• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDやアナログ放送を高画質に変換する液晶テレビありませんか)

高画質変換が可能な液晶テレビ

このQ&Aのポイント
  • DVDやVHSなどの低画質映像を高画質に変換できる液晶テレビを探しています。
  • 地デジは問題ありませんが、古いメディアの画質改善を重視したいです。
  • 東芝のVARDIAのような機能をテレビ側で処理できる製品、他社との比較も希望します。

みんなの回答

回答No.6

REGZA 37Z7000とDIGA DMRE200HをD端子で接続してDVDソフトを視聴しています。 タイトルによって差はありますけど、16:9収録されている映画ソフトなどは、概ね綺麗に映りますね。 「あ、こんなに綺麗に映るんだ」て感じです。 それこそ、「これなら、BDはまだいいや」と思いました。 映画ソフトに関しては、ですが。 アナログ放送やアナログ放送を録画したDVDなどの映りは、 まぁ、こんなもんだろうって感じで納得してますけどね。 そもそも、地デジが映るのにアナログ放送を見る必要無いですしね。 他の方も仰ってるように、VHSの3倍録画とかDVDの長時間録画とかはどうしようもないと思いますよ。

回答No.5

テレビ側での処理でしたら、東芝REGZAが良いのではないでしょうか? 福山雅治がCMでやってる『超解像技術』というものです。

参考URL:
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/superresolution/resolution.html
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

#1です。 一度家電量販店に行き、片っ端からアナログ地上波を映して見てみれば、そのテレビのSD画質の描画能力が推測できます。明らかにSD画質の描画に手を抜いているメーカーがあるのが判るでしょう。 それにいくら頑張ってもVHSではS端子でつなぐのが精一杯なわけですから期待するにも限度がありますし、DVDならD3、D4やHDMIで接続できるプレーヤーやレコーダーで接続しないと、どこまで描画できるかは判断できません。 もちろん前述したように、VHSの3倍録画やDVDに4時間も6時間も突っ込んであるようなものは何をやっても救えません。 もし再生環境や接続ケーブル、再生する対象で改善できそうな事があるのでしたら試してみる価値はありますし、そうでないと正しい判断はできなくなってしまいます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

既に製品化されている物で言えば、東芝のREGZAが備える超解像技術”レゾリューションプラス”が高度な解像度補間技術を備えていますが、あくまで地デジの範囲内です。この技術を拡張したテレビは今年の秋頃までにCell搭載の50インチクラスのREGZAに搭載される予定で、Cell搭載*の次期モデルからSD放送などへの対応も考慮される予定となっています。 尚、元々高解像度技術の元祖となったのは、デジタルマッピング処理を使うソニーのDigital Reality Creation(DRC)でその最新版となるDRC MF(Multi-Fanction) v3はソニーの上位テレビに搭載されています。 東芝との違いは、東芝は低解像度差分をリアルタイム作成し、その画像を元画像と比較し、差分の違いを解析し、解析された情報から抜け落ちる情報を補間、高解像度の画像を生成する(現在は1回のみだが、次世代では1回目の生成後に2回の再補正を行う)仕組みを採用していますが、DRCではソニーの長年の研究に基づいて作られた映像信号パターンの違いを元にSDをHDに変換する方式を採用しています。 レコーダーに関しては、ソニーのCREASとDRC-MFv3の組み合わせや、パナソニックのHDオプティマイザーとハリウッドクリアカラーの組み合わせなどがあります。 尚、これらはあくまであるだけマシ程度の性能しかありません。まあ、東芝に関しては、本気で4K2Kディスプレイの製品化を予定していますから、次世代の超解像技術ではそれなりにいける製品になるかもしれませんけど、価格は高くなりますし国内で売れ筋の30型クラス~46型クラスまでに普及するのは2010年~11年以降になるでしょう。 *Cell=IBMのPowerPC Processorをベースに設計されたCPUのこと。IBMとソニー、東芝が共同開発しプレイステーション3のCPU(心臓部)として搭載された。正式名はCell Broadband Engine。9つのプロセッサエレメントから構成されており、1つのコア(PowerPCベース)と8個のSPEで構成される。

noname#84495
noname#84495
回答No.2

>次に液晶テレビを買い足す時には それならハイビジョンではないアナログテレビを買えば解決すると思いますが。 (ちなみに東芝のレグザ(ハイビジョン)に「超解像」という機能が付いてますが,ほとんど変化ナシです。XDEも同様です。) 私もDVD再生にはガックリしています。前のテレビを処分しなければ良かったと後悔してます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

東芝はテレビにも同様の機能を搭載していますね。 http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/resolution_plus/index_j.html あとはアップコンバーターを積んだAVアンプの利用でしょうか。 ただし、救えるのはDVDやS-VHSの標準録画ぐらいまでですよ。VHSの3倍モードなどは救いようがありません。 録り貯めたものが映画やドラマなどの再放送がありえるものでしたら、BSやCSで再放送する機会を気長に待って録画しなおした方が賢明です。 >パナソニックやSONYやシャープも同じような機能を持つ製品はあるのでしょうか やり過ぎると「BD不要論」になってしまうので、大々的に表に打ち出せるのは東芝ぐらいでしょう。

press0
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 アップコンバーターですか。きれいな画像になる期待値はいかほどのものでしょうか。アンプにつながなくてはならないのも面倒そうです。 確かにBD不要論ありそうですね。東芝は HD-DVD から撤退した当てつけともいえる攻撃に出ているのでしょうか。 VHSからDVDに変わったときもかなりの数のVHSテープを捨てました。 今度はDVDが屑になるのか。 結局は個人では記録を持たずに オンデマンド や外部の共有画像サイトを通して楽しむのが時間的にもコスト的にも安いのかもしれませんね。最新のパソコンや通信機器は必要でしょうが。

関連するQ&A