- 締切済み
資格難民時代は来るのか?
現在、景気が悪いのか資格をほしがっている人がおります。それなりに 切羽詰っているのでしょう。資格習得を目指すことは良いことです。 しかし、資格習得ばかりではいけません。活かさないと意味がございません。アパレル、行政書士などの資格を持っていても活かせていない人もおります。これですともったいないです。 また、これは、私の想像ですが資格を習得している人も厳しい時代が来るのかと思われます。つまり、資格を活かせない人は生き残れない時代が来て、しまいにはニートになりやすい時代が来るかと思われます。 医療関係では、歯科医師は過剰時代になっておりますし、薬剤師も過剰時代が来ます。そうなりますと歯科医師、薬剤師なのにニートになる人も出てきます。ですので、これが資格難民の怖い所です。 他の資格も関係ないだろうと思われがちですがこちらにしたって油断はできません。今は、学歴難民の時代ですがいつかは資格難民の時代がくるのでしょう。ですので、資格で胡坐をかいたりする暇はないのかと思われます。 さて、皆様に質問です。本当に資格難民の時代が来るのでしょうか? ご意見をお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3
noname#155097
回答No.2
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
回答No.1
補足
資格を生贄、そうですね、そういえますね。 CMの場合は自分の利益のための謳い文句でしょう。 人のことまでは考えてくれませんし。 医療関係では、医療費抑制で出てくるでしょう。 病院では経営が苦しくなりますし、調剤薬局も潰れていきますので 医師、薬剤師、看護師、ヘルパーさんも厳しくなるでしょう。 そうなりますと、免許があるのにフリーターとか酷い時にはネットカフェ難民、ホームレスとなりえますし。怖いですね。