- ベストアンサー
くだらないのですが、「いただきます」に対する返事。
今朝夫と喧嘩をしました。 「いただきます」に対する返事が聞こえない、とのことでした。 朝は忙しいしバタバタしているのにそこまで求めますか??? 下の子はまだ小さいし食事の面でも手はかかるのに それでバタバタしているのを分かっていてそれでも いただきます→はい、を求める夫。 はい、くらい言えない私? くだらなくてすみませんどっちが悪いですか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#15です。 お礼ありがとうございました。 たまたま忙しくて言わなかっただけ・・・よくわかります。 多くの人が回答していらっしゃいますが、こういうことって、どっちが 悪いということはないですよね。 ただ、思うに「いただきます」の本来の意味はとりあえず置いといて 「忙しい」とか「疲れてる」って言うのは理由にならない理由というか 理由にしてはいけないんじゃないかなーって、ふっと思いました。 (まぁ、忙しくて聞こえなかったということもあるとは思います。) 「いただきます」「はい」 「おはよう」「おはよう」 「行ってきます」「いってらっしゃい」 「ただいま」「おかえり」 って、やっぱり返事は大切ですよね。 返事が聞こえてこないと、言う気もなくなってくるかもしれませんし、 意外と、そういうところから夫婦の会話がなくなっていくのかもしれま せんね。
その他の回答 (20)
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
我が家は... 娘(小学生):「いただきま~す」と言って食べ始めます。(返事は気にしない) 息子(高校生):「いただきます」と言って私が返事するまで声を大にして言います。 夫:無言で食べ始め、子ども達に「“いただきます”は?」と言われています。 回答になっていませんが、私は旦那さまに「いただきます」と言ってもらえる 質問者さまがとてもうらやましく思えます。
お礼
返事をするまで声を大にして・・・同じです--; 無視しているわけじゃないのに。。。 今回は私に余裕がなかっただけの事だったのかもしれません。 無言で食べる、というか忙しい質問者様を気遣っているのでは? でも人に相手して欲しいからの「いただきます」ではなく 頂く事に対する「いただきます」は欲しいかも知れないですね。
- lalala_box
- ベストアンサー率34% (33/95)
最初に質問を拝見した時は、 「いただきますって言ってる僕を無視するってか?」という 意味でご不満なのかな?と思ったのですが(ご主人が)、 ひょっとしたら、違う理由があるのかな?と感じまして。 ご主人は、「はい、どうぞ」と言って貰ってから、 食べ始めるべき、と思っていらっしゃるのではないでしょうか。 逆に言うと、返事がないと食べにくい気がしている、といおうか。 もしかしたら、ご実家で、返答がない内に食べ始め、 お母様に叱られた?経験がおありなのかもしれないし。 ご主人の中では、それがもう「ワンセット」として 脳内に刻み込まれているため、 それがないと、なんとなく調子が出ないというか、 違和感を感じ、あなた様にそのように要求したのかなって。 だとしたら、可愛らしいご主人ではありませんか。 笑顔で「はい、どうぞ」と言って差し上げたら、 ご主人も朝からニコニコ。 そのお顔であなたもニコニコ。 で結果オーライだと思うのですが・・ 朝って大事ですよね。 一日のスタート地点ですし。 そんな時に喧嘩になると、本当にブルーになっちゃいます。 なので、「絶対に無理!」ということ以外なら、 互いに気持ち良く一日を始める為に、 言ってあげてもいいんじゃないかな~と思いました。
お礼
とーっても深い内容でした! 自己中なだけではないのかもしれないですね。 でもどうですか? お風呂に入る時も「今から入るよ!」 ですけど・・・。 一つ一つ報告する感じです。 「これやったよ、あれやったよ」 テレビでもネットでも「見てみて!」です。 昔よりはかなり減りましたけど。。。 すべては私に余裕がないことですね。 他人の事なら夫婦のコミュニケーションがあっていいじゃん! って思えますが、今はとてもとても・・・。 もっと気持ちよく一日をスタートさせなきゃダメですよね。。。 うっぷんはらしつつ反省します。 ありがとうございました。
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
くだらないなんてことはないです。 むしろなかなか興味深い内容でした。 私的な意見としては、どちらが悪いとか、そういう話ではないのではないかな?っと思いましたね。 どちらの意見も理解できますから。 「何が良い、何が悪いとか」ではなく、「どちらが大人になって譲歩してやるか」の話であると思います。 男というのは女性が思っている以上に子どもです。それなのに体が大人になったからって、心も大人になったと勘違いしてるから始末に悪いですが(笑) それを肌で感じられた良い機会だったのではないかと思います。 これを期に、「仕方ないなぁ~」・「子どもが一人増えた」くらいの気構えで構ってあげてください。 きっとご主人も安心してくれると思います。
お礼
わかってはいるんですよね;頭では・・・ でも、忙しい時はそこまでの余裕がなくて。。。 「お互い」って言葉よく使いますが とっても難しいです。 どちらかが「お互いに」なんて言っては 結局は意見を言っている(押し付けている)だけ。 何も言わずに分かり合っている事が「お互い」な気がしてます。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
《いただきます》は《(いのちを)いただきます》という 感覚で言っていますので「返事が聞こえない」といった 次元のことで、それがケンカのキッカケになるコトバとは思っても みませんでした。 どのような返事をすればいいのでしょうね。 「召し上がれ」「どうぞ、お召し上がりください」なのかな。
お礼
ウチでは普段は「は~い」って感じで言っています。 子供や夫に対しては・・・。 でも私は、食事を「いただきます」感覚です。 この今朝の喧嘩&質問で、くだらないけど実は皆さん どうなのかすごく気になってしまいました。
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
あー、考えてもみなかったです。 いつも自然に「ん」とか「うい」とか「ほーい」とか何かしら返事らしきことをしてたので、してない事があったとしても、たぶんお互いに気付いてないです。 ご主人、お子さんばかりではなく自分にも目を向けて欲しいのでは? つい日々の忙しさに紛れて、夫婦のコミュニケーションってないがしろしなってしまいがちですよね。 たまには立ち止まるのも必要かと。 ご質問、くだらない事なんてないです。 そして、どちらが悪いなんて事もないです。 いただきますの返事をしなくて指摘されたら、謝ればいいですし、「はい」を言える余裕がある時は言えばいい、そう思います。 ご主人の要求は愛ある証拠かと。気にも留めない存在なら、飯炊きレベルの存在なら、返事なんて求めないと思います。
お礼
愛ある証拠・・・そうなのかなぁ・・・。 それも一つのコミュニケーションなんですよね。 だから何となくでも聞こえないと夫は何度も言ってくる。。。 子供が「いただきま~す」って言っているのとおんなじです^^; ただ、朝に限っては忙しいものですから こんな感じになってしまいました; くだらなくないと言っていただきありがとうございます。 たった二言、どんなに忙しくても言える様な「余裕」が今欲しいです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
どちらも相手に甘えているのかなと思います。 ご主人は自分の思うとおりに相手が反応しないとイラっとしてしまっているし (他人を思うままに動かすことは難しいし、状況によっては思い上がりです) 質問者様はそういうご主人だとわかっていて忙しさを自分への理由にしていることは ご主人に対して気持ちがいってないということだし。 どっちが悪いってことはないと思います。 余裕がなくて、相手に対する思いやりが少しなくなっていた ってことだと思います。 でもどちらかというと ご主人のほうが「狭いな」と思ってしまいますが(^_^;) ご主人はきっちり食べ始められるけど 質問者様はバタバタしてるから食べ始めるときもズレるし その場にいないことやおこさんの世話で慌しかったりするんですよね。 その状況をみててその対応かぁ~って感じ(^_^;) ご主人のいわんとしていることは、わかるけどちょっと自己中かな と思いました。 さびしがりやさんなんでしょうね、基本。
お礼
すべてを当てられてしまった気がします。。。 これから仕事に行く夫に対しての思いやりがなかったこと 子供の世話でバタバタしているのにそれに対して思いやりがないこと どっちもどっちですね。。。 でも、、、私もこれからパートにでるんだぁ・・・。 30分後には保育園バスが来る・・・。 娘は食べてくれない・・・。 息子はジュースわざとこぼす・・・。 着替えたのに服にかかった・・・。 こんな状態でなぜ夫は気を使えない・・・; 本当のところはそう思ってしまいます。 回答、ありがとうございました。
- start-0907
- ベストアンサー率26% (39/149)
食べさせてと言ってるのと違って、 「はい」で済むだけの事なので、 忙しいのは十分わかりますが、言ってあげてはどうかな? と思いました。 その事で喧嘩まで発展させる旦那さまもどうかと思いますが、 その一言がいえない質問者様もどうかな?と… きっと、普段は言われてるんだろうと思いましたが、 今回はどっちもどっちですかね… 大きな子供だと思って、頑張ってください。 うちの旦那も大きな子供です。。
お礼
はい、大きな子供です。 分かっていてもやっぱり腹が立ちました。 今日の場合は、バタバタ中の「いただきます」 何気なくの返事をしたのですが 「聞こえない、いただきます^^」と顔を見て言ってきました。 俺に対して気を使え!と言われた気がしてもうだめでした。。。 すみませんくだらなくて、ありがとうございます。
- ayaka99
- ベストアンサー率34% (9/26)
奥様の方が正当だと思います。 でも夫って忙しい時程、なんか 「自分をないがしろにしないでくれ。」って感じで 余計に色々求めて来たりするんですよね・・・(^^;) うちの家庭でも似たような事って結構あります。 イラッとしますが、円満の為には <貴方の事を私はいつも気にかけています>という サインを意識して送るようにしています。でも 体力要りますね・・・。(^^;)
お礼
>でも夫って忙しい時程、なんか 「自分をないがしろにしないでくれ。」って感じで 確かにそうですね。 そう考えるとほっとき過ぎ?と反省もあったりしますが 朝から「俺のTシャツがない」だの何だの言われ 挙句に「聞こえてるの?いただきます^^」って顔見て 返事を求めるなんて、なんか腹たって仕方なかったです。 こんな質問に回答していただきありがとうございます;
- myakey
- ベストアンサー率25% (46/179)
いつも、はい、と返事してきたのですか?毎日の習慣になっていたのならそれがないと少しは苛立ちを覚えるかもしれません。が、そんなことで怒るか?とは思います。 ご主人は関白? いただきますって言葉は作ってくれた人への感謝の言葉だと思いますから、返事なんてなくてもいいと思うんですけどね。
お礼
そうですよね。 私もそういう考えです。 食事に対して(作った人への感謝の気持ちを込めての) 「いただきます」だと私も思います。 なのに私が言うまで何度も「いただきます」。。。声が大になります。 忙しいのもあって「はい」って言ってんだろ!!となってしまいました。 ホントくだらないんですけどね。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
どっちが悪いの問題ではないと思いますよ。 小さなお子さんの前で、その程度の事で朝から喧嘩をしてしまう、二人の大人共に悪いと思います。 お互いにお互いを少しだけ気遣ってあげれば何の問題も無く済む内容でしょ? どっちが悪いとか考えるのではなくて、子供中心で考えると、お二人がどうすれば良いのかの問題だと思います。 子供は親を見て育ちます。 お子さんの見本に成れるような両親で居てくださいね。
- 1
- 2
お礼
あー、なるほどです。 忙しくても「おはよう」や「お帰り」は絶対言っていますね。(そう考えると) どうして「はい」だけは言えなかったんだろ・・・。 本来の意味よりも、もっと大事な事だったりして; すごく納得のいく回答を頂きました。 ありがとうございます。