- ベストアンサー
プログラミングを好きになる方法を教えてください。
正直、大学の講義などでちょっとばかし かじってしまったばかりに、 そのとき全然わからずに 食わず嫌いというか、 プログラムが全然わからなくなって しまいました。 乱数ってなに??はぁ?はぁー? 何に使うの??んー? って感じで、もう嫌になってしまいました。 もし、嫌いだったけど 好きになった、完璧に理解したよ。 みたいな方がいらっしゃったら、 教えてください、好きになる方法を。 または、こういう風にして プログラムを教えています、 とかありましたら、教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プログラムっていうのはコンピュータに動き方を指示するための命令書です。その命令のとおりに自分のコンピュータが動くのをみるのはほんとに楽しいですよ。 大学なんかの講義ではプログラミングを教えるためのほんの小さな例を使いますし、そんな小さな例では特に面白い動作をするはずもありません。しかしコンピュータに複雑な動作をさせるにはその小さな命令ひとつひとつの与え方をしっかり勉強しておかないといけません。間違った命令は時には命や財産を奪うこともあります。 はやりのゲームなんかを題材にすれば面白いかもしれませんが、いきなりそんなプログラムを与えられても誰も理解できないし作れません。というわけで、勉強の段階ではくそ面白くもない例であっても、コツコツ覚えていくしかないのです。 与えられた例をそのまま動かしてみるだけではなく、こうしたら動きが変わるかなとかちょっと変更して動かしてみてください。好きになるコツは、小さな例でいいから、自分でコンピュータを思い通りに動かせたという感動をもつことでしょうか?
その他の回答 (6)
- honeybee-88
- ベストアンサー率0% (0/6)
プログラムを作成する目的は,完成したもの(ソフト)を他人に使ってもらって「喜んでもらったり」「助かったよ」と言われたい。そんなことが私のプログラミングを書く当初の動機でした。今はプログラムを書く立場からSEの立場にになっていますが,情報を提供することは飲食店や遊園地などのサービスを同じで,人々にITを使って役に立ちたいと思っています。
お礼
すごいです!! 純粋?ほんとー? でも、役に立ちたい、好きになる は、私には難しそうです・・・ 私の動機はプログラムを作ってみたい、 ただそれだけなのです。 小さい頃のパソコンに対する憧れ・・・ 小さい頃父の仕事場に迎えに行くと パソコンが置いてあり、触らせてー と、よくねだっていました。 使えないくせにね。 参考になりました。 ありがとうございました。
ちょっと違う観点からのコメントです。 必要に迫られているのでなければ、好きになる必要も義務もないと思いますが、どうでしょうか? タバコを好きになる方法を質問する人はいませんよね?(好きになるのも嫌いになるのも、他人に迷惑を掛けない限りは自由だし、好きになる義務もないからでは?) 価値観や嗜好は生来の性格に拠るところが大きいと思うので、他人のアドバイスで簡単にどうこうなるものではないような気がします。
お礼
ありがとうございました。
- neue_reich
- ベストアンサー率21% (138/647)
難しいですね。 私の場合は、好きな分野と嫌いな分野が分かれています。 組んでいて、なんとなく楽しい(多分、構造を十分に理解しているから?) 時に思うのは、積み木やプラモデルをうまくくみ上げたときとか パズルをきれいに解いたときの快感に似ている、ということです。 プログラミングは実社会での「問題」の解決にあたるので、 パズルの例が一番近いかもしれないですね。 とかく、「便利になった」とか「感謝された」という 自分の満足につながる利益が生み出されるかどうか、が プログラミングの楽しみであると思います。 ちなみに、「完璧に理解した」というのは不可能です。 私は構造化言語であればある程度のレベルまで理解したといえる自身がありますが、 オブジェクト指向型についてはいまいちですし、 ほかのソフトとの連携(DBやエクセル、プレイヤーなど)も考えると 一通り作るだけで気が遠くなります。 とりあえず、必要な、好きな分野から手をつけるのが一番、な 世界だと思っています。
お礼
プログラムするにも分野があるのは初めて聞きました。 完璧に理解した、というのは冗談でして、 でもちょっぴりそんな風に言える人がいたら おもしろいなぁーっと思って書かせていただきました。 常に勉強勉強と知り合いが申しておりました。 達成感、利益などの欲?ちょっと違うかもしれませんが そういうのが必要なのでしょうね。 数学の試験などでとても難しい問題を時間ぎりぎりで 解けたときの、武者震いが出そうな快感っぽいかんじ、 あんな感じなのでしょうか? 参考になりました。本当にありがとうございました。
- Mizyu
- ベストアンサー率41% (245/593)
GUIプログラムを作ることをお勧めします。 Windows等のOSで画面にパッと結果が出てきたときはうれしいでしょう。 プログラムをやるのに重要なのは、何をやるか、です。 学校ではどのようなことをやっているのかはしりませんが、きっと自分のほしいものではないですよね? #3の方も書いていらっしゃるように、自分のほしいツールや遊べるゲームなんかをつくってみてはいかがでしょうか? もうひとつ、好きになれるモトになるのは達成感でしょう。苦労しても投げ出さず完遂させてみてください。 プログラムなんて、正直誰にでもできます。 上にいくにはセンスが必要ですが、組むだけなら算数さえできればだれにでもできるものです。 あと >もし、嫌いだったけど >好きになった、完璧に理解したよ。 完璧に理解なんて数十年かかっても無理でしょうね。 がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ゲームなんか楽しそうですね、 あとは達成感、ですか。 ありがとうございました。 参考になりました。
- kei__y
- ベストアンサー率50% (1/2)
学校で学ぶプログラミングというのは、正直言って面白くないと思います。 ご指摘の通り、「はぁ?こんなの何に使うの?」というものばかりです。 プログラミングを好きになる方法ですが、これは自分の欲しいツールなどのプログラムを作ってみるのが良いと思います。(ゲームとかでも良いですね) プログラムと言っても、ちょっとしたツールくらいなら専門的なプログラミングの知識はほとんど必要なかったりします。(極端な話、プログラム作成ソフトを起動させて、ボタンやテキストボックスの部品を貼り付けて、実行ボタンを押すとプログラムができあがります。) そして、自分でプログラムをつくっていると、ああしたいとか、こうしたいとかいう欲求がでてきます。それを解決するためには、学校で学ぶようなプログラミングの知識が必要になってきます。自分のしたいことを学ぶ時は、面白く感じるのではないでしょうか。 (今では無料で高性能のプログラム開発ソフトもあるので試してみてはいかがでしょうか。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 学校は別もの!として認識しようと思います。 参考になりました。
こんばんは。 えーとまだまだ勉強中なので大したことは言えませんが、 「義務感」それのみでやってます。(苦笑) 仕事なんですもん、仕方無いです....... (何故そんな仕事を?....上司に聞いてください)
お礼
ご回答ありがとうございます! 義務感ですか・・・ うーん、参りました。 でも、本当に嫌いだったら 出来ないですよね? 違うのかなァ・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、なんだか自分では コンピューターに振り回されているような 気がしていたのですが、違うんですよね、 自分でコンピューターを動かすのですよね。 うむ、その考え方参考になりました。 勉強としてはひとつのプログラムから派生させて 作っていくと解かりやすいかもしれないですね。 ありがとうございました。