- 締切済み
ビデオカードを外したら増設したHDDが認識しなくなりました
タイトルの通りなのですがビデオカード(X700)が不調となりPCが起動しにくくなった為取り外したのですが起動したところその前まで正常に認識していた増設したHDDが認識されなくなりました。 対処方法のわかる方いましたら助けてください。 (システム管理の画面でもBIOSの画面でも増設HDDは認識されていません。) PCはmouseucomputerのLm-i440Sになります。 http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0712/vista-lm.html
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
もともとVGAはオンボードみたいですが、増設でそのビデオカードをつけていたということでしょうか? PCI Express ×16ですか? それをとり、オンボードのVGAで移したらだめだったってことですかね? これではよくわかりませんのでしっかり、書いてくださいね。 まず、増設ビデオカードのドライバをはずす、、、 オンボードでもドライバがあるはずなので、チップセットなどのドライバと一緒に入っているドライバCDから入れる。 最小構成+増設HDDでとりあえず動かしてもいいかもしれません。 BIOSから見れないのであれば、OS以前の問題なので、とりあえず全部部品を抜いて再度取り付けなおしてみる。 BTOならば保障がどういう状況かわかりませんが、それは考慮に入れておいてください。 私もPCI系とSATAの直接的な関連性がわからないので、たぶんいじっているうちに抜けてる部分があるか? 電源が刺さってるかチェックしてみてください。 増設ボードを抜いたのだから、電源は余裕ができたはずですから、、、 コネクタ類のチェックをもう一度、、、 XPの場合SATAの増設はAHCIに対応してないと無理だったりもするので、別に自分で探し出してチップセット用のドライバを入れる必要があります。(Vistaはデフォで入ってるのでXPにダウングレードしてる場合はご注意を)
- Zentrous
- ベストアンサー率48% (21/43)
>HDDが認識されない HDDに十分な電源が供給されていなかったり、マザーボードとの接続が切れている可能性があります。 多分、グラフィックカードを外したときに電源かSATA端子が接触不良になったと思われます。 電源ケーブルとSATAケーブルを再度しっかりとHDDに差し込んでみて下さい。 また、SATAケーブルについては、マザーボード側のチェックもお願いします。