね。