- ベストアンサー
高校野球が甲子園で行われる理由
タイトルの通りなのですが 高校野球が甲子園で行われる理由をご教示願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1さんの解釈には少し誤りがあります。 夏の大会は豊中、鳴尾と会場を変えていましたが、鳴尾では観客が場内になだれ込むというハプニングがあったため、阪神電鉄が高校野球(中等野球)開催のために甲子園球場を造ったという経緯があります。 よって、阪神タイガースより当然高校野球が優先されます。神宮がヤクルトの所有ではなく、六大学専用球場なのと同じです。
その他の回答 (4)
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
まぁすでに回答があるとおりですが、 >高校野球が甲子園で行われる理由をご教示願います。 というよりも、甲子園球場が 「高校野球(中等学校野球)を行うために作られた球場」ですから。 読売の阪神電鉄への働きかけによって 昭和10年にプロ球団(今の阪神タイガース)ができましたが、 読売が働きかける相手として阪神を選んだのは、単に関西というだけでなく 甲子園球場の存在が大きかっただろうと想像します。 (だからこそ、以前から野球に熱心だった阪急でなく阪神を選んだのでしょう) …阪神に先を越された阪急が意地になって 西宮球場を都会のど真ん中(西宮北口駅前)に作ったのもその後のこと。
お礼
ありがとうございます。 高校野球が甲子園じゃないとダメな理由が分かりました。 そう思うと甲子園はプロよりも高校球児の方が 似合うグランドですね。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
ANo.3さんが回答済ですが補足を 大正13年8月「きのえ(甲)ね(子)の年」に完成した大運動場は 年号を取って甲子園大運動場と呼ばれ 同年第10回全国中等学校野球大会が開催され、大正15年には阪神電鉄甲子園駅が常設された。 大阪野球倶楽部(大阪タイガース)の発足は昭和10年であり、これからも甲子園球場が全国中等野球大会のために作られたことがわかる。
お礼
ありがとうございます。 名前の由来もそういうことやったんですか。 勉強になりました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
朝日新聞の本社が大阪にあったので、夏の大会が鳴尾で始まったのです。これに対抗したのが毎日新聞でしたが、これも本社が関西。そこで超弩級の甲子園を造ることになり、ここが高校野球(当時は中等野球)のメッカになったというわけです。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- you19994
- ベストアンサー率40% (314/766)
第1回と第2回が豊中球場、3回~9回が鳴尾球場で行われていましたが 明らかに手狭でした。 そこで 当時(現在においてもたぶんそうですが)東洋一の球場と言われた 甲子園を会場とし、これが定着しました。 ちなみに、センバツは名古屋の山本球場で第1回大会を開きました。 本当は持ちまわり開催を予定していましたが 結局甲子園開催が慣習となりました。 甲子園は今のところ最大観客動員で日本最大の球場ですから これを考えれば甲子園から動かす必要はないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 高校野球が甲子園以外で開催されてたのは知りません でした。驚きです。
お礼
エーーーーーッ!!!そうなんすか!!!??? 驚きすぎてお礼が後になりましたが ありがとうございます。衝撃すぎです。