- ベストアンサー
動画ファイルを同画質のままh264に変換してファイルサイズを圧縮したい
現在保有している動画を、最新のコーデック「h264」でエンコードし直して、 同レベルの画質でファイルサイズを小さくしたいと考えています。 「h264」はMEPEG2と同一画質でありながら、1/2ぐらいまでファイルサイズを 圧縮できると聞きました。 MMnameや真空波動拳などで元動画のビットレートを調べてそれよりは下のビットレート にしても上記の理由から、同じぐらいの画質になると考えたのですが、どうも画質が落ちてしまいます。 すでに別のコーデックでエンコードされている動画ファイルを再圧縮するため、 どうしても画質は落ちてしまうのでしょうか?この解決方法はないのでしょうか? 【対象の動画ファイルのコーデック】 WindowsMediaVideo8、9 Divx5、6
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >【対象の動画ファイルのコーデック】 WindowsMediaVideo8、9 Divx5、6 とありますね。すでにこれらは圧縮変換されたデータです。元データはおそらくMPEG2やDV-AVIかもしれませんが、すでに一度変換されているのでその時点で劣化は発生します。 いくらH264が高画質と言われていても劣化したものを復元する機能はありません。 WMV8、9は使用が1度程度なのでうろ覚えですが、Divxに関してはよくMPEG2から変換しているので、MPEG2で平均ビットレート4Mbps(ピーク値8Mbps)を2Mbps程度に変換すると、ほぼ同じレベルです。 例えばMPEG2で4.5Mbps(ピーク値9Mbps)の24分番組をDivx5.2.1で2Mbps、音声MP3で128Kbpsに圧縮した場合、前者は820MB後者は360MBとなります。すでに半分以下ですよね。 このDivxを変換したものをH264で再エンコードしても減るデータ量は僅かで、再エンコードの分画質が劣化するだけです。 H264が意味を成すのは元データから直接エンコードする場合です。つまり元データがMPEG2やDV-AVIの場合のみ、高画質で容量を抑えることも可能と言うことです。 高圧縮なフォーマットで記録された動画はムリして再エンコードするより、そのコーディックで再生した方が時間的にも労力的にも効率が良いです。 ちなみにH264はエンコードに時間がかかる(E8400のCPUでも実時間の2倍程度。Divxなら実時間の半分弱で済みます)ので、当方は滅多に使用しません。
その他の回答 (1)
- kaokao14s
- ベストアンサー率48% (62/128)
エンコは元ソースが重要です。 画質の荒い物をビットレートを下げて再エンコすれば、 劣化します。 私の場合、再エンコするのは 音ズレや音量調整が必要な時のみです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり元ソースに依存してしまうんですね。 元ソースから直接変換する際に限って使用するようにします。
お礼
ご回答ありございます。 やはり再圧縮時点でアウトなんですね。 了解しました。 h264に変更しようと思ったのは、H264の方がPC以外のハードでも 色々と使用できるようになってきたので汎用的かなと思った次第でした。 ひとまず、現状の状態で保存しておくことにします。