• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シンセつきのキーボードによるMIDI打ち込みについて質問です。)

シンセつきキーボードによるMIDI打ち込みについての質問

このQ&Aのポイント
  • 初音ミクの歌に伴奏を付けるためにMIDI打ち込みをしたいが、キーボードが必要。
  • キーボードの選び方に迷っており、音色や機能についてアドバイスを求めている。
  • また、MTFとキーボードシンセの音を同時に録音する方法についても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.2

A No.1です。 >となると、キーボードシンセの音は、キーボード単体の演奏の時以外は録音などにも使えないのでしょうか? うーん、ちょっと↑はどう解釈していいのやら… 「鍵盤付きシンセは鍵盤を自ら弾かないと音が出せないのでしょうか?鍵盤付きシンセは鍵盤を弾く以外音を出す方法はないのでしょうか?」という意味でしょうか? もし違う意味でしたらお手数おかけしますがまた補足お願いします。 それでしたら私もかつては同じ疑問を持っていましたよ。 すごいテクニカルなシンセフレーズなんかも「鍵盤でこんなん弾けるの?」なんて思ってました。 まあそんなわけはないです笑 もちろん中には弾ける人もいるでしょうが、そう簡単にはいません。 そもそもMIDI信号ってのが何かはご存知でしょうか? 簡単に言えば「これこれこういうタイミング、強さ、長さで音を出せ!」という命令のことです。 そのプログラムを組み、シンセに送ることで鍵盤を弾かずとも自動演奏させることができます。 これがいわゆる打ち込みです。 質問者の方の環境の場合、MTRで録音・制作を続けるなら別途機材を買わなければ打ち込みによるシンセ演奏ができません。 すなわち直接鍵盤を弾かなければシンセの音を録音できません。 質問者の方がどれぐらい鍵盤楽器を弾けるかわかりませんし、まあそういうバッググラウンドもあってMTRからDAWへの乗り換えをオススメさせていただいたわけです。 >それとも、シンセの音色(音源)をPC側に送ることができるのでしょうか? さて、上記のMIDIが何なのかについては理解していただけたと思います。 つまりはシンセの音をオーディオデータとしてPCに取り込みたいということですよね?(これも意味が違ったら補足お願いします) まあこれは上記より簡単な話で… PCからのMIDI信号をシンセに送り、シンセのアウトプットをオーディオインターフェースに繋げれば録音できます。 >ソフト音源等を購入しないとシンセのような臨場感のある音は出せないと思っていたのですが・・・ 質問者の方のおっしゃる臨場感のある音というのがどういう音なのかは私にはわからないので、とりあえず私の経験とビギナーのころに思っていたイメージで話をさせていただきますと・・・ 確かに最初の頃に録音してみて「なんかCDみたいな迫力が出てないなぁ~」なんて思った経験はあります。 それは今思えばミキシングのせいです。 ミキシングというのは簡単に言えば音量や音の定位(どの音をどれぐらい奥まって聞かせるか、逆に出して聞かせるか)、エフェクトによる音作りなどのことです。 まあ、上から目線くさい言い方になってしまいますが、はっきり言って質問者の方がそのあたりを気にするのはまだまだ先でいいと思います。 ミキシングというのはバランス調整ですから、素人目には「音量バランス調整すればいいだけでしょ?」なんて感じがしなくもありませんが、ミキシングエンジニアという専門家もいるぐらいです。 この少ない字数制限で、かつ私ごときのアマチュア音楽家が上手に説明できるほど甘いカテゴリーではないんですよ(;・∀・) 臨場感のある音の作り方、私が知りたいぐらいです笑 まあ、つまり何がいいたいのかというと、決して臨場感のある音は音源のクオリティだけによるものではなく、プロのミキシング技術あってのものだということです。 プロならJUNO-Dでも臨場感のあるすばらしい音を作るでしょうし、逆に私では上位機種のFantom-Xを使っても臨場感の「り」の字さえありません(;・∀・) 臨場感が出ないからといって音源だけのせいにするのは早計だと私は思います。 そのような壁にぶつかったときはミキシングについて学ぶ機会を設けてみるといいと思いますよ。 一応ソフト音源とハード音源の違いは・・・ 一昔前はソフト音源はファミコンみたいな音で、CPU負担も大きく使い物にならないと言われていた時代がありました。 しかしそれも今となっては過去のものですね。 ソフト音源とハード音源のクオリティ的な違いは・・・ ハードは様々なカテゴリーの音色をカバーするマルチ音源であるのに対してソフトは何かしら特化したものが多いということです。 例えばバイオリン。 バイオリンは音の立ち上がりが早い奏法やゆっくりな室内楽のような音まで様々あります。 ソフト音源なら奏法別に実機から録音してあり、音の立ち上がりが早いものも遅いものもリアルに再現できます。 一方ハードは同じ立ち上がりです。 音の立ち上がりを遅くすることもできますが、それは音量をコントロールしているだけなので本物と比べるとやっぱり作り物くさい音がするんですよね。 生楽器系において、音色のクオリティはソフト音源の圧勝だと思います。 しかしシンセ系の音色に関してはそうでもありませんし、個人的にはハードの勝利だと思っています。 まあ、なんてえらそうに語る私もソフト音源はふたつしか持っていないので、あまり鵜呑みにせずjoker0221さんのご判断で決断していただきたいと思います。

joker0221
質問者

お礼

なんだか謎だらけだったMIDIが、だいぶ理解できました! 今日は楽器屋にいて店員さんにオススメを聞いたのですが、 ちょうどsaviaさんの紹介してくださったJUNO-DとKORG X50を勧められました! KORGの方はあまりしっかり聴かなかったのですが、JUNO-Dの方はバッチリ聴いてきました。 なんというか、びっくりしました! 創造していたよりもはるかに本格的で、音もすごく良かったです。 ちょっと値が張りますが、オークションで狙ってみたいと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

noname#101325
noname#101325
回答No.1

そうですね・・・ご提示いただいた条件はシンセを持っていない方が一般的に想像するようなシンセなら大抵はクリアできます。 しかし低価格帯のシンセは音色のクオリティに当たり外れが大きいので、私個人の気持ちとしては販売店などで直接音色に振れる機会を持っていただきたいかな・・・というところです。 もっともそれですと店頭にまだあるもの、すなわち現行機種ということになってしまいますから、かなり機種が絞られてしまうんですけどね・・・ 一応私が触ったことのあるもので大丈夫と言い張れるものは・・・ KORG X50 http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/X50/ (ヤフオクで3万円前後であることを確認しました) Roland JUNO-D http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EJUNOD%5E%5E ぐらいです。 同じく低価格帯入門機種としてYAMAHAのMM6がありますが、これは音色クオリティ的におすすめしません。 >MTRにギター演奏を録音して、 それにキーボードシンセの音を重ねて録音することは可能でしょうか? MIDI端子で接続しても音は鳴らないと思うのですが、 他に方法はあるでしょうか? DTM環境が整うまで、MTRを使って伴奏を録音したいのですが・・・ これに関してはDAW等、MIDIシーケンサーというMIDI信号を送る自動演奏装置が必要になります。 メーカーハイエンドクラスのシンセならシーケンサーが搭載されていますが、あいにく私がご紹介した2機種ぐらいのグレードだと搭載されているものが少ないです(少なくても私は知りません)。 ハードウェアシーケンサーもDAWより操作性は劣りますし、なによりDAWの普及により完全な下火です。 なので質問者の方の場合はDAWソフトを買うことが一番手っ取り早く、かつわかりやすく簡単な方法です。 もっとも、それをしてしまうとMTRを使う価値はなくなってしまうんですが、いっそDAWに環境を移したほうがいいのでは?というのが一経験者としての意見です。

joker0221
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます^^ なるほどー、当たり外れですか>< 紹介してくださったキーボードはすごく良さそうなのですが、 まだ結構値段あがりそうですね・・・ 3万くらいで見かけたら購入しようと思います! また、一応DAWソフトとして「singer song writer 8.0 VS」を所持してます。 しかし、それで録音するときはさらにMIDIのソフト音源等を購入しないとシンセのような臨場感のある音は出せないと思っていたのですが・・・ となると、キーボードシンセの音は、キーボード単体の演奏の時以外は録音などにも使えないのでしょうか? それとも、シンセの音色(音源)をPC側に送ることができるのでしょうか? 追加の質問となりますが、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m