- ベストアンサー
子どもの質問
音楽CDをカセットテープに録音したら、4歳の息子が、とても不思議がって、 「なんでー?なんでー(こんなことができるの)?」と聞くのですが、私は答えられませんでした。 子どもでもわかるようなうまい答えはないでしょうか? ちなみに私は(恥ずかしながら)大人でも説明できません。 子どもの「なんでー?」攻撃はほんと大変ですよね・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つの方法は、「もう少し大きくなると分かるわ」というものですが、あまり濫用してはなりません。或る程度、真剣に答えて、あまりに「何故、何故」が続く場合は、「今日のなぜなぜの時間は終わった」とか、上のようなことを言います。 しかし、近似的な答えを述べるのが正しいです。ただ、それはたいへん難しいことです。子供の「なぜなぜ」に答える、答えの本とかいうのが昔ありました。典型的な回答不能な、なぜなぜ、に対し、それらしい悪影響のない回答をして、子供を納得させるよういうような答えを集めた本です。 この場合は、新聞か雑誌か、本か、何か見本があれば、そこの文字・文章の一部を、紙などに書いて写します。元の文章を見せて、書き写した文章を見せて、よく比べてみて、同じようになっているでしょう? と尋ねます。 同じようだ、という回答があると、こんな風に、元の音楽を、機械が写して書いているの。というような答えをします。これは、紙に書いた文字で、音や音楽は写せないが、カセットテープの機械は、音を写すことができて、それで元のCDの音や音楽が、同じように、写せるの、というような感じの回答でしょう。 原理的にも、実はそうなのです。CDを再生して音が聞こえるのは、CD表面の反射度が違っていてパターンになっており、これを電気に直して、スピーカーで聞くと、そういう振動数の波の変化になって、音になり、音楽として聞こえるのです。 またカセットテープは、紙に文字を写したのと同じような話で、CDの音楽の電気変化のパターンを、磁気のパターンにして、磁気テープの上に、順番に書き込んでいるのです。磁気のパターンというのは、カセットのテープは、小さな磁石になる可能性を持った、金属の粒が塗られていて、この小さな金属の粒が、小さな磁石となって、その磁石の強さが、音楽の音の振動変化を、表現するのです。 つまり、鉛筆で、文字を書くと、濃淡が出来るように、磁石の強弱の濃淡を、テープの上に作っているのです。この磁石の強さ弱さのパターンを、また電気に変えて、スピーカーで流すと、音楽になって聞こえるのです。
その他の回答 (6)
- aton
- ベストアンサー率47% (160/334)
例えば、こんな感じでしょうか。 ----- 音楽CDには、眼に見えないくらい細かい模様が書いてあって、CDプレイヤーはそれを読み取って音にすることができる。 カセットレコーダーはその音を別の細かい模様にしてカセットテープに書くことができる。カセットテープを再生する時は、カセットプレイヤー(=レコーダー)はその模様を読んで音にすることができる。 ----- この説明と、#3のstingrayさんのご意見にある「紙コップ式蓄音機」(アルミホイルの上に上述の「模様」が眼に見えるかたちで作られる)を併用すると、わかってもらえて、科学に興味を持ってもらえたりするのではないでしょうか?
- kyu_pi
- ベストアンサー率42% (64/151)
幼児(2歳)~中学生の塾の講師をしている者です。 幼稚園の年中さんくらいから、小学校低学年までの時期は とにかく、目に入るもの全てが興味の対象で「何故?どうして?!」攻撃が 激しいですよね。私も、毎日子供たちの「なんで?どうして~?」攻撃に 奮闘しています。 最初の頃は「う~ん・・・○○だからかな~?」とか 一生懸命調べて、教えていたりしたのですが、 やはり、小さなお子様であればある程、大人の理屈では通らなくなる時も ありますよね。 私の場合は、最近「○○ちゃんは、何でだと思う?」と 逆に質問してしまいます。 ある意味、反則技だとも思うんですが、 そのときに、子供から返ってくる、面白い答えは なかなか興味深いですよ。 中には「なるほどな~」と唸る位のすごい回答も出てきたり…。 お母様も、正しい事だけを教えるのではなく、今の時期は お子様の想像力を膨らませてあげたりするのも、良いのではないでしょうか? もし、間違った解答でも 「そっか~。それもいい考えだね~。面白いな。凄いね~○○チャン! ママはね~、こう思うよ。じゃあ、本当はどうして、こうなるのか 一緒に調べてみようか?」 と、一緒に調べても良いですよね。 ただ、私の経験上「○○チャンはどう思う?」と聞くと 「う~ん、こう思うよ~!」と言って、それで終わっちゃうんですけどね~。 真面目な回答でなくて、ごめんなさい。
こんにちは! 我が家の息子達は6歳違いです。 丁度下の子が3歳くらいの頃、子供達の歌をカセットテ-プに録音したことがありました。 やっぱり同じことを下の子が聞きましたよ。「どうして~?」って。 私も一瞬???でした。私も「ど~しよう?」です。 そうしたらその時3年生だった上の子が言ったんです。 「これはね、声とか音とかが大好きなんだよ、だから全部食べてんだと思うよ。○○(弟の名前)の声も好きなんだね」と。 お兄ちゃんは本当にそう思っていたみたいです。 弟も納得してニコニコ顔でしたし、お兄ちゃんもまんざらでもないなぁと、 私も頬笑ましかったですよ! まだ、本当の仕組みを教えても無理だと思いますよね。 でしたら何か夢のあることで喜ばせてあげてはどうでしょうか。
- yasuosan
- ベストアンサー率47% (10/21)
「CDに書いてある音を文字のようにして機械が読んで、 カセットテープに書き写してるんだよ。」 と説明したらどうでしょうか? >子どもの「なんでー?」攻撃はほんと大変ですよね・・・ 確かにそうですよね。(私には子供がいませんが、、^^;) でも「なんでー?」攻撃に関心することも多々あります
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
休みの日に紙コップ式蓄音機をお子さんと一緒に作って遊ぶのがよろしいかと…。 http://www.edu.pref.ibaraki.jp/center/event/040/040.htm
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
・カセットテープは、磁石の力 ・CDの録音は、レーザー光線で、 音が記録されています。 詳しい説明は、4歳の子にはムリだとは思いますよ。
お礼
皆さん、有難うございます。 失礼かもしれませんが、まとめてお礼をさせていただいでもよろしいでしょうか。 4歳の子どもでは、求めているのは、科学的な正確な解答というよりも、 探究心に対する満足感だと思うのです。 だから、理想は、No.5 98occoさんの言われるような、詩的な答え(すごく素敵ですよね。子どもの心に残ると思います。でも、そういう素敵な答えって、凡人の私では、なかなか出てこなくて、苦労します。)かまたは、No.2 maris sstellaさんが言われるような、近似的な答えです。 自分がわかっていることは、かみくだいて説明したりできるのですが、今回はまったく知らないことだったので、困っていました。 No.6 kyu piさんの言われていた、「○ちゃんはどう思う?」も、質問によっては、使います。面白い答えでてきますよねー。 今回は、No.2maris stellaさんに教えていただいた原理を基に、No.4 yasuosan 、No.7 atonさんの言われている感じで、答えようと思います。 それから、No.3 Stingreyさんへ 「紙コップ式蓄音機」教えていただいて有難うございます。 興味がわいて、検索してみたら、製作キットも売ってるようでしたので、買ってみようと思います。子どもと一緒に作ったら、面白そうで、すごく楽しみです! 科学的な正確な答えもわかったし、思わぬ収穫もあって、本当によかったです。 皆さん、有難うございました。