- ベストアンサー
帯派手という言葉
帯派手という言葉を聞きました。 意味は着物が地味で、帯が派手というところまで分かったのですが。 意味合いとして良い言葉なのでしょうか? それとも普通に意味どおりの言葉でコーディネートの仕方の用語なのでしょうか? 言葉は新しい言葉なのか一般的な言葉なのか知りたいです。 使われた、もしくは聞いたことがある方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誤解連想? ~ 渋派手→渋滞→帯派手 ~ わたしの父は若いころ東西の呉服店に奉公し、わたしは京都に生れ、 東京の美術学校でデザインを学び、呉服商の知人や、染織工芸の友人を 思いうかべてみましたが“帯派手”ということばは初耳です。 たぶん“渋派手”という分りやすい京言葉を、誰かが誤って転用した のではないでしょうか。意味は通るにしても、ホメているのか、ケナし ているのか曖昧なため、とても使いにくいはずです。 いまや“渋派手”も絶滅危惧にさしかかっているようですが、地味な 着物に、気のきいた帯で、アクセントを添えることなどを指します。 派手な着物に渋すぎる帯や、その逆も、いささか野暮ったいのです。 さいきんは洋服のセンスも混乱して、ドブネズミ色のスーツに、絹の ネクタイを(朝っぱらから)締める人たちが、テレビに出没しています。 何を選んでもいいのですが、ここぞというメリハリを余すべきです。
その他の回答 (1)
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
>>意味合いとして良い言葉なのでしょうか? 着物や帯についての比喩や諺はいろいろありますが、 帯派手と云う言葉は、聞いた事はありませんので、 良いか悪いかわかりません。 >>意味は着物が地味で、帯が派手というところまで分かったのですが。 御存じかと思いますが、 ”帯とうわか”(帯は十歳、若目のもの)と云う言葉はあります。 若い頃のものは年齢がゆくと、派手になったという言葉で 表す事が多いので、帯派手はそれの事を言っているのかな? と思ったりしたのです。 装いに対して褒め言葉ではありませんが、 コーディネートのテクニックとして 若目の帯は時に使い勝手が良いよと云う事です。 似合えば、褒め言葉にも使うかもしれません 渋派手・・年齢不相応の地味目な組み合わせを着ているのに、 華やかに見える・・年齢にふさわしく見えるような、 あるいはお若く見える着こなしが出来る場合を表す 褒めても良い状態と思いますが、、、。 渋派手も帯が十若でも、似合っていた場合 お似合いですね 素敵ですねと褒めればよいと思うのですが・・。 その上で着ているご本人が、 地味じゃない?派手すぎない?と、 気に掛けられていたら、 渋派手、帯十若と言われているけれど、 本当にその言葉通りお見事な装いだと 重ねて褒め言葉として使われる事が良いと 想います。 御質問の回答にはなりませんが、ごめんなさい。
お礼
帯とうわかはじめて聞きました。 やっぱり着物の言葉は難しいですね。 使い慣れていないですし、着物に触れていないと使い方も間違ってしまいそうです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど!渋派手という言葉があるのですね 訛っていってそういった言葉になったのかもしれませんね。 意味としてはbildaさんがお書きになったとおりの意味でした ご回答ありがとうございました。