- 締切済み
インテリとノットインテリの境目
日本の私立大学において、「インテリ」と「ノットインテリ(インテリじゃない)」の境目はどこですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
回答No.3
そうした評価は相対的なものなので、なんとも言えないでしょう。「世間一般で」なんて言うのは全くの幻想で、たとえば、トヨタの本社にいるエリート社員とラインで働いている期間従業員では、住んでいる世界がちがうわけで、「ひとつの境目」なんて引けないと思いますよ。 私も#1さんや#2さんと同じく、どんな大学だろうと大卒って*だけ*で「インテリ」とは評価しません。周りの人間の殆どが博士卒で「博士卒が当然」な世界にいれば、どこの大学かで境界なんて引けようはずがありません。 「インテリ」かどうかなんて、学歴じゃなく、「その人話す雰囲気」で感じるものかと思いますけど・・・。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2
敢えて線引きするなら、まともな大学の大学院かどうかではないでしょうか。 あるいは、博士かそれ相応の実力の有無ではないでしょうか。まともな大学で教員ができるかどうか。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1
これだけ大学進学者が増えた現代では全部ノットインテリでしょう。早慶大学などに行っただけで知識階級にはなりません。 ウィキペディアからですが一応はインテリの定義を。 知識階級とも表現されるこの社会的な階層は、主に学問を修め、多くの現象を広い見識をもって理解して、様々な問題を解決する知恵を提供したり、その知識によって発見・発明された成果物を提供する事によって社会から対価を得て生活する。
お礼
実際問題では、確かに現代は「大学全入時代」といわれ、その大学に在学している、卒業したというだけでは、インテリか否かなんて決められないでしょう。しかし、世間ではまだ「この大学はインテリ大学だ、この大学は三流だ」なんて意識がある。そして、ある程度周囲と共感できるようなその「線引き、境界線」を個々が持っているのではないでしょうか。 くだらない質問にご回答いただき感謝します。