• 締切済み

同居の苦悩 長文ですが、よろしくお願いします。

初めて投稿するので読みづらかったらごめんなさい。 半年前結婚と同時に旦那の両親と完全同居をしています。20代です。 ある程度覚悟はしていたのですが生活の違い価値観のちがいで悩んでます。 結婚前に旦那に同居は大変って言うから、 私が「今晩は外で二人で外食したい」と言った時は かならず私を連れ出してほしいという約束をしてました。 実際同居を始めたら自営業という事もあって四六時中、義両親と一緒で 旦那と2人の時間もあまりとれないので 月に1度ぐらい2人の外食をお願いしてました。 今日旦那に明日休みだし外食したいとい言ったら 「またかよ、、、おまえはすぐに機嫌がわるくなるんだな」 と言われました。。。 なんか旦那までが義両親の味方な気がして悲しくなりました。 義母は元気ですが家事全般を全くやらず私一人で家事全般をしているので正直、息抜きがしたいです。 ちなみに今日外食したくなった理由は下記2点 今日、義母は近所の友達と遊ぶために仕事を休むが、 変わりがみつからなかったため私に出勤してと言われました。 ただ、私も同じ会社(義父の会社)の職場違いで働いてるため あさ5時に義母の職場で仕事をこなして その後私の職場へ出勤しろといわれました。 義母が日曜友達と買い物に行くのに、近所に嫁いだ小姑が楽したいから という理由で日曜に旦那、子供をつれて来るので 義母は出かけるけど私たちは家にいて、いつ来るかわからない小姑夫婦を待ちご飯をふるまってくれと言われました。 こんな事でイライラするのは私のワガママでしょうか?

みんなの回答

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.9

>こんな事でイライラするのは私のワガママでしょうか? 全然我侭ではないです。私も新婚時完全同居でしたが小姑 (私の場合は義姉です)が来るから何か用意してと言われ 最初1回だけで懲りました。次からは小姑が来る日は意図的に 留守にしていました。同居が嫌だったので姑が嫌がるよう努力して 長男出産前に別居を勝ち取りました。同居は地獄ですよ! お子さんが産まれる前に別居するのが一番です。

回答No.8

ちっともわがままではないですよ!! 義母は家事をすべて押し付けて仕事まで朝5時からさせてそのうえ孫の面倒まで見させるなんて! あなたの優しさに付け入って・・・許せません! わがままな嫁というのは、週に一度の外食(2度の時も多々ある)、しかも専業主婦、完全別居(同居したことが一度もない)平日はジムかお稽古、休日はお出かけ三昧・・・くらいじゃないと・・・ちなみに私のことです。 でも私は自分でわがままだとちっとも思っていません。 一応やるべきことはこなしてますし。(たぶん) また、夫はこんなダメ嫁でも愛してくれています。 義両親は、本当にいい人なので(まあ年に数回しか会わず、お互いいい顔できる)ストレスフリー。実の息子の誕生日を忘れても私の誕生日におこずかいを送ってくれるくらい。 こんな嫁も実際にいるんですよ。 いや私の周りではむしろ、こんな嫁がスタンダードです。 あなたはそんなにまだ若くて、優しい心の持ち主なのに、そんなポジションでいいのですか? もっと自分の主張をしていかないと! 月にたった一回の外食にもいい顔できないのなら同居させるな!!と私があなたに代わって旦那様に言ってあげたい。 やっぱり目標は別居だと思います。 同居の話のときに喜んでくれたから?悲しませたくない? どこまでお人よしなんですか。 あなたの今の立場をあなたの御両親が知ったら、悲しみますよ。 同居したこともないくせに、あまりに頭にきて書き込んでしまいました。(すいません) もう一度言います。 あなたはわがままではないです。

  • tpa_ndc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私も別居に一票です。 お互いを思いやり、良い関係を保つためには、これが一番です。 ウチは祖母と同居してました。祖母は、母もその子供も自分の家来だという感覚の持ち主だったこともあり、私たちは大変苦労しました。今思い返しても、別居した方が祖母を含め皆幸せだったと思います。 質問者さんは、自分が頑張れば何とかなると思っているかもしれませんが、なかなか難しいですよ。 世間的には、義両親=老人=弱いもの=おだやかで優しいという認識ですが、とんでもありません。確かに体力的には嫁が勝っているかもしれませんが、人生経験が違います。義母からしてみれば、嫁を丸め込むなんてお手の物です。家の中ではあなただけが他人なので、あなたの苦しみをわかってもらうのも大変ですし。 また、小姑の存在も厄介です。義母に「嫁=使用人」の感覚があるなら、小姑にもその考えが伝染してしまう場合があります。さらに義母から一方的に嫁の愚痴を聞かされるでしょうから(しかも大げさに)、小姑の中でどうしても嫁=悪者になってしまい、無責任にも嫁に一方的に意見したり、嫁の悪者ぶりを親戚に吹聴し、親戚からも悪印象を持たれる可能性もあります。小姑が同居経験者ならお嫁さんの苦労も理解してもらえるのですが、母親がいないのに実家に平気で御飯を食べにくる方ですので、理解してもらうのは難しいように思います。 それでももし同居をお望みなら、少しずつでも自分の要望を通してください。バカな嫁を演じるのもありです。義母が「この人は何を言っても通じない。こういう人なので、結局、私が折れるしかない」と思わせるとか。また、義父に味方になってもらえれば心強いですね。義母というのは嫁と張り合うものなので難しい面がありますが、義父であれば仲良くなったり味方になってもらえる可能性があります。 まとまりのない文章になってしまいました。すみません・・・。 苦労した経験があるので、同居に固執せず、将来的に別居も視野に入れたほうがいいとお伝えしたく、いろいろ書いてしまいました。とにかくストレスをためないようにしてくださいね。義母が理解ある方で、お互い歩みよれる関係になれるといいですね。

  • knt-mama
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.6

30代、3歳の男の子を持つ母親です。 私も結婚と同時に義両親と同居しています。 かれこれ3年を過ぎました。 ”ワガママ”ではないと思いますよ。 やっぱり息抜きが必要ですよね! そのお気持ち、とぉーーーーってもよくわかります。 >なんか旦那までが義両親の味方な気がして悲しくなりました。 残念なことに、それが現実なんですよね・・・うちもそうです。 私の依頼事は後回しでも、親が言ったことは即対応、みたいな。 所詮”他人”なんだな~って実感してしまう瞬間です。 くれぐれも、ストレスをためすぎて自分がつぶれないようにしてくださいね。 全くもっていいアドバイスになっていませんが、なんか黙っていられなくて コメントさせていただきました・・・

  • Quun
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

これは扱いがひどいのではないでしょうか。 まるで雑用を頼まれる部下みたいじゃ… あなたに仕事を押し付けておいて、後でお礼はあるんですか? 本当に、使用人になるために来たんじゃないし。でもそれを覚悟していたのかもしれませんが… ただ、旦那さんを外に連れ出してしまうのは、少し迷惑かもしれません。 (あくまで旦那さんの気持ちで、妻の気持ちにしたら絶対そうしたいと思います) 私も20代で新婚で完全同居で半年になります。 旦那さんと二人でいる時間が全然なくて寂しいですよね。 そして結局、家庭内の問題は旦那は役に立たないと思う… まだ半年、されど半年、ストレスは充分溜まりますよね… きっと意志の強い女性ならとっくに家を飛び出しているんだろうな。と思います。 yome6さんのイライラは、ワガママじゃないと思います。 もしも、義母の扱いがひどくなるようだったら、自分の親に相談してもいいかもしれないですね。 私は同情することしかできませんが、お互いがんばりましょう(><)

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.4

良し悪しは分かりませんが、私の周りでは質問者様のように 苦悩されている友人が何人もいます。 ここで頑張ってしまうと、次のステップは心の病です。 いまでは私の中では「同居=心の病にかかりににいく」って くらいの認識に変わってしまいました。 心が病まなくても体が悲鳴あげてダウンすることもあります。 そうなる前に、自分の逃げ道を確保しといて欲しいな と切に思います。。。 ご実家でも、自立できる財産でも、一時的に庇ってくれる友人でも、 なにかしら備えてください。 その上で、ご主人を味方につける戦いを始めてください。 逆質問になってしまいますが・・・ 質問者様は、独身時代より幸せになりましたか?

noname#81719
noname#81719
回答No.3

同居は 悪ですよ。 新婚さんなんですから 別で暮らした方がいいですよ。 夫は 自分が今まで暮らしていたままの生活ですから、 妻の辛さなんて ぜーんぜん分かりません。 でも、ここで踏ん張って ご主人には 訴えた方がいいです。 なんだか読んでると 女中(お手伝い)扱いじゃないですか!! 貴女の実家の親にも入ってもらって、別居されるようにしてください。 こちらのサイトを参考にされてください。   http://yometati.chu.jp/kaigi/cbbs.cgi?no=2

yome6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今のところ別居はかなり難しそうです。 同居を決めたときの義両親や旦那の喜びを見てたので、、、 なんといっても旦那を産んでくれた方たちなので。 あまり悲しまさせたくないという気持ちもまだありまして。。 そのうちなくなるのかな?笑 すみません、せっかく回答してくれたのに口応えするような返事で、、 でも、ゆくゆくは2世帯ぐらいにはしたいと思うので サイト参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • momo_jyo
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.2

同居の苦悩、お察しします。 私は今はアパートを借り旦那と二人で生活をしていますが 結納から、結婚式までの半年間 旦那の実家で同居させていただいていました。 正直・・・ 終わりが「結婚式の日」とわかっていたのに しんどかったです(涙) 長男の嫁・同居となったら これが一生続くのか・・・ と想像した時点でゾッとしてしまうくらい。 私の旦那には女兄弟がいないぶんまだいいですが ここに小姑が入ってきたらと考えると・・・ やはり旦那さまと話し合って理解を得て ある程度味方になってもらう、というのが一番近道ですよね。 直接お姑さんや小姑さんに文句を言うというのは 結婚半年ではリスクが高すぎますし。 男の人って、今まで一緒に生活してきた家族だから 嫁の苦悩ってわかっているようでわかっていてくれないから 旦那さんとの話し合いも円滑に行くかはわかりませんが・・・ ちなみに私の話になってしまいますが、 別居していても私と姑はあまりソリが合わずにおりました。 旦那はマザコンとまでは行きませんが母親に意見をする事を ほとんどしないタイプの男性でした。 何度も話し合って「こうゆう時は庇ってほしい」など 気持ちを伝えていても、その状況になっても結局黙っている。 そんな事も何度もあり、ため息が出る事もしばしば。 でも諦めずに旦那と何度も話し合い 旦那さんを「責める」とか「お姑さんの愚痴」にならぬよう 「あくまでうまくやっていきたい」 「この家を大事に思っているからこそ」 とまぁうまくうまく話し続けた結果 旦那は何かあった時に私を庇ってくれたり サポートしてくれるようになりました。 最初は私を庇う旦那が気に入らなかったのか お姑さんと旦那が喧嘩になる事もありましたが、 そこは実の親子なので何度も話す事で理解しあったようです。 私も「嫌なものは嫌」と旦那に伝える代わりに お姑さんやお舅さんを大事にするというのを行動に示すように という事を心がけるようになりました。 文句を言ったり、庇ってもらって なおかつ距離を持った態度を取ると 「いかにも嫁が言わせている」というふうに取られてしまうので。 いろんな試行錯誤の上、 当初悩んでいたのが嘘のように今は円滑な関係を保っています。 他人が家族になるのです。 たかだか半年くらいでうまくいくほうが不自然です。 それでもこの先ずっと一緒に生活をしていかなければならないなら どうせならいつも悩んでいるより楽しく生活したいですよね。 計算高く、時にはしたたかに 自分の振る舞いや旦那をコントロールするなど 居心地のイイ環境作りを模索されるとよいと思います。

yome6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >男の人って、今まで一緒に生活してきた家族だから 嫁の苦悩ってわかっているようでわかっていてくれないから 旦那さんとの話し合いも円滑に行くかはわかりませんが・・・ ほんとそうですよね。 下手したら相手の家族の悪口になってしまうし。。。 旦那にしたら何の不満があるんだ!!って感じです。 >何度も話し合って「こうゆう時は庇ってほしい」など 気持ちを伝えていても、その状況になっても結局黙っている。 そうなんです。義両親に言われると私の立場では中々反対意見は言えなくて。。。 旦那が言ってくれればいいのにって思うこともしばしば、、、 私も早く回答者さんみたいに旦那をコントロールして居心地のいい環境作りをめざして頑張ります。 ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

一人娘を持つ父親です。 嫁としての「責任や勤め」と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、もしも仮に私の娘が質問文のような状況下で生活をしていると聞いたとすれば、私なら暫く娘を預るつもりです。 確かに娘を嫁がせて、先方の家に入らせたのは事実ですが、嫁として嫁がせたのであり、使用人として嫁がせたのではありません。 娘が週に何度も外食を要求しているのなら、私が嫁ぎ先に行って娘を叱咤しますが、月に1度くらいの外食を拒否させるような環境下なら許せません。 「郷に入らば郷に従え」と言われますが、少子化が進んだこの時代に、耐え難きを耐えるだけが嫁の鏡だとは思いません。 お互いを気遣える家族を形成する事が、一番大切なのではないでしょうか?

yome6
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 読んでいて涙がでました。 私の父も回答者さんのように厳しく優しい人なので。 結婚するとき「同居なら苦労は当然、心してがんばりなさい。」 と言われたのを思いだしました。 実家には心配をかけたくなかったので現状の愚痴は言ってません。 父に言われたみたいで嬉しかったです。 嫁ぎ先の家族には嫁なので当たり前と言われていたので、、、 私がわがまますぎるのか不安だったんです。 嫁として出来るかぎりはがんばりたいですが無理な事は無理と先方の気にさわらず断るようになりたいものです。 ありがとうございます。