- ベストアンサー
マウスコンピュータの評判が悪いのは本当?
こんにちは。 パソコンを買い換えようと思うのですが、 どのようなパソコンがいいのか調べていましたら、 BTOというシステムを知り、マウスコンピュータの存在を知りました。 スペックも価格も十分なものだったのですが、 価格.comや掲示板などを見ていると、 サポートの体制が悪い。窓口につながらない。すぐ壊れる。 などといった酷評が見られます。 本当にこのような事実はあるのでしょうか? この会社でパソコンを買われた方、知っている人が買ったなど、 本当にそのような事実があるのかお教えください。 ちなみに、使用用途は動画編集、変換などです。 お忙しいとは思いますが、貴重な情報宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今から、6年ほど前にマウスでデスクPCを購入しました。 買ってから知った事が、マウスの評価が悪いこと。 でも、かなりハードな使い方(アップデート等以外での電源OFFもしくは再起動は1か月に数回、それ以外は常に電源ON)を1年以上していましたが問題なし。 今現在は、友達に譲りました。(今でも現役バリバリです。) サポートに頼るって時点で、BTOを買う資格がないと個人的に思っています。(初期不良を除き) なので、自身はサポートに一切頼ってなかったです。 トラブルもなかったです。 ただ、価格が安いからってだけで素人が買って、サポートが駄目だのなんだのといって評価を落としているだけですよ。 元々BTOってある程度のパソコン知識があり、トラブルも自己解決できる人が買うものです。
その他の回答 (3)
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
価格を抑えるには 部品単価を下げる。その結果、部品単位の品質は悪くなり故障の確率が増える。 もう一つは人件費を抑える、サポートの人数を減らせば人件費が浮く、 サポートの人数が少なければサポートにつながらないなどになり、サポートが悪いとなります。 壊れやすく、サポートに問い合わせが多くなるがサポートの人不足で満足なサポートが得られない。この繰り返しで悪循環です。
お礼
そうですか。やはりそういうサイクルになってしまうのですね。 それでも、自分で解決できるという人には有効ですね。 考えます!ありがとうございました。
- kikyuuu
- ベストアンサー率60% (804/1320)
基本的に大手以外のメーカーでネット注文となると すぐ壊れるかどうかはわかりませんが、 サポートは期待しない方が良いです。 また標準では画面がついてこないことと、 選択できる画面も最低ランクの物、 あとは本体の大きさが大きいことに注意してください。 上記の悪い点がある分価格が安いということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 サポートはやはり期待できませんか。 モニタはまた別に買う必要があるのですね。 でも、逆を言えば好きなモニタが選べることですね。 本体の大きさですか・・・。 これも逆を言えば、拡張性があるということでしょうか。 参考になりました!ありがとうございました。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
満足な人はわざわざ発言しない(否定派から「社員乙」認定されるリスクも)気がしますし、マウスのようなコストパフォーマンス重視な所にはあまり肯定的な反応は少ないんじゃないかなと。 まあ、見えにくい所でコストカットしているからこその価格なのは事実でしょうから、ある程度のトラブルは自分で解決するという心構えでいた方が良いだろうとは思います。 マウスじゃなくてもBTOしてるところは多々ありますしね。
お礼
そうなのですね。 確かに満足したなら別に発言する必要もありませんしね。 でも、不満なら発言したくなる=不満ばかりが目立つのですね。 トラブルを自分で解決する力も必要なのですね。 参考になりました!ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そういうことなのですね。やはり自分で解決する力も 少しは必要で、あまりハードな使い方や、 間違った使い方をしなければ問題ないのですね。 詳しい情報ありがとうございました。 購入する際に、参考にさせていただきます。