- ベストアンサー
小学校の先生が泥棒をしました
私は洋服のショップ店員です。これから話す人はお客様と呼べる人ではないのでお客様とは呼びません。 4日(火)、小学校の先生をしている36歳の独身の女の人がスーツと靴を買いに店に来ました。 スーツはあったのですが学校に履いていけそうな靴が無いと言い、私に「あなたの今はいている靴を貸してもらえませんか?」 と言ってきました。 びっくりしました。今私が履いている靴を貸してくれと言うんです。 私は自分の靴がとっても履きやすくて大変気に入っていて、あと革靴で結構値段がしていたので、ましてや今自分が履いている靴をお客様にお貸しするなんてありえない!!と思い、丁重に何度もお断りしました。 先生は「履いている靴でも構わないから貸して」としつこく言ったきて終いには 「靴貸してくれなかったらこれ(スーツやインナー)買いませんから」 と言ってきました。 私は脅しをかけてくる先生にびっくりしました。 実はスーツやインナーはその日お休みのスタッフから代わりに売るように頼まれていた商品でした。 困った私は「しょうがない。お客様だしお困りなんだから助けてあげなきゃ!!」とゆう気持ちで快く靴を貸しました。 先生はスーツを買っていき「明日、絶対返しに来ますから!!」と私の靴を持って帰っていきました。 その日私は靴がないのでお店のフィッテングルームのサンダルを借りて帰りました。すごく嫌だったけど「これもお客様のためだ!!」と思って。 5日(水)夜お店に先生から電話があって「ごめんねぇ~これから返しに行くとぉ~夜遅くなっちゃうからぁ~明日でい~い?」とまったく申し訳なさを感じない口調でそう言いました。私が「明日は私お休みなんです」と伝えると「んじゃ明日他の人に靴返しておくから」 これ、ありえないですよね? 人から靴を借りておいて本人がいないなら他の人に靴渡しておきます。って。 普通私に返しに来るのが本当じゃないでしょうか? これが先生ですか? そして次の日(5日)先生は返しに来ないし何の電話もありませんでした。 6日(木)この日も先生は来なくて閉店近くになっても連絡がないため呆れ困った私は店長に先生に電話をお願いしました。 以前頂戴した番号があるので先生のケータイに電話してもらいました。 店長が電話すると「明日返しに行きます~。ごめんなさいねぇ~」と。 最高に頭に来ます。 この先生がしていることは犯罪じゃありませんか? 窃盗罪じゃありませんか? 大体、販売員に「あなたの靴貸してくれなきゃ服買わない」なんて言うのは脅しじゃありませんか? 私はこんな人はお客様だと思いません。 客でもやっていいことと悪い事があります。 これでこの人は先生ですよ? いかれてますよね 明日返しにこなかったらどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- stkc
- ベストアンサー率37% (169/448)
- hel-vetica
- ベストアンサー率29% (13/44)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
- oika1964
- ベストアンサー率35% (64/182)
- fee0001
- ベストアンサー率24% (37/154)
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
- ma3zu
- ベストアンサー率27% (285/1036)
お礼
こんばんは。『ただ貸した私が悪い』では納得できないので詳細を伝えます。 先生は次の日5日の小学校の授業参観で使うスーツと靴を買いに来ました。来店した時は夜8時55分で(お店はショッピングセンター内で閉店が9時)ぎりぎりでした。 スーツは以前から決まっていたのですが、授業参観で使う予定の靴が今日壊れてしまい、仕事が終わらず遅くなり今から探しても時間的に靴屋は締まっている。明日履く靴が無い。困っているので授業参観に履くだけ使わせて欲しい!!との事でした。 確かに履いている靴を貸せと言われておかしいと思いましたが、理由が理由なのでかわいそうだなぁと思い助けてあげたい気持ちで貸しました。 私は困っている先生に協力したい気持ちで貸したんです。 説明不十分で大変申し訳ございませんでした。