- ベストアンサー
インストール先をポータブルHDDに入れてもOK?
長年PCを使っていると、いろんなソフトが増えてきて、 HDDの空き容量が少なくなってきてます。 そこで、ポータブルHDDにソフトを入れて、 インストール先もポータブルHDDに入れれば、 PC自体のHDDの空き容量を稼げると思ったのですが、 これはどうなんでしょうか? イメージとしては、常時ポータブルHDDを接続しておいて、 ソフトのショートカットをデスクトップに置き、 随時、ポータブルHDDから読み込む。 という感じを考えています。 これは可能でしょうか? なにか弊害もあったりしますか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なにをそこまで使いづらくしなくても。 実際にそのような使い方は考えもしませんでしたので、どうなんですかね。 外付けドライブは互換性の面から、NTFSではなく、FAT32、FAT16のことが 多いですが、その絡みは?。 メンテの面から、ディスクチェックや、デフラグにとんでもない時間がかかる。 ごく一般的に考えて、パソコンの心臓部であるCPUに、(物理的にも、電気的にも) 距離的に近いデバイスほど高速ですから。長いワイヤーの先にあるデバイスでは とんでもなく遅いでしょう。(システムに組み込まれると、常時書換えが発生し、 激しく断片化することも考えられます) そのHDDがインストールしたソフトでフックされて、何かの都合で外そうとしても、 外せない。強引に外すと、勿論ディスク破損。例えば、セキュリティ対策ソフトを 入れているとどうなるんでしょう?。自動で動いてますからね。 まあ、私なら、常時使用ファイルと、保存のみでよいファイルの選別、HDDの パーティーション見直し、HDD交換、を選びます。 あなたのPCの使用環境が分かれば、それなりのアドバイスもあるかもしれませんが。
その他の回答 (3)
- henoya
- ベストアンサー率47% (24/51)
そう問題はないですよ。 どちらかというと、まずはデータファイルを外付けに逃がしてやって見た方がいいでしょうね。 あと、オンラインソフトなどで、インストーラがない圧縮ファイルを展開するだけのようなアプリもかんたんに移動できるでしょう。 それで、新規にインストールするアプリのインストール先をD:Program Filesにしてやればいいでしょう。 インストーラによってインストールされるアプリを削除するときも運インストーラを使うことになるでしょうから、それによって手間が増えることはないでしょう。 私自身、別ドライブではないのですが、パーティションを切って、インストールするアプリケーションはなるべくD:ドライブになるようにしています。インストーラがないものは、D:\ProgramFilesNS\というディレクトリに分けておいています。 SetUpHelper http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/31/setuphelper.html このソフトで、スタートメニューやスタートアップ時起動設定などをしています。
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
>これは可能でしょうか? 一部のソフトウエアを除いて可能です。 >なにか弊害もあったりしますか? レスポンスがあまりよくないという事でしょうか。 あとは管理面が面倒です。 インストールを必要するソフトがアッチコッチにあるとセキュリティ面でも脆弱になる。 トラブルと問題の把握で難しいし見通しが利かないので対策も分りにくいです。 仮にソフトを外付けHDDにインストールしてトラぶってここで質問してみるとわかりますが、まともな対策の回答が出てこないです。 リカバリしろの一点張りです。
若干遅くなるのと、ソフトを利用する際にポータブルHDDが間違いなく認識できているか確認すれば、それ以外では全く問題なく利用可能です。