• ベストアンサー

宝塚の共同アンテナはなぜ地上デジタルが受信出来ないのですか?

兵庫県宝塚市宮の町に住んでいます。一軒家に住んでいるのですが、このあたりの地区は共同アンテナでUHFが受信できません。共同アンテナの管理者も分からずどのようにすればと考えています。せっかく買ったブルーレイも未だBS以外はアナログ放送受信です(笑)。法務省のホームページを見ましても、すべて管理者にお尋ねくださいと書いてあります。管理者も分からない場合は、別にUHFのアンテナを立てないといけないのでしょうか。管理者など調べるにはどうしたらいいのでしょうか。もしお分かりの方があったら教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

住んでいらっしゃる場所に自治会などはないでしょうか? 私は団地に住んでいますが、自治会が共同アンテナを管理しています。なかには、自治会で共同アンテナは保有していなく、契約したケーブルテレビの会社から再送信してくれるところもあるそうです。 私がもし質問者さんの立場でしたら、自分でアンテナを立ててしまいますね。9000円ほどの投資で、数時間で立てられるので簡単です。 私の団地は、地上デジタル放送を見る設備がありませんでした。 自治会に聞きにいったところ、対応は未定とのことで、自分でアンテナを買ってみていましたが、それから2年後に団地全体の工事を行い、今はアンテナ無しで見られています。

mousuke21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私もアンテナを立てようか思案しているところです。ただ、この地区はUHFのアンテナが二本必要らしく、見栄えの問題もありせっかくならこのままであればと願っているところです。あとケーブルテレビという選択肢も出てきて迷ってしまいます。きっと回答者さんのようにアンテナを立ててしまうほうが手っ取り早いのかもしれませんね。自治会や市役所に相談しあきらめがついたら自分で立てようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.4

日本全土の70%以上は山岳地帯で、その谷あいにある住宅地区では普通にアンテナを立てても映らない地域があります。 そのため、関西地区では関西電力系の会社が共同アンテナシステムを施設、管理補修をされているところもあります。 実は全国には自分の家にアンテナを立てても良好な映像が映らない地域がものすごく多いのです。 しかし国はその対策を解消できないまま、2年後には地デジ変換を実行しようとしています。 共同アンテナを管理補修しているケイオプティコムでは、アナログの難視聴対策としての事業は終わったとして 二年後の対策をはっきりと公表していません。 と言うのは20年以上もたった現在の設備を地デジ対策の設備を切り替えるにはものすごい費用が必要となります。 それを受益家庭に大きな負担が必要となるかもしれません。 国が負担してくれればよいのですが。 でも自分の家にアンテナを立てたらきれいに映るなら早々にアンテナを立てられるのが一番早い対策かもしれません。 でも映らない地区はどうしたら良いのでしょうかね。 国がはっきりその方針を早く決めてほしいものです。 テレビにしても 今頃になって「残ったアナログテレビを20,000円で国が買い取れば良い」なんて言っている閣僚さんが出てくるのも困りものです。 不公平感がありますね。

mousuke21
質問者

お礼

いい勉強になりました。ありがとうございます。アンテナを立てたほうがよさそうですね。まだまだいろんな問題が出てくるのでしょうね。総務省に昔連絡したら、どこが窓口か分からないということで、たらい回しにあったし、・・・。皆さんのアドバイスが本当にありがたいです。

noname#140925
noname#140925
回答No.3

共同アンテナはいつから使用されていますか? 家を建てた時から使用しているのでしょうか? それとも、近くにマンション等が出来た際にTVの映りが悪くなり、共同アンテナが導入されたのでしょうか? 後者であれば、現状地アナに関して、マンションが電波障害を起こした賠償的に料金を肩代わりして共同アンテナで地アナを見られるようにしていると思われます。 ただ、これは地アナにしか有効でなく、地デジへ移行する際には、既にマンションは存在している状態ですので、共同アンテナで地デジを見られるようにマンション側が補償しなければならない理由がありません。 ですので、地デジが見たければ、貴方自身で自腹を切って、自宅に地デジ受信設備(地デジ用アンテナ)を設置してください、と言う事になります。 そうではなく、共同アンテナが自治会などで設置したものであれば、自治会などで話し合いを持って、自治会費で地デジ設備を整えるなりしてください。 いずれにしても、何らかの費用は確実に発生します。 管理元が判らないのなら、先ずは自治会に聞いてみることですね。 自治会の管理でなくても、共同アンテナの管理元がどこかくらいは押さえている筈ですから。

mousuke21
質問者

お礼

分かりやすいご回答で大変うれしく思います。自治会などには一部尋ねたのですが、まだ会長などには話していません。一度確認させてもらいます。また、共同アンテナは家を建てた時から使用しているのですが、この辺りは、高層マンションが急に増えたこともあり、電波障害がかなり出ていた為共同アンテナになっていたと思います。電波障害を保障しているマンションが数件あると近畿電波管理局に教えてもらいました。一度、自治会に相談してみます。ありがとうございました。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

(多分)高層ビルなどの影になった地域の難視聴区域にビルの建設者が補償のために建てた共同アンテナではないでしょうか。 送信アンテナとお宅の間に大きな建物があれば、その管理者に照会すれば判ると思います。また市役所の建設担当部門に照会されても判ると思います。

mousuke21
質問者

お礼

分かりやすいご回答で大変うれしく思います。高層マンションが急に増えたこともあり、電波障害がかなり出ていた為共同アンテナになっていたと思います。電波障害を保障しているマンションが数件あると近畿電波管理局に教えてもらいました。近畿電波管理局に問い合わせてもちゃんとした回答いただけなかったので、市役所の建設担当部門に聞けばという所が大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A