• ベストアンサー

マラセチアのワンちゃん

祖母の飼ってるワンちゃんがマラセチアにかかっています。 重度のアレルギーが原因の為、薬を使って痒みを抑えるしか方法がないらしく、 それでも痒いみたいでポリポリしていますし、独特な臭いがとても強烈で、 服なんかに臭いが染み付いてしまってファブで対抗していますが、なかなか手強いです。 そんでもって、かなりの項目に重度のアレルギー反応が出るため外で飼う事も 出来ず、家全体に臭いが(T_T) ワンちゃんが悪いわけでないのに、臭いが気になって100%可愛がって あげれていない自分も辛いです。 どうやったらみんなが気持ちよく一緒に生活できますか? マラセチアの強烈な臭いって脱臭機でとれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(^^)こんにちは。うちも真菌の外耳炎で治療中です。 http://hotdog.shop10.makeshop.jp/shopdetail/005000000009/ ↑「愛犬のために作るほんとの手作り食! 」 この本に載っている手作り食は、ワンコの「カユカユ」を治すためのレシピメニューなのです。アレルギーに悩むワンコの飼い主は必見の内容ですよ。 著者である長瀬先生が院長をしている「ジェナー動物病院」は、東京の世田谷区にあります。先日うちのコを診察してもらって来ました。先生は、ウチのコのアレルギーを治すための<スタートメニュー>として↓を用意してくださいました。ご紹介いたしますので、よろしかったら参考にしてみて下さい。 (*^^*)長瀬先生の**<アレルギーフリーリゾット>**o(^^o)(o^^)o♪ うちのワンコの体重14キロ(1日分)・・・・14キロ×50kcal=700kcal タンパク質:炭水化物:油は4:4:2の比率で計算します。 ★タンパク質→280kcal トリの胸肉(皮なし)・・・120g ブタモモ肉(赤身)・・・・108g ★炭水化物→280kcal サツマイモ・・・108g かぼちゃ・・・・200g ★油→140kcal しそ油・・・・15ml(大さじ1杯) ★野菜→0kcal 赤・・・にんじん(分量は自由) 黄・・・かぼちゃ、さつまいも(↑の分量) 緑・・・小松菜、キャベツ、だいこんの葉、カブの葉 (日替わりで分量は自由) 白・・・白菜、だいこん、カブ(日替わりで分量は自由) 肉と野菜のすべての材料を鍋で煮込み、アクを取ります。火を止めてから、必ず「しそ油」だけは食べる直前に加えます。「しそ油」は加熱してはダメなのです。 長瀬先生の「ジェナー動物病院」は薬を、なるたけ使わない方針のようです。「食事」だけでアレルギーを治療する、ちょっと変わった獣医さんです。 「アレルギーの元凶は酸化した油分である」というのが長瀬先生の考え方の骨子です。ご覧のように<スタートメニュー>にはトリ肉が含まれていますが。実はうちのコは血液検査でトリ肉が陽性なのです。「大丈夫なのですか?」とおもわず聞いてしまいました。先生の返事は「血液検査の結果は関係なく、大丈夫です。」とのことでした。 「食事」を、このリゾットメニューに変えてから、うちは3週間を過ぎたところです。確かにワンコのカユカユする回数は減りはじめているような気がしますし、背中の辺りから毛並みがツヤツヤして来たのは、わかります。でも、まだまだ・・・もうちょっとかな?先生に報告すると・・・だいたいのワンコは3~4週間で効果が実感できるそうですから、ウチのコはやや効果が遅いそうです。 (・ω・) もう少し頑張ってみて・・・もっと効果が実感できてからQ&Aで報告するつもりでしたが・・・/質問者さまが・・・とても、お困りのようなので、思わずカキコしました。 ※大事な注意点がいくつかあります。 ○ トリ肉もブタ肉も「脂身」の白い部分を、なるたけ取り除くことがとても重要です。酸化した「脂身」(油)こそが、アレルギーの諸悪の根源なのだそうです。 ○ 野菜の「種」もアレルギーの原因になるそうです。ですから、かぼちゃの「種」と「種の近くの果肉」をもかなり多めに5ミリ以上もえぐり取って捨ててしまいます。 ○ しそ油に含まれるa-リノレン酸はカユカユを治すのに、有効な大事な成分なのだそうです。とても酸化しやすいので冷蔵庫保存で1か月以内に使い切るように言われました。 ○ サツマイモとかぼちゃの炭水化物類の野菜には分量に制限がありますが、それ以外の赤・白・緑の野菜は日によって変えたり、量も多くても少なくても大丈夫なのです。 ○ ワイヤー・フォックステリア、ウェルシュ・コーギー、ミニチュア・シュナウザーの犬種の場合には、この<スタートメニュー>が合わずに痩せてしまう個体があるそうです。 (^^)ワンコがアレルギーで苦しんでいると・・・可愛想で、見ている人間も辛いですよね。良かったら長瀬先生式の脱アレルギー手作りゴハン。参考にしてみて下さい。 お住まいが近ければ・・・先生のところに、ご相談にいけると一番、良いのですけど・・・ネ。

Melbourne7
質問者

お礼

初めて知りました。 たまに、アレルギー様のドックフード+トリ肉(ササミ)を与えたりは していますが、こんなに細かく食事療法をした事はないです(><) 祖母は祖父の介護もあり、なかなかワンちゃんにかけられる時間もなく 私も住まいが離れているのですが、教えていただいた方法の幾つかでも 実践できればと思います。 あっ・・・作る時もアレルゲンが入って無いか獣医さんに聞いた方がよ さそうですね(汗) 毎日で無くても、やってみる価値はありそうです☆ ほんとにありがとうございました!!

その他の回答 (5)

回答No.6

>もちろんワンちゃんに直接はかけてないですよ♪ >アレルゲンがたくさんある為、ワンちゃんに直接使える消臭剤は無い だろうな、と思っていたのですが「天使の水」というのがあるんですね!! 「天使の水」は、確かに宣伝にワンコの身体に使用しても大丈夫と謳ってありますね。今のところトラブルは無いので一応は宣伝文句を信用していますが。私もワンコに直接何かをかけるのは抵抗があって・・・あまり直接は使っていません。でも子犬のときウンチを踏んじゃった時があったんですよ。最初はウェットティッシュで拭いてあげたらば見た目はキレイでも臭いにおいが取れなくて・・・「あ、そうだ」と思い立って「天使の水」をティッシュに含ませてふいたら「あらニオイ消えたわ♪」ってことがありました。もっぱら室内のトイレの周りの消臭に使用しています。 >離れた部屋に置いてある服などにも臭いが付いてしまうため 外出時に洋服へシュッシュしてるんですが、それでも・・・ といった感じです。 そうそう・・・こういう使い方で「天使の水」を、ひとまず服や部屋に使ってみてください。それだけでも、すぐ違いに気がつくと思いますよ。 >湿気がさらにマラセチアを悪化させると聞いたのですが、ワンちゃんに シュッシュした後、 18barbicanさんはドライヤーか何かで乾かしたりされてるんですか? シュッシュ位の湿気は気にしなくていいのでしょうか・・・。 ☆(・_・;)う~む<この問題について>は・・・ 実はMelbourne7さんの質問に対する他の回答を見て・・・正直なところ・・・私は葛藤を感じているのです。 先日、長瀬先生から・・・まったく逆のアドバイスを受けたばかりだからです。 「シャンプーしたら、ドライヤーをかけずに。タオルドライだけで済ませなさい」と言われました。そして「○っちゃんリンス」を患部にシュッシュしてなじませておきなさいと言われてきました。うちのコが診察室に入るとき、入れ替わりで白い大きなワンコが出て行きました。そのワンコの名前が「○っちゃん」なのだそうです。この「○っちゃん」の治療の為に長瀬先生が調合して作っている特注リンスだから、そう呼ぶらしいです。 アレルギーの治療の一般的な常識とは、長瀬先生方式は違う点がたくさんあります。ある意味、非常に個性的な先生であり治療法です。 血液検査をした前の病院では、陽性反応が出たアレルゲンを除去した食事が良いと言う普通の食事指導でした。処方食としてヒルズのd/d缶とドライを食べていました。うちの場合は、それで当面の不都合があったわけではないのですが・・・一生、決められたドッグフードだけを食べつづけるコトになんだかいろいろと疑問を感じてしまって・・・手作り食と併用していくつもりで、手作り食の勉強をはじめていました。そんなときに長瀬先生の本を知り、病院も私の活動範囲にあることから先生を訪ねてみたのです。 長瀬先生によると。私たちがアレルギーと呼んでいる症状は「油源病」であるとおっしゃるのです。悪い油を追放して良い油に置き換えていけば治るというものです。ですから、前の回答でも書きましたが、悪い油さえ取り除いてあれば・・・アレルゲンが食材に含まれていてもOK!というのですから驚きです。うちのコは鳥肉がアレルゲンのはずなのに・・・もう3週間以上・・・毎日、食べています。 私の推理ですが・・・一般的な先生が抗菌シャンプーで洗って落とすのは悪い油分で長瀬先生がドライヤーをかけず、守らなくてはいけないのは良い油分。そういうことなのかもしれないです。 私は抗菌シャンプーは使ったことが無いので・・・ ( ・ω・;)なんだかソレ良さそう・・・と心引かれてしまいます(笑) こういうところが・・・本当はカキコはまだ、早かったところかな?もっと治療が進んで「太鼓判」が押せるようになってから・・・この件は、お返事したいと思います。 まとめて作って冷凍しておく方もいるそうです。もし始められるのであれば、やはり1ヶ月はこの食事だけですごさないと効果を感じるところまではいかれないかもしれません。でも、お祖母さまが、お忙しいとのコトですよね・・・そうですよね。なかなか頭でわかっているのだけど・・・理想どうりにはいきませんね。でもステロイドを当面は頼らざるを得ないのでしょうが・・・ステロイドの副作用も心配です。 ともかく、うちはしばらく長瀬先生方式で頑張ってみます。機会を見つけて結果をQ&Aに報告したいと思います。

Melbourne7
質問者

お礼

なるほど。。。 確かに私も思ってたんです。 いくらアレルギーがあるからと言って、あまり外に出せなかったり 同じご飯ばかり与えていてはワンちゃんが可哀そうだなぁと。 取り急ぎ、「天使の水」は試してみます(^^) 近ければ、うちのワンちゃんも長瀬先生に一度見てもらいたいたかったです・・・ どんな治療方法にせよ、どのワンちゃん、ネコちゃんも早く症状が良くなるように 頑張っているんですもんね!! ありがとうございました!!!

回答No.5

PS ファ○リーズでは無くて、ペット専用の消臭剤を使ってみませんか?値段がちょっとしますが、ぜんぜん効果が違いますよ。それに・ファ○リーズはワンコの身体に害が無いのか?ちょっと心配です。 ちなみに、うちでは「天使の水」という製品を使っています。 http://www.toire-situke.jp/sina/otameshi.html ↑ペットの消臭屋・・・天使の水 (*^-^)それでは、お大事に!うちもカユカユから開放される日を目指してガンバリま~す♪

Melbourne7
質問者

お礼

もちろんワンちゃんに直接はかけてないですよ♪ 離れた部屋に置いてある服などにも臭いが付いてしまうため 外出時に洋服へシュッシュしてるんですが、それでも・・・ といった感じです。 アレルゲンがたくさんある為、ワンちゃんに直接使える消臭剤は無い だろうな、と思っていたのですが「天使の水」というのがあるんですね!! 参考になります☆ 湿気がさらにマラセチアを悪化させると聞いたのですが、ワンちゃんに シュッシュした後、 18barbicanさんはドライヤーか何かで乾かしたりされてるんですか? シュッシュ位の湿気は気にしなくていいのでしょうか・・・。 すみません、質問だらけになってしましました(><)

  • b250
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

 マラセチアは本来動物の皮膚に常在している酵母様真菌というものの一種です。基本的には皮膚の油分が過剰になる状態などで、過剰に増殖し、皮膚炎や独特の臭いを出してきます。このため、アレルギーの治療はもちろんですが、皮膚の過剰な油分を取り除く必要があるかと思います。効果的なのは、やはりシャンプーだと思います。  かかりつけの動物病院で今現在の皮膚の状態に適したシャンプーを処方していただいてはいかがでしょうか。また、その際に効果的な使用方法やシャンプーする間隔なども聞かれると良いかと思います。

Melbourne7
質問者

お礼

あまりシャンプーし過ぎるのも良くなさそうですもんね・・・。 獣医さんに相談してみます(><) ありがとうございました!!

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.2

アレルギーとの事ですがアレルゲンはわかっていますか? まずはアレルゲンを取り除かなければ完治は見込めません。 1番の方がおっしゃってるように患部の洗浄をこまめにする事、きちんと乾かす事が基本です。 マラセチアは耳のみでしょうか?それとも皮膚もでしょうか? 食べ物を変える事でも改善はみられると思いますが重度のアレルギーとの事なのでまずはアレルゲンを見つける事が先だと思います。 現状の獣医さんで改善が見られなければ違う獣医さんの診察を受ける事がよいと思います。

Melbourne7
質問者

お礼

アレルゲンの検査は過去にしたんですが、何十項目にも該当してました。 色んな種類の花粉や食べ物(小麦など)にも反応します。 マラセチアは皮膚もです。 まだアレルゲンが食べ物だけとか、決まった花粉だけだと良かったのですが・・・。 そうですね(><) 他の獣医さんも探してみます。 ありがとうございました!!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

治療は、痒み止めの内服薬のみなのでしょうか? アレルギーが原因のマセラチアの場合、どうしても一生付き合っていくことになりますから、 「いかに、症状を軽減するか?」という所が大切です。 ・抗菌性シャンプーを処方してもらい、頻繁に薬浴する事で、マセラチア菌のエサになる汚れをきちんと落とし繁殖を抑える (この時、しっかり乾かしてあげないと湿気で菌が繁殖します) ・アレルギー原因を含まない、免疫を高めるような食餌を与えて体質改善をはかる ・抗真菌剤(外用)でマセラチア菌を殺菌し治療する ・掻くと悪化するので、痒みを抑える内服薬を飲ませる といった、複数の治療を併用するのが一般的なのです。 もし、痒み止めしか出してくれない獣医なのでしたら、アレルギーの治療が不得手な方なのかも。 アレルギーや皮膚科に強い獣医さんを探して受診されてみることをオススメします。 なかには「アレルギー専門」とうたう獣医師もいるようですよ。 症状が軽減されれば匂いもうすくなりますから、まずは「適切な治療をしてくれる獣医を探す」のが一番かと思います。

Melbourne7
質問者

お礼

今は内服薬のみで、名前を確認してこなかったのですがステロイド系です。 これもだんだん効かなくなるみたいで↓↓ 完治が無理となると、少しでも症状を軽減していかないと・・・ですね(><) アレルギー様のシャンプーを使っているのですが、抗菌性のシャンプー を試してみます!! 本当にありがとうございました☆

Melbourne7
質問者

補足

追加で質問なんですが、掃除してもカユカユのせいですぐに床が剥がれた皮脂 が落ちて汚くなります。 おそらく空気中にも舞っているんだと思うのですが、人体には影響ない のでしょうか?? マラセチアの菌を吸い込んでしまっていることにはなりませんか??

関連するQ&A