- ベストアンサー
プロジェクタで写真
写真をプロジェクタでスクリーンに投写することになりました。 投写する人は別なので、その人に画像データを渡そうと思います。 画像データの段階で、なるべく見やすく写るようにする加工方法はあるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本「ハイキー」な、明るすぎる写真は駄目だと思います。 白が「抜けた」写真は見づらいし、目が疲れますから。 プロジェクターのサイズにもよりますが、画像サイズはVGA以上です。 シャドー部やハイライト部が少ない、全体的によく光が回った写真のほうが、見ていて疲れないですね。 元のデータで、そういったものをセレクトするのが一番だと思います。 そうでないと処理が大変ですから。
その他の回答 (1)
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
目的が解らないので一般論を ビデオプロジェクターの能力、スクリーンの大きさによります。 スクリーンが大きいほど迫力がありますが照度は低くなります。 スクリーンの反射効率とビデオプロジェクターの能力で照度は決まります。 全体に暗くはっきりしない画面は見栄えは悪く見ている方も疲れます。 ビデオプロジェクターの能力が低い場合は部屋を出来るだけ暗くすることです。 特にスクリーンに他の光が当たらないようにした方が良いでしょう。 本番前に光漏れを極力少なくすることをお勧めします。 モニターによって画像の色や明るさは異なるように ビデオプロジェクターによって画像の色や明るさは異います。 可能ならば、やはり本番前に使用するビデオプロジェクターを調整をしたほうが良いでしょう。 (画像をビデオプロジェクターに合わせるのは画像数が多いと大変ですよ。) ついでに 画像が複数の場合、画像を投影する順番が解り易いようファイル名を 一連番号やabcdef・・・・・としておいた方が良いでしょう。 パワーポイントに貼り付ければより確実です。 また、操作する方への合図の打ち合をしておくと良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 部屋の遮光は完全ではなく、そう性能のいいプロジェクタでもなく、写真の提出も複数人のためそういった事前調整ができないので、 画像データの段階でできることがあるかをお聞きしたかったのですが、やはり場合によるんですね。
お礼
ありがとうございます。 会場では光漏れが多いと予想されますが、特に深く考えなくてもいいのでしょうか。