- ベストアンサー
DVD収集の今後
DVDの映画や特撮、AVなど映像系の収集が趣味でここ6~7年でかなりの枚数になりました。 個別に買うのでは無く、とくに特撮やドラマはBoxセットで購入しています。 棚を購入したり押入れに収納したりしていたのですが、だんだんスペースの問題で窮屈になってきました。 現在700枚強の枚数があります。 DVDを収集してる皆さんにどういうふうに収納してるか聞いてみようと思いました。 ローテーションで休日や時間のある時に繰り返しみてるのですが 映画や特撮、AVは、毎月のように新作がリリースされるのでこのままコレクションを続けると収納の問題から コレクションを止めるか?所持してるものを処分するか?そういう選択を迫られている状態です。 それからパソコンに詳しい知人から、とても気に入ってる以外の作品は、圧縮するなりコンパクトにデータ化して処分したら?と言われましたが 色々調べてみたら所有するDVDデータの個人的な加工は規約違反になると読んだので、それもする気になれません。 圧縮すると本来の画質や音声レベルに支障を来たさないか?気になります。 参考意見をよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 DVDはまだマシです。 まず冷静になりましょう。 所有のコレクションで順位付けをして行きましょう。 重要度の高いものから低いものまであるはずです。 夢中な時は意外と気付かないのですが、ちょっと時間が経つと何でこんなモノ買ったんだろ、てなモノも混じっています。 まず、そういうものは処分しましょう。 次になかなか繰り返し見る気分になれないものを処分します。 更に1年後、3年後を想像して、更に見返すかどうかを考えます。1年後は見返さないかもしれないけど3年後は見返すかも、と思うものはとりあえず保存にしておきましょう。3年後見返さないかもと思うものはちょっと後に処分しましょう。 残るは絶対保存ですね。 このように自分の中でランク付けをしてください。 そうでもしないとコレクションで大変なコトになります。今ならまだDVDソフトは中古で引き取ってもくれますが、LDなどゴミ同然です。 当方は数々のLD-BOXを前に「血迷っていたな・・・」と思います。 かと言って今更DVD-BOXに買い換える気分にもなれないので、やむ得ずコマゴマとDVD化して行っています。 PCを利用して正規でない方法でのデータのコピーや圧縮に関してはここの規約に違反するのでもちろん回答はできません。 但し現実的にできることはできますが、製品寿命を考慮するとHDDよりも市販DVDの方がキズやヨゴレにさえ注意すれば長生きなのは確実です。CDは25年前の製品でも再生可能です。DVDソフトも延長技術で製造されているのでその程度は最低もつでしょう。 DVD-Rなどの記録型DVDは正直ここまでの寿命はないと思います。下手すればビデオテープやカセットテープ以下の寿命でしょう。 HDDは25年も長生きするものはありません。消耗品なので。スペースの節約にはなっても、コレクションの充実にはつながりません。 圧縮に関しては変らないのは音声レベル程度です。画質は圧縮率によて異なります。圧縮率が高ければ破綻が目立ちますし、低ければよほど注意して見ないと差異が判らなかったりします。但しどんなものでも元データを圧縮したものは、元データ以下です。一旦元データ以下になったものは元にはもどせません。音声の場合リニアPCMだと別作業でAC-3やMP1-L2などに変換したりとメンドウです。とてもやる気にはなれません。 あなたの行為は正しい行為です。が、行き過ぎると自らも窮することとなるので、とにかく冷静になってコレクションの選別、ランク付けをまずしてください。
その他の回答 (4)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私のアニメ・特撮作品のコレクションも30年余りになります。 DVDどころではなくて、ビデオソフト、レーザーディスク、エアチェックテープで数万本単位です。 私は家を改築した際、生活の為の仮小屋を庭に建てました。それをそのまま倉庫として流用しています。DVDソフトは密封タッパーに入れて、コンテナに納めてスチール棚に積み上げています。 コピーや圧縮は考えていません。また、後年在庫処分でオークションに出すことも考え、できるだけ購入時の状態に近い形での保存を心がけています。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
キーワードはアクセスコントロールとプレースシフトです。 CDプレーヤーやDVDプレーヤーのような (1970年代のカセットプレーヤーと同レベルに) 不便な家電ではなく、便利なPCで再生する。 その権利はあるという考え方があります。 たとえば、違法コピーは、それを所有せず 常時再生する権利も持たないにも関わらず その内容をコピーして持つという、わかりやすい権利侵害です。 レンタルのCDの楽曲をコピーしたり、CDをコピーしたあと売却することは 再生する権利が手元に無くなっていると考えられます。 DVDもCSS以前に、コピーしたあと売却処分するのはアウトだと思います。 私的複製の権利は、視聴する権利は持っていることが前提と考えられます。 ですから、処分するのであれば、コピーを残すのは無しです。 単なるプレースシフトとしてであれば、貸し倉庫などに保管し 自宅には置かないという考え方ができます。 貸し倉庫は、箱数単位で管理し、出し入れのすべてを倉庫側で管理するものと コンテナボックスのレンタルという形態で いつでも自由に出し入れできるものがあります。 引っ越しても、そう遠方に引越しするのでなければ 月に1~2万円程度のコンテナボックスを借りるのも良い方法です。 CDラックの大きいものをおいて、数千枚を保管できますし その他のレジャー用品などの置き場所にもなります。
お礼
回答ありがとうございます。 専門的な法律はよく解らないのですが、禁止されている行為は、やはりルールだと思うので犯さずにおこうと思います。 友人の一人に過去テープに記録した色々をビデオキャプチャーでパソコンに取り込んでテープ自体は廃棄している人が居ます。 彼はパソコンに入れ込んでいるので、あまりTVを見なくなりテープにカビが生えたのを機にデータ化することにしたそうです。 僕もマネしようと思いましたが、かなり時間がかかりそうですね。 処分する以上は、コピーは残しません。 貸倉庫やトランクルームも考えましたが、借りて収納してしまったら、以後あまり再生しなくなるような気がしてきました。 ある評論家の人は、湾岸の巨大な倉庫を借りて色々なメディアを所蔵しているようですが、あすこまで行くと博物館みたいですよね。 コンテナボックスをよく見かける時代になりましたが、アメリカみたいですね。 月払いのレンタル料を不払いしないようにしないと処分される恐怖感がありますが^^; 僕の場合はラックではなく家具を改造した物に収納してます。 DVD収集にお金がかかったので収納品には、ハンドメイドで対応してます。 ご意見を検討させてもらます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
保管の仕方ですが同じ様なものです。 ケースを買ってそこへ収納しています。 ボックス型の場合はボックスのまま保存していますね。 私も550枚くらいになるので、かなり場所を占めるようになってきましたね。 CDも有るので保管場所には苦労しています。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらの場合は、タンスを改造してDVD収納用の家具にしてます 中古の家具を格安か?無料で持ってきて改造します。 引出しでBox物か?単一物か?入れ分けてあります。 そういう箪笥も2個目になり部屋のスペースが余裕なくなってきました。 ケースを工夫することで厚みは軽減できると思いますが、枚数的には変わらないので仕方なく処分を検討することにしました。 僕の場合は、DVD一辺倒でCDは、ずっと購入していません。 EP・LPと同タイトルのCDを揃えていたら大変な枚数になると思い 以後、DVDのみにしてしまいました。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
> DVDデータの個人的な加工は規約違反になると 著作権法では、私的利用の範囲内でのコピーは認められていますが、 コピーガードを回避するのは認められていません。 DVDはContent Scramble System(CSS)という機能でコピーできないようになっています。 このCSSの解釈を巡ってはコピーガードではなくアクセスコントロールであるということで、利用は違法/合法で論争になっています。 どちらかというと黒に近いグレーゾーンな話題で、こういう場所で方法だとか聞いても回答できません。 少なくとも国内で販売されているDVDをリッピング/コピーするソフトに関しては、CSS回避してコピーする機能は搭載されていません。 個人で録画/作成したCCS無しのDVDをコピーするためのソフトです。 > 圧縮すると本来の画質や音声レベルに支障を 一般的にファイル圧縮と違って、写真/音声/動画は圧縮すると品質が劣化します。 圧縮率を高めれば当然ですが、単に再圧縮しただけでも品質は落ちます。 明らかに分かるかどうかは設定次第。 ビデオやDVD等のレコーダーの長時間録画モードと標準モードでは品質違うでしょう。それと同じ。 > コレクションを止めるか?所持してるものを処分するか? ボックスを処分して、DVDのトールケースから薄型のCDケースに移すとかしては。 収納スペースを確保するのが無理なら、滅多に見ないのは処分して、見たいと思ったらレンタルするとかしては。
お礼
回答ありがとうございます。 どちらにせよ、データのコピーは、やらずにおきます。 枚数的にかなりの時間を食うと思いますので コピーする方法は、それをアドバイスした友達が詳しいと思いますが 個人的に、そういう行為は回避したいと思います。 やはりオリジナルが一番ということですよね? 確かにVHSやDVを使っていた頃に標準モードと3倍モードでは かなり違いがあると思いました。 BOXセットの物は、コレクターアイテム的な意味でそれに入っていないと勿体ないので セット品以外をコンパクトに収納しようと思います。 私的なMiniDVテープからの編集データDVDみたいに 多枚数を収納できるケースに入れようと思うのですが、元々のケースが勿体無いですね。 かなり周期は長いですが、全作品繰り返し見てます。 でもそろそろ少しは処分するしかないと決心しました。 近場のレンタル店には、あまり置いてない作品が多いのでネットレンタルに登録することにしました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうですね、冷静に今後の処分リストを作成し処分します。 考えてみたら、コレクター本人が死亡したとして残ったコレクションは、家族にとって必ずしも宝物とは言えないと思います。 DVDソフトを引き取って貰うよりも図書館とかに寄付するつもりです。 LDの記号を見て、とても懐かしく思いました。 LD、数枚持っています。 これは買ったのではなくコレクターの方が亡くなり頂いたものです。 画質か音は、LDの方が良いのにとても残念な現代ですね。 色々なメディアを駆使してデータの保存をすることは、皆さんとても苦心しているし見習わないといけないとよく思います。 HDDに関しては、ネットで拾ったものを保存していたのですが1年経たずで壊れてしまいました。 以来、HDDは怖くて使う気になれず、あくまでの一時的な保管場所としてしか使っていません。 圧縮については、元データにかなり劣るので考えていません。 ずっと残したいのは山々ですが、オリジナルがダメになったら諦めようと思います。 業界も様々な記録ソフトやメディアを発表しますが、購入するユーザーの事を少しは考えてほしいと思いました。 不当にコピーしたり、それで利益を得るユーザーばかりでは無いというのを少しは考えてほしいものですね。